リコーダー個人レッスン
個人レッスン 初心者 中級者 上級者 古楽 リコーダー リコーダー個人レッスン バロック音楽 ルネサンス音楽 中世音楽
スポンサーリンク

http://cathelljne.blogspot.com.es/p/blog-page_3.html
講師: 守谷 敦
連絡先: gandharva.am@gmail.com
料金 (1時間):
25ユーロ / バルセロナ
重奏のレッスンの場合
1時間 25ユーロ + 10ユーロ/メンバー (3重奏の場合 25+10*2=45ユーロ)
講師による演奏:
Anonymous, "Celle en qui j'ai mise m'amour" en codice "Torino J.II.9"
https://www.youtube.com/watch?v=U9KNvXlNCJA
Anonymous, "Saltarello" en codice "London 29987"
https://www.youtube.com/watch?v=IEoUX7wTFw4
プロフィール:
ピアニストである母の指導のもと3歳よりピアノを始める。リコーダーを濱田芳通、守安功、松浦孝成各氏に師事。東京藝術大学古楽科在学中から中世音楽に興味を持ち、卒業後スペイン・バルセロナのカタルーニャ高等音楽院に留学し、ペドロ・メメルスドルフ氏に師事。その後イタリア・ミラノに移りルネサンス音楽理論をミラノ市立音楽院でD・フラテッリ氏に師事しディプロマ取得。論文テーマはTorino J.II.9写本のテノール・ミサ。卒業演奏会にミラノのNuova Polifonica Ambrosiana財団の後援が付き、その後同プログラムはアオスタ国際オルガンフェスティヴァルに招聘され演奏会を行う。中世アンサンブルMetroMarinaの音楽監督として各地で演奏会を行い2009年ヨーク古楽コンクールファイナリスト。Ensemble Syntagmaのメンバーとしてもヨーロッパ各地で演奏会、録音を行っている。2010, 2012年度ミラノ市立音楽院にて中世音楽セミナー講師。2010年から日本での演奏活動も開始し、北とぴあ国際音楽祭2011の参加公演としてTorino J.II.9に収録された宗教曲を集めたプログラム「Lilium Orientalis」を主催し音楽監督を務める。2011年リリースのCD、Ensemble Syntagmaによる「Rosa e Orticha」での演奏が高く評価された。また中世音楽アンサンブル Trença 創立メンバーでもあり、この新しいアンサンブルは既にヨーロッパ各地の音楽フェスティバルで活動を開始している。現在カタルーニャ、スペイン在住の数少ない国際的に活動しているリコーダー奏者の1人である。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 音楽
- 対応エリア
- Barcelona
Google mapが自動で生成しています。そのため表示が正しくない場合もあります
- 投稿者
- 守谷敦
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- 関連する記事
- スペイン掲示板の項目一覧スペインで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
【全5回】NY在住舞台俳優によるミュージカル ワークショップ~クリスマスメドレー
ZOOMのセミナーです。全世界どこにいても参加できます! 日程 11/20, 11/27, 12/4...
-
3ヶ月でスペイン語が話せるようになろう!
スペインに住んで10年以上になります。 初めはスペイン語ゼロの状態でスペインに来...
-
タイ語が読めるとこんなに生活が変化するの!
タイ文字を一度は勉強したという方も多いと思います。ただ途中で挫折した人も多く...
-
始めよう!英検®二次試験対策
今日は第2回英検®一次試験の結果発表! 二次試験は11月10日(日)。 面接対策は少...
-
フランスの出版業界で働かれている方へのご質問/インタビューのお願いです
初めて投稿させていただきます。 フランスの出版業界で働かれている方へのご相談、...
-