香港

駐在員妻の保険などについて

Watch Watch
少し細かい話ですが、もしお分かりになられる方いましたらご教授ください。当方日本人で現在日本在住日本で社会保険込みでアルバイトをしております。彼が日本人で香港在住で、私も彼についていきたく現在の職を辞めるなどして香港に行きたいと思ってます。年齢的にも香港行った後、結婚・出産とすぐに行いたいのですが、日本を離れるにあたって、日本の全てを辞めていった場合、香港での社会保険的なのはどうなりますでしょうか?すぐに仕事が見つからなかった場合、香港では日本のように彼(旦那になる予定)の扶養などのシステムはありますでしょうか?日本で住民票を残し、国民健康保険を払っておくことで出産一時金がもらえるのは存じ上げておりますが、香港にいる間、仮に私が無職の状態だった場合、彼(旦那になる予定)の会社の社会保険で私は保護されるのでしょうか?どなたかお分かりになれる方、似たような状況だった方いらっしゃいましたらアドバイス頂けたら幸いです。
カテゴリー
生活
投稿者
hkwf
記事ID:255917 募集を締め切る 編集・更新

全てのコメント

0/500文字

ハンドルネーム(任意)
利用規約を確認する
No.8 Haru 2023/11/07 14:18
hkwfさん、コメント失礼します。

香港で現地で採用されて働く方の保険などは扶養になっている奥さんなどには適用されないのが普通でしょうか?
>>短い回答にしますと、それは会社によって異なります。香港の会社が従業員のための医療保険を加入している否かは、経営者が決まります。また、職位の序列によって、従業員の配偶者や子どもに適用する場合もあります(父の会社はそうでした)。会社の医療保険の補償内容/金額は個人で加入する医療保険より少ないのが一般的です。

香港は共働きが基本と聞きましたが、いわゆる日本の国保的なものはなく、会社で働いておらず会社の保険が利用できないときは無保険で医療のサポートは一切ないと思っていいのでしょうか?
>>間違いありません。そうなりますと、医療費用が自己負担になります。香港には公立と私立のクリニック・病院があり、提供するサービス・待ち時間・価格差が大きいです。日本語対応してる私立医療機関が多いので、安心して受診できます。在香港日本人が主に私立病院・クリニックを利用しています。入院・手術が必要な場合、医療保険が一部の費用をカバー出来ます。
No.7 guest 2023/10/14 11:19
このコメントは削除されました。
No.6 LE 2023/05/09 01:47
またこれは完全に蛇足ですが、
相手についてとりあえず来て何もすることなくて文化の違いに馴染めず友達もいず…相手のために全て捨ててついてきたのに、でダメになったカップルをいくつも知っています。
ただでさえ知らない土地に適用するのは大変ですから、できる限り不安のないように調べて、また移住前に香港に何度か来てみて、自分が暮らして行けそうか、考えてみてください。
短期で日本に帰国するつもりか、長期で暮らしていくのか?
子供ができたとして、香港で育てていくのか?
万が一別れたとして、子供を一人で育てていける覚悟と環境はあるか?
色々と想像だけはしてみておいて損はないです。

未来の旦那さんの収入にもよりますが、香港で子供を育てている家庭の多くは共働きです。家賃や教育費がバカ高いからです。

ネガティブなことばかり書きましたが、自分がこれだと思う方向に進んでいれば、人生何とかなるもんです。応援してます。
No.5 LE 2023/05/09 01:33
こんにちは。
これから結婚、出産しようと言うときに保険ないの不安ですよね。私も似たような状況で今香港におりますので、少しアドバイスできるかもしれません。

1. 出産以外の医療費には、海外旅行保険が自動付帯のクレカを1枚作っておくべし。突然の病気に心強いです。(出国後3ヶ月有効)
2. ちょっと風邪、身体痛い、などは街の小さなクリニックですぐに見てもらえます。ものにもよりますが300HKDくらい。
3. 出産は、日本の国保が海外でも適用になるとかあった気がしますが、やはり日本で出産が現実的かと思いますよ。日本語だし。
まだ時間があるのでしたら、香港で現地採用を狙うよりも、日本で香港出向者を求人している会社を片っ端から探してみてください。会社からのベネフィットが現地採用とは雲泥の差ですから。
滞在、就労ビザ(結婚前は出してもらえる会社に勤めないと難しいかと)についてもきちんと調べた方がいいですね。
No.4 hkwf 2023/03/29 04:40
TKさん、再びの返信ありがとうございました。彼からの話からしてもそうだろうなとは思ってはいたのですが、他の方のアドバイスが聞けてよかったです。どうもありがとうございます。
No.3 TK 2023/03/29 04:35
詳細ご教示頂き有難うございます。私の知る限りでは、と、企業による、という前提にはなりますが、現地採用で雇用されている彼ないし旦那さんの会社から保険のサポートを受けるのは難しいかと思います。日本の国保的なものは無く、特に現状籍を入れていないとなると彼も会社側との交渉は難しいのではと考えます。
勤務先の会社の規模にもよりますが、従業員の分の保険を保険会社と包括的に契約している会社は多い為、投稿者さんの彼は何かしら現地の保険に加入しているものと推察します。
ただ会社規模が小さいとそもそも保険のサポートが無い会社もあります。
先ずは日本側で短期で海外旅行保険に入って渡航し、保険負担のある会社に就職するというのがベターかなと思います。
No.2 hkwf 2023/03/29 03:50
TKさん、早々の返信ありがとうございます。言葉知らず、言葉足らずで申し訳ありません。現実には、彼は現地採用で雇用されている形になるので駐在員(日本の雇用状態で香港に派遣された形)ではありません。なので、TKさんがおっしゃるように私の場合は、現地で採用が決まるまでの間は海外旅行保険に入っておかないとということになりますでしょうか。香港で現地で採用されて働く方の保険などは扶養になっている奥さんなどには適用されないのが普通でしょうか?香港は共働きが基本と聞きましたが、いわゆる日本の国保的なものはなく、会社で働いておらず会社の保険が利用できないときは無保険で医療のサポートは一切ないと思っていいのでしょうか?
No.1 TK 2023/03/29 03:39
質問読ませて頂きました。駐在員という事は投稿者さんの彼は日本の会社から香港に赴任されているという認識で合っていますでしょうか? その場合だと香港の社会保険ではなく、普通に日本側で彼の扶養に入って渡航するのがベターかと思います。ただ渡航後に結婚を考えている場合は、現時点で扶養に入ることは出来ないと思いますので、海外旅行保険に入って渡航する以外に選択肢は無いと思います。一般的な企業でしたら駐在員の配偶者であれば海外保険も会社で負担されることになるかと思いますが、まだ入籍前という事でしたら難しいのではないかと考えます。*企業によると思うので彼の会社に確認してもらうのが手っ取り早いとは思います。
関連する記事
中国掲示板の項目一覧中国で役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
病院・クリニック
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画