-
クマは無愛想?動物にまつわるイタリア人のイメージ16選(外部サイト)
6月5日日本でも「きつね=ずる賢い」「鳩=平和のシンボル」といったように、動物に関するイメージがありますが、イタリアでも同様にさまざまな動物に対してのイメージがあります。ここでは、イタリア人がよく使う動物を使ったイタリア語の表現や動物にまつわるイメージについてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
イタリア語で映画を見よう!おすすめのスタジオジブリ映画4選(外部サイト)
6月5日イタリア人にも人気のスタジオジブリ映画。中でもイタリアにまつわる作品はイタリア語版で観ても音声と映像の違和感が少ないのでおすすめです。ここでは、イタリア滞在中に是非観てほしいスタジオジブリ作品を4つご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
留学で保険って必要?どうやって選ぶ?留学・ワーキング...(外部サイト)
6月5日留学やワーキングホリデーを予定している方で、保険の加入について悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。意外と高いのがネックになる留学保険。本当に加入する必要はあるの?どんな保険を選べばいいの?そんな留学やワーキングホリデーの保険についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
クレジットカード付帯の海外旅行保険だけでは危ない?ク...(外部サイト)
6月5日クレジットカードに付帯している海外旅行保険は、海外留学・ワーキングホリデーにも利用することが可能です。ですが、クレジットカード付帯の海外旅行保険だけで留学するのは色々なリスクが伴います。留学生のために保険会社が提供している「留学保険」と「クレジットカード付帯の海外旅行保険」との間にある、見逃すと危ない3つの違いをご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
留学先では日本人と話すべき?海外留学で日本人と交流す...(外部サイト)
6月3日海外留学の大きな魅力の一つに、その土地に住む人々との交流が挙げられます。そのため、留学先での日本人との交流はできる限り避けている人もいるのではないでしょうか。しかし、留学中は同じ日本人との交流だからこそ得られるものもあります。今回は筆者が考える、留学先で日本人と交流するメリットを伝えたいと思います!記事提供:THE RYUGAKU -
古代ローマ時代から続く!北イタリアのソウルフード「P...(外部サイト)
6月2日北イタリアのソウルフード「Polenta(ポレンタ)」をご紹介します。日本人には馴染みがありませんが、イタリアでは昔からよく食べられており、現在も各地方にて、さまざまなレシピで愛されております。Polenta(ポレンタ)とは一体どのようなものなのでしょうか?記事提供:THE RYUGAKU -
ドーナツに火祭り?イタリアの父の日(La festa...(外部サイト)
6月1日日本では毎年6月第三日曜日が父の日ですが、イタリアでは毎年3月19日に父の日を祝います。また、日本とは異なるイタリアの父の日の風習もあります。ここでは、そんなイタリア版の父の日についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
安く快適な移動を!イタリアでの交通移動に役立つ移動手...(外部サイト)
5月31日南北に長いイタリアでは各都市間の移動方法もさまざま。ここではイタリア在住の筆者が実際によく使う移動手段とおすすめのウェブサイトをご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
イタリアの大人気自転車レース「Giro d&apos...(外部サイト)
5月30日皆さんは「自転車レース(ロードレース)」というと、どのようなものを想像されるでしょうか?フランスで開催されている「ツール・ド・フランス」が有名ですが、実はイタリアにも「Giro d'Italia(ジロ・デ・イタリア)」と呼ばれる自転車レースの大会があり、サッカーの次にイタリア人が愛してやまない国民的人気スポーツとなっております。ここでは、そんなGiro d'Italiaについてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
留学で気になる住宅事情!On CampusとOff ...(外部サイト)
5月30日私が留学をした1999年と比べて留学に関する情報は格段に手に入りやすくなりましたが、寮に住むことについての情報、加えてキャンパスの中(On Campus)と、キャンパスの外(Off Campus)に住むことについての情報は、まだなかなか得られないのではないでしょうか。私はすべてやった経験があるので、ここにまとめます。記事提供:THE RYUGAKU -
留学前に健康診断!海外渡航者を専門にサポートする「ト...(外部サイト)
5月29日仕事や学生として海外滞在する場合、会社や学校側から渡航前に健康診断や予防接種を斡旋してもらえることが多いでしょう。しかし、会社や学校を仲介せずに、個人で渡航の計画をする方は健康維持のための準備も自分でしなければならず、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで、今回は渡航前検診を行っているトラベルクリニックについてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
色んな表記があって混乱する?「美術館・博物館」に関す...(外部サイト)
5月29日日本語だと「絵画中心の展示施設=美術館」「それ以外=博物館」と集約されてしまうことが多いこれら2つの施設ですが、芸術の都イタリアでは建物の性質ごとに数種類の言い方が用いられています。ここではこの微妙なニュアンスの違いについてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
同じ名前がいっぱい?イタリア人の名前に関する基礎知識3選(外部サイト)
5月27日イタリアでは似たような名前の人が多かったりして混乱することがあるかもしれません。そこで、ここではイタリア生活で役に立つ、イタリア人の名前に関する基礎知識をお伝えします。記事提供:THE RYUGAKU -
勉強はだめ?日本とイタリアのカフェ文化の違い4選(外部サイト)
5月26日カフェやコーヒーといえばイタリア!といったイメージをされる方も多いと思いますが、その利用方法は日本人とは違う点が多く、滞在初期は戸惑ってしまうことも多いはず。そこで、日本とイタリアのカフェ文化の違いをご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
「feel blue」以外にもまだまだある!色を用い...(外部サイト)
5月25日「feel blue」で「落ち込む」や「滅入る」といったような、色を用いた英語表現を知っている方は多いかと思います。しかし、feel blue以外にも、色を用いた英語表現は沢山あります。今回は、赤・青・緑・白・黒・ブラウン・グレーといった、色にまつわるNativeが日常でよく使う表現をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
「cut the cheese」の意外すぎる意味とは...(外部サイト)
5月25日今回は食べ物の名前が入った、Nativeが日常でよく使う表現をご紹介します。食べ物に隠された本当の意味をここでしっかり学んでいきましょう。記事提供:THE RYUGAKU -
種類が多すぎて混乱する?イタリアで定番の食卓用パンの...(外部サイト)
5月25日私たち日本人がイタリアのパン屋でおそらく最初に驚くことのひとつに「似たようなパンがいっぱいある」ということです。特に滞在初期は「レストランで出てくるような普通の食卓パンが欲しいのにどれが普通かわからない!」「対面販売で、あれこれ手にとって物色できないからパン屋は怖い!」と、とても苦労することもあるかと思います。そこで、ここではイタリアでポピュラーな食卓用パン(Pane)の種類について、サイズ、形、粉による違いから、おすすめの食べ方などについてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
ティラミスってどこで誕生したの?イタリアの人気・定番...(外部サイト)
5月24日日本と同じく、ご当地グルメがたくさんあるイタリアでは、どこへ行っても新鮮な発見があります。そんなイタリアの人気・定番グルメについて、それぞれの発祥の地をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
肉食派必見!イタリアで有名なブランド牛3選(外部サイト)
5月23日神戸牛や松阪牛など、日本では多くの「ブランド牛」が有名ですが、イタリアにもブランド牛がたくさんいます。今日はイタリア人にとっても旅の楽しみのひとつである絶品ご当地ブランド牛をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
イタリア人に習う「Bar(バール)」の楽しみ方とは?...(外部サイト)
5月22日一口にいうと「コーヒー屋さん」ではあるものの、日本のコーヒー店や喫茶店とは全然違った味わいのあるイタリアのBar。今回は実際どのようにイタリア人がBarを利用しているのか、時間帯別にイタリア人のBarの楽しみ方をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
教科書で見たことある?イタリア滞在中に見ておきたい有...(外部サイト)
5月21日イタリアには教科書などで誰もが一度は目にしたことのある有名な絵画がたくさんあります。今日は美術にそこまで詳しくない方でも滞在中に是非見ておくべきイタリアの有名作品をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
英単語が簡単に覚えられる?語源で覚える英単語~接頭辞編~(外部サイト)
5月20日英語を勉強する上で、誰もが一度は単語の勉強で躓いたことがあると思います。英文のレベルが高くなれば、さらに高いレベルの語彙力が必要になります。ですが語彙は覚え始めるときりがない上に、でたらめに勉強しても覚えられる単語数に限りがあります。そんな時に単語の意味を格段に覚えやすくしてくれるのが「語源」です。まず今回は、語源学習の基礎となる接頭辞について紹介したいと思います。記事提供:THE RYUGAKU -
「財布を盗まれた!」はスペイン語で?トラブル時に役立...(外部サイト)
5月19日初めてのスペインで、慣れない留学生活。もしもスリなどのトラブルに遭遇したら、突然大使館に行かなければならないこともあるかもしれません。そんな時、街中でスペイン語を使って「警察署/大使館はどこですか?」と聞いたり「〇〇が盗まれました!」などと状況をきちんと伝えられないと大変!そこで今回は、トラブル時に使える便利なフレーズをいくつか紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
マンマの国イタリア!イタリア人流「母の日(Festa...(外部サイト)
5月16日母の日は世界中にありますが、国によって日程も祝い方もさまざま!今回はイタリアではどんな風に祝われているのかご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
「What's up?」の返事で「I&ap...(外部サイト)
5月15日今回は日本人が良く間違える英語表現、文法の間違いをご紹介いたします。あなたも知らず知らずのうちに間違った表現、文法を使っていないか、再度確認しておきましょう。これをしっかりマスターすれば、Native英語に近づけるでしょう。記事提供:THE RYUGAKU -
【弁護士に聞く】留学エージェントのトラブル6~公正取...(外部サイト)
5月14日『【弁護士に聞く】留学エージェントのトラブル』シリーズの第6弾です。今回は、留学エージェントに関する代表的な苦情の一つ、「表示されている留学サービスと実際の内容が違う」という問題について取り上げます。記事提供:THE RYUGAKU -
【弁護士に聞く】留学エージェントのトラブル3~留学業...(外部サイト)
5月14日『【弁護士に聞く】留学エージェントのトラブル』シリーズの第3弾です。前回の記事では自転車操業方式の経営を続けた結果倒産した留学エージェントの実例を紹介しました。どうしてそのようなずさんな経営方法がまかり通ってしまったのか?今回は、留学業界の法規制に関して言及します。記事提供:THE RYUGAKU -
信頼できる留学エージェントを選ぶための4つのポイント(外部サイト)
5月14日日本には300社以上もの留学エージェントがあると言われておりますが、残念ながらその全てが良心的な会社とは言えません。大金をつぎ込んで留学の一歩を踏み出したはいいけど良い留学にならなかった!となってしまっては、ひとたまりもありません。そこで今回は良い留学エージェントを選ぶ秘訣を、筆者の留学経験と留学会社で働いていた観点からお伝えします。記事提供:THE RYUGAKU -
【弁護士に聞く】留学エージェントのトラブル5~適格消...(外部サイト)
5月14日『【弁護士に聞く】留学エージェントのトラブル』シリーズの第5弾です。第4弾では、国民生活センターに寄せられた相談・苦情を紹介しましたが、ここでは、苦情の中でも特に多い「留学エージェントの高額な解約料」に焦点を当てます。記事提供:THE RYUGAKU