慣らし保育

Watch Watch
慣らし保育について、皆さんの経験をお聞きしたいです。
もうすぐ2歳になる子どもを9月から保育園に入れました。私は午前中仕事をしており、夫は遅番や土日のシフトを取って調整し、子どもを保育園に連れて行くのはほぼ彼です。登園は園の都合で1週遅く始まり、今週で3週目なのですが、慣らし保育のやり方がゆっくり過ぎると感じています。最初の3日は1時間べったり一緒、その次の日は10分離れてみるという風に進んで泣けば終了。今日は40分ほど離れたそうですが、泣く時間が多かったので園には1時間しか居させてもらえていません。
私からすれば、こんなやり方だから子どもは慣れるための時間すら無く、激しく泣けば迎えにきてもらえることを学んだのだと思います。そもそも最初は一緒に行って親が同じ空間に居るということ自体私には理解できないのですが、ドイツではそれが普通のようですね。それでもこんなにゆっくり進めるものなのでしょうか?もっと長く居させて欲しいと言っても、次の時間帯に他の慣らしの子が控えていることもあるのか、今週はまだ1時間でと断られました。
お金の話はしたくないですが、フルの料金を支払っているのに何故...と疑問が拭えません。泣いている子が居ると手がかかって嫌なんだろうとしか思えなくなりました。入れただけでも万々歳な保育園なのですが、こんな調子で私も夫もゆとりがなくなってギズギスしています。
夫は何も言えない人なので、この調子でずっと続くようなら私が相談に行かなければと思っています。ただ、入園前の打ち合わせの際に、泣こうが喚こうが日本で一時保育に数日間預けた(預ける時はもちろん泣きましたが、遊んで食べて過ごしてたそうです)ことを言うと、怪訝な顔をされたので、向こうにとっては日本のやり方が理解できないのだろうと思うと、どう話をもっていって良いものかと悩みます。
皆さんの経験談やアドバイスがあればご教示ください。
カテゴリー
育児・子育て
投稿者
Hoiku
記事ID:239319 募集を締め切る 編集・更新

全てのコメント

0/500文字

ハンドルネーム(任意)
利用規約を確認する
No.6 Hoiku 2022/10/05 13:27
質問者です。
皆さまたくさん体験談を寄せていただきありがとうございます。コメントを読んで、今自分がイライラしている状況を整理できました。
保育園には日本のやり方云々を伝えたかったわけではなく、私は泣かせてもらっても全然平気ですと表明したつもりですが、全く通じませんでした(笑)
保育園ではないですが、私自身が似たような施設で働いており、子どもの適応能力を間近で見ていることもあって、この園のやり方に疑問を抱いていた部分も大きいです。2番さんの待機場所がなくなって強制終了には笑ってしまいました。こちらも来週から10月開始の子達が来るので、そうなることを願います。
5番さんの旦那様と同じように、うちの夫も泣かれると心が痛いと言うので、子どもより先に根を上げるのではないかという心配も大きいのが正直なところです。
園の冊子にも仕事の都合などを優先しないよう書いてありましたが、逆に仕事でなければべつに急ぐ理由もないですよね。
とりあえず今日は行く時こそ大変だったものの、預けてしまえば割と機嫌良く過ごしていたとのことですので、今週中は様子を見て、来週ぐらいに話をしようと思います。
No.5 キタ 2022/10/05 04:15
1歳半で保育園に入れました。慣らし保育に1ヶ月かかりました。
私自身も働きながら時間がかかる慣らし保育にはイライラしましたのでトピ主さんの状況はよく分かります。

ヨーロッパの人は子供の人権をちゃんと考えてくれる人が多いと思います。私のパートナーもそうなのですが、子供が必要以上に嫌がったり大泣きしたら、その事をそれ以上に強要しません。保育園の先生たちも、子供がストレスなく移行できるよう、親の都合ではなく子供の状態を見て判断しているのではないでしょうか?
No.4 guest 2022/10/05 04:08
園によっても、先生によっても、子供によっても違ってくるとは思います。うちは長女が3歳になる少し前に一度幼稚園に行かせようとして、パパに慣らし保育行ってもらいましたが、2週間経ってもパパから1mも離れようとせず、近くのもっといい幼稚園に転園できたのでそちらでは私が行って、1週間ほどで終わりました。最初は午前の1時間くらいから始まったと思います。確かに長引けば長引くほど子供も親なしの環境に慣れませんよね…。次女は物怖じしない性格なので数日で終わったと思います。日本の幼稚園の先生ってすごいと思います。日本と比べない方がいいと思います。その保育園の先生と話す時は、日本はこうだ、と言うより、自分たちの考えを伝えて、園の考えを聞き、話を理論的に持ってく方が対ドイツ人にはいいと思います。早く慣らし保育が終わりますように!
No.3 guest 2022/10/05 02:59
園によって方針が違うので、仕事してる身からすると早く終わらせてくれー!って感じですよね。自分の子供が行った最初の保育園は3日ほどで終了、転園した幼稚園は最初の説明会で、最長で8週間かかると言われました。ペースが遅すぎてそんな長く仕事も休めないと、こっちから幼稚園に何度か交渉して2週間で終わらせました。
慣らし保育が長引けば長引くほどバイバイするのが難しくなるのに…。
仕事の事情も含めて保育園に言って交渉してみるしかないですね。上手くいきますように!
No.2 guest 2022/10/05 01:33
我が家は慣らし保育に3ヶ月以上かかりました。
最後は息子以外の慣らし保育の子が多くなり、私の待機場所もなくなり、大泣きする息子を先生が抱えて教室に入っていきましたが、数分で泣き止む、といわれ、慣らし保育強制終了でした、、、
3ヶ月、なんだったんだろう、と思わされます、、、
アドバイスではなくて申し訳ありません、
No.1 guest 2022/10/04 20:35
確かに私の同僚のお子さんが通ってた保育園の時より
ペースは遅いですね。でも仕方ないのではないですか?
他とココは違うと言われて終わりの様な気がします。
関連する記事
フランクフルト掲示板の項目一覧フランクフルトで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画