ドイツ人配偶者の日本でのビザ
スポンサーリンク
特に入国前ドイツからビザ申請した方、何ヶ月ほど書類申請から許可までかかったか教えていただけると幸いです。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- ビザ
- 投稿者
- ねこ
スポンサーリンク
- No.5 マママ 2024/06/28 06:39
- 育休を取って日本へ、ということですが、その期間であればこちらの住民登録や保険を解除して行く必要があります。
最初の方が簡単そうに書かれていましたが、東京以外ではそんな簡単に行かず、法務局から書類をダウンロードして収入証明書などと共に提出することになると思います。
また、入国後でも間に合います。
問題がなければ、大体2ヶ月程度でビザは出ます。 - No.4 guest 2024/06/03 15:20
- 追記 日本人側の職種、収入などを入管は考慮して滞在許可証の許可年数を決めます。無職だと一年とか短いスパンの許可証になると思います。
- No.3 guest 2024/06/03 15:06
- 東京の場合、そのまま日本行って住民登録して日本人側の戸籍謄本、写真など必要書類用意して品川の東京入管へ行って滞在許可申請するだけです。
後日ハガキで滞在許可証受取日が来ますから入管で手数料払って受取りだけです。ドイツみたいに面倒くさくありません。
国外出国の際は数次再入国許可証を有料で貰う。滞在許可貰ったら国民健康保険は区役所で申請します。申請時に仮保険証貰えますからそれで医療にかかれます。到着後住民登録した際に当日国民健康保険の被扶養者で入れるかもしれない。日本の会社に所属している場合、会社の担当部署に言えば速攻で保険証作ってくれます。
ハガキ入管から来たのは二週間ほどだったと記憶している - No.2 ねこ 2024/06/03 10:07
- No1.さんお返事ありがとうございます。今コロナの時とは状況が少し違うので他の方ご経験あればよろしくお願いします。
- No.1 guest 2024/06/03 07:34
- https://www.kekkon-visa.net/nyukoku.html
- 関連する記事
- ベルリン掲示板の項目一覧ベルリンで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
就労ビザ取得の所得条件について
ドイツでの就労ビザについてお聞きしたい事があります。 就労ビザを取得できる所得...
-
同居人募集します 250ユーロ
お部屋が空くので同居人を募集します。 場所はバルセロナの中心地、どこへ行くにも...
-
友達募集しています!
初めまして。 11月から上海に赴任した日本人男のSEIJIです。 徐家匯に1人暮らしし...
-
【今すぐ入居可能】フランクフルト・アパート(キッチン・バスタブ・バルコニー・物置場付き)
物件: フランクフルトKalbach/Riedberg /アパート 3部屋 88m²(3階) 2019年9月に...
-
日本を外から学ぶ学習会 人権保障制度のバロメーター:日本の入管問題
みなさんこんにちは。 「日本を外から学ぶ学習会」スタッフで、横浜市立大学に在籍...
-