子どもの日本語

Watch Watch
大きなお子さんをお持ちの方に質問です。(できればパートナーが日本語話者でない方)
家庭での日本語教育はどうされていましたか?
やってよかったことなどあれば参考にさせてください。

地方で未就学児を育てています。
それぞれ事情があると思いますが子どもが学校に通うようになり日本語を拒否された話や子どもとの会話は仏語という話を人づてに聞き、将来子供と日本語を話せたらと思い投稿しました。
カテゴリー
育児・子育て
投稿者
日仏家庭
記事ID:174879 募集を再開する 編集・更新
全てのコメント
この記事は新規コメントの受付を終了しています。
No.6 guest 2021/02/20 07:18
私は駐在家庭なので、知り合いの国際結婚のご家庭の事になりますがもし参考になればと思いコメントします。
知り合いのお子さんは完全なるバイリンガルで日本語補習校に通わせたり、日本の絵本を沢山所有されたりとお母様がかなり努力されています。
お母様とお子さんは日本語のみの会話をされているそうです。そうしないとどんどん日本語から遠のいてしまうと仰っていました。
他の国際結婚のご家族にも日本語教育の事を聞くと、家庭で教えるのは勿論だけど日本語を扱う子供と遊ばせるのが一番吸収が早いと皆さん仰っていました。(あくまで私の周囲の方の話です)

我が家の子供も未就学児ですがオンラインキッズコースに参加して日本の文化や歌、反対言葉等家庭では行き届かない部分を教えてもらって語彙・知識が増えたと思います。ハーフのお子さんも沢山いらっしゃいます。
周りに日本人がいらっしゃらないという事なので、オンラインおすすめします。
我が家は日仏家庭様と逆で現地の言葉が話せないのに現地幼稚園に入園したので親子共々苦労しています。
お互い慣れない海外での、しかもコロナ禍での子育て色々と大変な事が多いですが頑張りましょうね!
No.5 日仏家庭 2020/12/06 15:39
コメントありがとうございます。
フランス家庭のお子様でも繰り返しで語彙が増えるのですね。楽しい日本語クラスだったのでしょうね。大きくなったらですます調教えたいと思います。
やはり褒めるのが重要なのですね。お友達や学校で使わない言語を片言でも話せるってすごいことですよね。大きくなっても日本語で日常会話ができたらと思っていますが、子どもにとってはメイン言語ではないこと忘れないようにしたいと思います。
No.4 guest 2020/11/26 02:56
「強制にならないように」っていうのは、けっこう難しいんですが、たとえ片言の日本語でも大いに褒めてあげることだと思います(それが[強制にならないように]、って出来る具体的な行動だと思います)本人的には一生懸命でも母語が日本語の私達にとっては、やっぱり捉え方が違ったりしますよね。母親が日本人でも日本語は簡単ではないですしね。自分にとってもフランス語は簡単ではなかったと思いますしね。大いにお子さんの日本語を褒めて伸ばしてあげてください。オンラインがありますから、近くにママ友がいなくっても、大丈夫。コロナ禍で家から出られなくなるなんて想像もしてなかったですしね。これからはバーチャルでも繋がれる人をどんどん作ることだと思いますよ。
No.3 guest 2020/11/25 10:58
仏の公立幼稚園の日本語クラスの担任でした。ぜひ応援したい気持ちで投稿します!私も試行錯誤の日々でした。(それも楽しかったのですが(^^))
普段使う言葉を生活の中で何度も語りかけてあげるのはどうでしょうか。空が青いね、今日は晴れだね、今日は何する?これ美味しいね、靴履いて、しゃぼん玉きれいだね、などなど。フランス語のご家庭お子様も、幼稚園にいる時に同じ言葉を繰り返し伝えると語彙が日に日に増えるように感じました。
そして。少し大きくなってからの日本語についてですが、丁寧語や敬語があることを教えていただけると、なお良いと思います。中・高校生の年齢になった時、家族としか日本語を話していないと、ですます調で話すことが出来なくなってしまうためです。家族内で、ですます調で話す必要はないと思いますが日本語では相手によって、ですますで話した方が良い時があることを予め教えてあげた方が良いと思います(←ですます調の話し方を知らなかったり、できない子も結構多いです)
これから仏語も日本語も話せるようになるなんて素敵です‼︎大丈夫です(^.^)お話しできるようになるのをゆっくり待っていただければと思います⭐︎
No.2 日仏家庭 2020/11/25 06:42
具体的なアドバイスありがとうございます。
田舎なので周りに日本人がほとんどおらず近くにママ友のような方もいません。
今のところ子どもは私と関わる時間が長いので日本語を話してくれますが、成長と共にフランス社会との関りが増えていけば日本語を話す理由がなくなってしまうのではと不安になっておりました。
日本語が強制にならないよう気を付けていこうと思います。(この一文を書いていただいてありがとうございます)
No.1 guest 2020/11/23 01:07
生まれたときから日本語で話しかけるくらいしかしてこなかったので、「日本語教育」というまでのレベルのこと(補習校に通わせるとか何もせず)はしてきませんでした。
やってよかったことは、ドラマやアニメなどをただ見せるだけよりも、日本のバラエティ番組、クイズ番組、お笑いなど、言葉遊びや歴史・文化が背景になっている内容を一緒に見たりしたことでしょうか。日本の音楽なんかもよいと思います。オンラインの日本地図パズルなんかも遊びながら県庁所在地をおぼえたり、よかったと思います。
自分でひらがな・カタカナ表をみながら文字も覚えるようになりました。2年位前から、たどたどしくも日本語話したい、という気持ちがでてきたようで、日本に行った際には一生懸命家族と日本語で話すようになりました。
お子さんの性格、男の子か女の子、にもよるのでなんともいえませんが、基本は日本語(それ以外の外国語の場合でも)は強制せず、本人の自発にまかせるのが一番だと思います。
あんまり先々のことを考えても仕方ないです。のびのび自由に育ててあげてください。
関連する記事
リール掲示板の項目一覧リールで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画