ドイツ語試験 DTZのB1に合格された方へ。 試験合格...
スポンサーリンク
試験合格にあたっての、コツを教えていただけないでしょうか。
(特にLesen の Tail 2の点数が全く取れません。ここは語彙力の問題になるのでしょうか。)
また、spreachen を重点的にオンラインで教えてくれる方がいらっしゃったら、
連絡いただけると大変、嬉しいです。
(時間・価格の詳細も明記してください)
どうぞよろしくお願いします。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 生活
- 投稿者
- mun
スポンサーリンク
- No.5 guestさんへ 2022/04/19 04:57
- 対策用の問題集1冊買いました。
Sprechen とLesenの大まかな流れが分かり、良かったです。
Sprechenのパートナー選びは、私の学校ではできないようで、
話たいタイプも大変ですが、話せないタイプの人と一緒になるとこれまた、大変ですよね。
こればかりはどうしようもできないですね。 - No.4 Paris Punitonさんへ 2022/04/19 04:53
- アドバイス、ありがとうございます。
一度、不合格になると次は、4ヶ月のコースを受講して、次の試験に挑まないといけないと聞いたので、4ヶ月はかなり時間のロスなので、できる限りのことをしておこうと思っていました。
”Sprechenの自己紹介で時間を稼ぐこと!”
参考になります。
面接官に、趣味や何かで簡単な質問させるように、あまり話さない方がいいのかと思ってい他ので。
趣味を増やして、おしゃべりしてみようと思います。
気負わず、進めていきます! - No.3 guest 2022/04/18 03:21
- とりあえず対策用の問題集1冊買ってみてください。
私は問題見る前に、先入観なしでまず文章読む派でした。
Sprechenがはパートナー選び大事です。
私はスペイン語圏から来た人のドイツ語は聞きとりにくかったです。
あと、とにかく喋りたい!!タイプの人だと、こっちの発言が少なくなって不利です。 - No.2 Paris Puniton 2022/04/15 20:26
- ちなみに、、、
B1合格後はLeben in Deutschland の授業とテストがまたやってきますが、310の質問があり、質問と答えは変わらないので、アプリを何度かしてたら合格できます。 - No.1 Paris Puniton 2022/04/15 20:04
- 私の場合はドイツ語習得っというより、ビザのために合格だけを目指してました。そんな私からのアドバイスは、まず落ち着いて挑むのが1番大事。私はクラスの中でも出来が悪く合格できる自信がなかったので、落ちてもまた受ければいいだけのこと。と自分に言い聞かせてました。笑
Lesenは語彙力もありますが、本文を読む前に質問を読むことが大事だと思います。あとマークシートなので、分からなくてもまだチャンスあります!1番初めにこれかな?って思ったものを選んでください。考えすぎると逆に外します。
Sprechenは自己紹介で時間を稼ぐこと!試験官はあなたの自己紹介の中から質問を考えます。なので、趣味の部分などに興味を持たせるようなこと、質問を作りやすいことをいうのがいいと思います。あと、パートナーとの練習が可能であればやってください。ここで大事なのは内容よりもコミュニケーションが取れるかどうかなので、文法とかを気にしてガチガチにならないように。質問の意味がわからなければ、それは英語だと何といいますか?ってドイツ語で聞いちゃってください。
無責任な発言ですが、そんなに神経質にならなくても大丈夫です。
- 関連する記事
- フランクフルト掲示板の項目一覧フランクフルトで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
質問です。
最近コンビニでブランデーのREGENCYを見かけません。 潰れたのでしょうか?
-
駐在妻という立場で副業は違法行為になりますか?ビザ変更、税金は?
ドイツに駐在で移住するかもしれない友人から聞かれたのですが、彼女は夫に帯同と...
-
多言語通訳者・司会者・教師・人才派遣サービス
LI 言語センター *多言語通訳者・司会者・教師・人才派遣サービス *多言語通訳・...
-
Join the team behind Japan’s beloved game titles
紹介: 私たちは、東京に本社を構える、17年の実績を持つCGゲーム会社です Mix...
-
HCMでの訪問ベビーシッター、ナニーについて教えてください
定期的に契約いただける、訪問ベビーシッターやナニーを探しています。 子供は1歳...
-