新生児の日本渡航
スポンサーリンク
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 育児・子育て
- 投稿者
- ママ
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- No.6 ママ 2022/05/07 14:50
- トピ主です、早速にコメント有難うございました。書き忘れましたが日本国籍同士の夫婦です。アドバイスいただいたとおり、仮滞在許可を入手し、申請時にも念押しするようにします。有難うございました。
- No.5 Guest3 2022/05/07 11:45
- お子さんがドイツハーフなのであれば、ドイツパスポートがあればドイツの滞在許可はいりません。 どちらか記載されてなかったので追記です。
- No.4 Guest3 2022/05/07 11:43
- No2の方の通りです。 日本国籍の場合、ドイツから出るとき、日本からドイツに戻ってくるときに滞在許可証が確認されますので、滞在許可が間に合わなそうであればFiktionsbescheinigung を外人局で発行してもらわないと、ドイツからも出られません。またご主人様なしで出発する場合は出国審査で同意書を求められるので用意も必要です。https://www.adac.de/reise-freizeit/ratgeber/reiserecht/reisevollmacht-kinder/
- No.3 guest 2022/05/07 11:37
- 去年の11月に家族3人で一時帰国しましたが、ドイツ人夫の滞在許可申請のみでした。娘の方はドイツと日本両方のパスポートを持っていっただけです。
無事に帰国されることを願っております。 - No.2 guest 2022/05/07 10:38
- ドイツに戻る際には滞在許可証が必要なので、手数料がかかりますが仮許可証を発行してもらってから一時帰国されるといいと思います。
- No.1 guest 2022/05/07 09:38
- 知人が子連れで帰国しましたが、日本のパスポートがあれば私たち同様日本人なので滞在許可は必要なく、入国も問題なくできたときいています。
- 関連する記事
- シュトゥットガルト掲示板の項目一覧シュトゥットガルトで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
訪問介護サービス
介護に関して、お困りの方はお気軽にご相談ください。日本人介護士がご自宅を訪問...
-
バー、クラブ
11月11日か12日、バーかクラブ行きませんか? 30代の男で、バンクーバーは...
-
NAATI認定運転免許証翻訳・ビザ申請用翻訳
NAATI認定翻訳家が、英日・日英・中英・英中翻訳を承ります。 運転免許証翻訳、戸...
-
普段使っている日本語環境のパソコンのメンテナンスはどう...
普段使っている日本語環境のパソコンのメンテナンスはどうしてますか? 故障や不具...
-
【貴重!】財務・バックオフィス全般【本社採用可能性有】
財務・会計を中心としたバックオフィス全般の下記業務を行って頂きます。 <財務...
-