ドイツ人男性の学校卒業から就業までのプロセスを教えてください
koko
スポンサーリンク
将来、ドイツで入籍とともに移住する予定のものです。
ドイツ人男性とお付き合いしている方、または結婚をされた方に質問です。
ドイツ人男性の現職までの職歴をざっくりとですが、どのような感じなのかをお教えいただきたいです。
例えば、
・バイトをしながら大学を卒業後、●●の職業訓練を終え、訓練内容と関連のある仕事に就いた。
・仕事は友人・身内のつながりで得た
・20~30代はなかなか定職に着けずバイトでの生活だったが、その後ようやく望んでいるくらいの報酬が受け取れる職に就けた
などです。
私の彼はVerkaeuferで職業訓練を終え、仕事を探しています。場所はベルリンです。ですが、いざ契約をしても就業先が突然会社をたたんだり、契約手続きの内容を間違われて、就業がなかったことになるなど、なかなか仕事が決まりません。今はやっとのことで見つかった、メガネ修理の仕事をしていますが、その仕事も契約が1月でちょうど1年になり、次の契約更新がされるのかは3月まで分かりません。
私もドイツでは、手続きに時間がかかることや、比較的安定した仕事に就けるまでは、その手前で就業経験が3~5年必要なのは知っています。
ドイツ語で探しても、そういった職歴例のようなものが見つからず、在ドイツ日本人の方々のブログも拝見しましたが、ドイツに定職が既にある方とご結婚されているケースや、留学や音楽関係など高学歴な方々がご結婚されているケースが多いようで、高卒相当のドイツ人男性と大学院生の日本人女性といったような、「就業がこれから」、といったようなケースをあまり見かけません。
どうぞ、何か少しでも情報がございましたら、お教えいただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 仕事
- 投稿者
- 東
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- No.4 Kyo 2019/02/19 07:51
- ワーホリでドイツ在住、今秋ドイツ人男性と結婚します。
①立ち上げ数年
②給与が低い、
③WG住みを進めてくる
④ハラスメント規定がゆるい
⑤社内監査機関がない
会社は、「やばい企業」と婚約者がよく言います。
会社とは名ばかりな会社も多々あるので、充分気を付けて選択して下さい。 - No.3 あい 2018/01/24 08:39
- 本人が特定できてしまう内容なので、
コメントに書きづらいと思います。
捨てアドでもいいので用意されてはどうでしょうか。
最近ビザも厳しくなっていると聞くので、
収入が少なかったりすると配偶者ビザおりないのでは
ないでしょうか。 - No.2 guest 2018/01/24 04:31
- 続き
職歴に関しては様々です。人とのコネクション、運、個人の才能、その他のスキル。多才だとそれだけ可能性は広がります。学歴に関してはあれ良しですが、学歴だけで安定した職に就くと言う事もありません。社内のキャリアアップには使えますが。ドイツ経済はそれなりに安定ですが、大手企業でのリストラなんかも起こってます。なので会社の倒産や3年ごとの労働契約など結構普通に有ります。
あと東さんも今後ドイツで就職を考えると思いますが、ひと時代前なら日本語ができると言う事と大学卒という事で(後はドイツ語・英語も必要)で就職のチャンスも多かったのですが、ここ数年、大学教育・専門教育を終えたバイリンガル・トリリンガルの子供達が世に出てきています。そう言う子達と競争しながら職探しをする事になると思います。
なので東さんに仮に3年とか5年とか収入がなくても、生活していけるのか。また収入が少なくても、その事がお互いのストレスにならないのか。という点は重要だと思います。また質問者さんも現地人と競争して行く事になると思うので、どうやって手持ちのカードを良くし、現地っ子と競う合うかも重要事だと思います。 - No.1 guest 2018/01/24 04:05
- 私の知る限り色々なパターンがあります。駆け出しのアーティストと結婚し、とにかく貧乏した人もいます。どちらかが定職についていれば、それだけ安全ですが、二人とも不安定な収入で何とかしている人もいます。ただしこの場合は双方働いてるという事が大切です。
一人にすべてを任せるとそのうち負担が生じます。負担から不協和に発生するケースも多々ありです。加えてお金に苦労すると些細な事でも喧嘩になったりします。価値観だったり、食事の好みだったり、それまでの背景だったり結婚に関しては日本人同士の結婚と変わりありません。
ただし女性の自立を願うドイツ人も多くいます。ある例では外で働いきて疲れているドイツ人夫。昼間あまりすることがない日本人妻は旦那が帰ってくるとかまってほしく。そのうち旦那の方で面倒だと思うようになる。結果離婚。
そんな事を思うと成功しているカップルはやはり双方、自分の領域や自分の友人など旦那抜きの世界を持っているように思えます(まぁ経済的に依存している場合もありますが)。
- 関連する記事