日本の運転免許の管理
スポンサーリンク
私も両方持っており、日本の方は帰国時に更新をしていたのですが、3~4年に一度更新するのも面倒だなと思い始めています。国際免許書を所得して、それを日本で使うことも検討しましたが、それも更新期限があるような印象でした。
ドイツでも日本でも運転されている方は、免許書をどう管理されていますか。
手間も費用もあまりかからない、日本での免許管理をご存知でしたらご教授頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 生活
- 投稿者
- menkyo
スポンサーリンク
- No.4 guest 2021/03/31 10:15
- 住民票と日本の免許証は紐付いていないし、さらに住民票と言う仕組み自体が世界共通のものでもないので、日本に住民票があるかないかで事故の際に問題になることはないと思います。
日本はジュネーヴ交通条約しか締結していないので、ドイツの国際運転免許証は日本では無効です。その代わり、2国間取り決めがあるので、ドイツの免許証とその翻訳文で日本では運転可能です。 - No.3 Menkyo 2021/03/10 10:07
- No1.2.guest様
早速のご返信ありがとうございます。
ドイツの免許証に公式翻訳があれば日本でも運転できるのですね。
私の場合は、今までは免許更新センターで海外在住ということを伝えた上で免許更新をしていましたが、住民票がこちらなので、もしかしたら事故を起こした場合などは問題になっていたのかもしれません。
次回の帰省でドイツ語の免許証の公式翻訳をしてみようと思います。 - No.2 guest 2021/03/10 09:42
- 今は書き換え期限はありません
何年経過していても書き換えられます - No.1 guest 2021/03/10 06:22
- 免許証、ですね? ドイツに来て6カ月以内であれば、日本の免許証に基づいて試験とか無しにドイツの免許証を取得できます。その際に、昔は日本の免許証を取り上げられてしまったようなのですが、今は返却してもらえる地域がほとんどではないでしょうか。まずは大使館や領事館に行く必要があります。
ドイツの免許証を取得し、日本に帰ったときにJAFでドイツの免許証の公式翻訳文を発行してもらえば、ドイツの免許証+翻訳文のセットで、いつでも日本でも運転することができます。これには更新は特に必要ないと思います。
日本の免許証が有効であればそれをそのまま使えると思いますが、日本の住民票を抜いている場合、住所と紐づけられている日本の免許証は無効になってしまうはずです。
- 関連する記事
- シュトゥットガルト掲示板の項目一覧シュトゥットガルトで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
オンライン太極拳初級
JNewYorkerzでは、お子様・ファミリー向けに様々なジャンルのオンラインレッスンを...
-
ルームメイト募集中(個室 家具、窓付き)
バンサーサウスのGoodWoodResidenceでルームシェアしてくれる日本人女性探しており...
-
タイ国初!ジャパニーズスタイルのオークションサイトOpen
タイ国初! ジャパニーズスタイルのオークションサイトがスタートしました。 ぜひ...
-
ベビーシッターを募集しております
土曜日の9時から18時ごろまで、6歳児(男の子)のシッターをしてくれる方を探...
-
「スマホ対応可」タイホームページ制作 15,000Bから
タイでのWEB制作はD.S.D WEB FACTORYにお任せ下さい。 https://www.dsdwebfactory....
-