デュッセルドルフフランクフルトミュンヘンシュトゥットガルト

待機児童

Watch Watch
ドイツではKrippe及びKindergartenの
待機児童が多いと聞きましたが
応募後すぐにKrippeが決まったと
知り合いから聞きました。

ドイツにおける待機児童問題は現在
どのようになっていますか?
カテゴリー
育児・子育て
投稿者
記事ID:63583 募集を再開する 編集・更新
全てのコメント
この記事は新規コメントの受付を終了しています。
No.3 2児の母 2020/08/03 13:55
地域によりますね。
我が家は2箇所Krippe経験していますが、どちらも応募から半年後に入園になりました。どちらも早く決まった方で、同じ園に同じ時期に応募した他の家族はあと1年半待ちと言われたそうです。だいたいどこもポイント制で、共働きか、園から自宅までの距離、性別、すでに入園している兄弟がいるか、などなどあり、(判別ポイントは園によるかと) ポイントが高ければ割と早く入れます。また地域によってはそもそも共働きでないとKrippeのスポットを得るのは不可の所もあります。なのでそういう所だと3歳のKinder gartenまでは基本自宅で見ることになります。(Tagesmutterという制度もありますがそこもだいたい競争率高いです)
私の周りの話を聞く限りは、やはり待ちが長いですね。タイミング的には9月に(日本でいう)小学校が始まるので、そこで順次繰り上げになることが多いようです。
No.2 2017/09/06 00:33
Yoko様

回答ありがとうございました。
ドイツへの引っ越しは12月です。
役所等にとあ
No.1 Yoko 2017/08/30 09:52
馨さま

ドイツにおける待機児童と言われましても、どこに住むかと、お引越しの時期によってかなり違います。基本Kindergartenは、縦割クラスのところが多く、3歳になると順次入園という形で、空きがあれば、引っ越してすぐに決まる場合もあれば、空きがなくて、電車バスを乗り継いで、片道1時間もかかるところへ通っているという人も知り合いにいます。
9月以降でしたら、比較的空きがある時期かとは思いますが、その地域に子供が多いとすでに年間の受け入れ人数に達しているなどで希望する近隣の幼稚園に入れない場合もあります。
Krippeとは、Kitaと呼ばれる日本でいう保育園のことでしょうか?こちらも同じく、空きがあれば、すぐ決まるし、子供の多い地区だと希望の場所に通えない場合もあります。
Stuttgartも広いので、引越し先が決まったら、近隣の幼稚園への問合わせ、市役所にすぐに入園希望を出されることをお勧めします。

日本からドイツへのお引越しでしょうか?駐在の方へのサポートなどこちらで受けています。
ご参考までに https://traveloco.jp/loco/Yoko@Germany
関連する記事
ドイツ掲示板の項目一覧ドイツで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画