乳幼児を連れて行けるレストランの探し方
レストラン 乳幼児
スポンサーリンク
乳幼児をお連れのみなさん、どのように乳幼児オッケーなレストランを探しているか、教えて頂きたいです。
Googleマップの口コミや、近場は足を使って探すイメージですが、何か良い方法があればと思い、経験者のアドバイスいただければとても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 育児・子育て
- 投稿者
- たっく
スポンサーリンク
- No.10 投稿者 2024/01/04 17:43
- No7さん、ご丁寧返信ありがとうございます。
貴重なシッターとママのやりとり共有ありがとうございます。
かなりしっかりしたプロセスを双方で踏んでから始められたのですね。シッターさんを利用するか分かりませんが、参考になりました。 - No.9 No7 2024/01/04 09:23
- 日独家庭で、このような掲示板に案内が出てました。何にか候補者がいたそうで、
各候補者さんは、違う曜日にママさんと赤ちゃんのいるご自宅に伺い、3時間位赤ちゃんと一緒に過ごました。尚ママさんは別室で待機でした。赤ちゃんがグズった時に私が一番一緒懸命にあやして遊んでくれたと言う事で決まりました。
この時までオムツを替えたり、粉ミルクをつくったり、あげたりする経験はなかったのですが、そのへんはママさんに教えもらいました。 - No.8 投稿者 2024/01/04 07:07
- No.7 guestさん、貴重な体験談シェアありがとうございます。
小学校入学まで続くくらいの関係になったのは素敵ですね!毎週シッターされてたのですね。
No.7 guestさんは、ベビーシッターとパパママのマッチングはどのようにされましたか?ドイツ掲示板ですかね? - No.7 guest 2024/01/03 12:03
- 私がまだドイツで大学生をしていた時、ベビ−シッターをでやっていました。通常は週一か週ニ位でしたが、不定期でパパさんママさんが映画やお食事など余暇を楽し時になどにもシッターに行きました。ベビ―と初め会ったのはその子が9ヶ月位の時でした。小学校に入学する歳までの長いお付き合いでした。
もしかしたら長くお付き合いできるシッターさんに巡り会える事が出来ればパパさんママさんもたまには赤ちゃん抜きの日があっても良いかなぁ~っと思った次第です。 - No.6 投稿者 2024/01/03 05:37
- No.4 guestさん、コメントありがとうございます。
子守というとベビーシッターや託児所に預けて夫婦で外出ということでしょうか。 - No.5 投稿者 2024/01/01 06:21
- No.3 guestさん、ご丁寧にアドバイスありがとうございます。予約時に正しい予約人数を伝えること大事ですね。
ベビーカーへの配慮ありがたいです。 - No.4 guest 2024/01/01 06:02
- 田舎者や成金でなければ、通常子守に預けて出かけますけどね。
- No.3 guest 2023/12/31 20:58
- レストラン勤務です。ベビーカー持ち込みの場合は予約時にその旨伝えてください。
たまに大人と子供混ぜた合計人数しか伝えてくれず、いざ来てみたら小さい子供入れての人数だった、ベビーカー付きだったという事がありますが、レストラン側としてもそれが分かっていれば割り振る時にスペースの広いテーブルを充てがったり、明らかに大人数でパーティーのテーブルからは離すなどの配慮ができるのですが、すでに来店されているお客様に「ベビーカー連れのお客様が来たのでこちらのテーブルに移動してください」などもちろん言えないので、結果的に狭いうるさいテーブルしかもう空いてないという事になり得ます。 - No.2 投稿者 2023/12/31 16:51
- guestさん、大晦日にアドバイスありがとうございます。
大抵のレストランは問題なさそうなのですね。
行きたいお店は普段使いで、高級店ではないです。おっしゃって頂いたように、ベビーカーを置くスペースがあるかや、おむつ替えの台があるかは、お店確認しないと分からないですよね。
こどもが騒がしくなってしまったらと心配があったのですが、確かに言われるように周りの方に挨拶することで、理解を得られるかもしれないですね。 - No.1 guest 2023/12/31 10:12
- どのレベルのお店に行きたいのですか?
ドレスコードのある高級店とかでなければ大抵の場所は問題無いと思いますよ。食べたい物のあるお店に行かれたら良いと思います。この冬生まれなら、まだお子さんのご飯も気にしなくて良いでしょうし、離乳食が始まったら持ち込めば良いです。レストランの物を食べられるようになっても、大人分の取り分けでokです。
あとはご自身のスタイルに合うかどうか。ベビーカー使用なら階段等なく店内も広い方が良いですよね。オムツ替えの台があるかどうかはお店に電話して確認された方が無難です。
騒がしくなってしまったら、近くのテーブルの方にはご挨拶された方が良いと思いますが、ドイツで嫌な顔をされたことは一度もありませんよ。もしされたら、今日はよっぽど運が悪かったと思えば良いです。
ある程度リズムがついているなら、寝る時間帯を狙って行くのが良いですね。
- 関連する記事
- フランクフルト掲示板の項目一覧フランクフルトで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
【プライベート英会話レッスン(生徒、大人対象)のご案内】
こんにちは!ニューヨーク在住の英会話講師Manamiです。海外にいてもなかなか英語...
-
チケット無料プレゼント!ウィンターカーニバルスペシャルパッケージ
冬にケベックシティにて開催される、大規模なウィンターカーニバルについて皆さん...
-
友達募集
現在2年近く仕事でセブにいますが遊ぶ人が職場の人しかいないので 職場外の友達と...
-
インドネシアでポピュラーなネット掲示板を教えてください
神奈川在住の日本人です。 オンラインにてインドネシアの人に日本語や日本文化を教...
-
誰か励ましのアドバイスをお願いします。
私のビザ、まだ審査すら始まっていないようなんです。 25日渡航で30日までに大学院...
-