手を貸していただけませんか
スポンサーリンク
日本に住んでいます35歳の女です。
皆さんに手を貸していただきたく投稿させていただきます。
私は今月、乳がんの診断を受けました。
乳がんの中でも予後の悪いトリプルネガティブです。
今の日本の医療では、再発した場合に助かる見込みは少ないです。
私には愛しい家族がいます。子供も小さく、愛する主人もいます。
死にたくありません。平凡でも、家族3人で仲良く過ごしたいです。
そこで、皆さんにアメリカで乳がんのトリプルネガティブの臨床試験などの情報を教えていただきたいです。
最近のニュースで、このようなものを見つけました。
http://www.afpbb.com/articles/-/3177222
末期の乳がん患者が免疫療法で完治というもので、このような情報を教えていただきたいです。
お願いします。助けてください。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 友達
- 投稿者
- saori
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- No.2 guest 2018/07/17 09:17
- ↓下の人、乳がんは生活習慣病ではありません。
- No.1 guest 2018/07/17 07:14
- まずは、いろんな情報を探されたことと思います。
そして、今、すごく動揺されていることも経験者(罹患したことと、身内を看病)としてわかります。
ただ、トリプルネガティブだったからといっても、全てが
終わってしまったわけではありません。
初発から13年、再発から8年がたった私から言えることは、がんは生活習慣病なので、何かこれまでに自分に対して厳しいあるいは、ないがしろ(自分のことは二の次)など、人に優しい方ではなかったのではないでしょうか?
医療は治療してくれますが、治癒するのは自分次第なので、まずは誰かに助けてもらおうと思う依存性を見つめ直してみてください。厳しいようですが、自分を責めるのではなく、がんはあなたに伝えたいことがあるはずです。気づいてほしいことがあるはずです。
この辺について様々な書籍が出ています。ご自身の心に響くものを見つけてみてください。そして、西洋医療ができること(対処療法)とその他の療法(根本から改善)を併用されることをおすすめします。
中庸を学ぶとき。フランスの臨床があったとしても、現場にいかされてるかは罹患者にしかわからないので。
- 関連する記事
- ニース掲示板の項目一覧ニースで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
訪問ベビーシッターします。送迎もできます。家事代行もします
学校への送迎、宿題や予習復習の手伝い、家事代行(キッチン風呂トイレ掃除、洗濯...
-
夏の休暇!
夏の休暇先は、もう決まりましたか? シェアルームで良かったら、2〜3名が宿泊...
-
ケンブリッジで友達募集〜〜
9月からケンブリッジに留学しているのですが日本人誰も学校にいなくて日本語話せな...
-
ボストンエリアの総合不動産会社
オオヤマインヴェストメントは、ブルックラインにオフィスを構える、総合不動産会...
-
今週の平日の夕食仲間
先週からドイツに出張に来ている40代男性です。今週はフランクフルトにいますが(...
-