募集は終了しました
バンコク

タイ国日本語教育研究会 第249回月例会

日本語 教育 日本語教育

Watch Watch
タイ国日本語教育研究会 第249回月例会に関する画像です。
日本語教育に関心がある方、どなたでもご参加ください。(午後の部のみ事前申し込み必要)
日時:8月25日(土)
【午前の部】10時〜12時 【午後の部】13時半~16時
場所:国際交流基金バンコク日本文化センター日本語部C教室
(10F Serm-mit Tower, Soi Asoke, Bangkok)
参加費:会員 無料 / 一般 30バーツ
※午前のみ、午後のみ参加される場合も、一般30バーツとなります。

【午前の部】10時〜12時(午前は事前申し込み必要なし)
テーマ:餅ですか? 文字ですか?ー日本語の音変化と母語干渉ー
発表者:丸山秀夫(パンヤピワット経営大学)
学生は「餅」の「ち」を「じ」と発音してしまうことがあります。どうしてどういう発音になるのでしょうか。今回は、「餅」と「文字」の二語を例に取り、「日本語の音変化」と「母語干渉あるいは母語の影響」という点から考えてみます。また、みなさんと音声指導についての意見や悩みを共有する時間も取りたいと考えています。

【午後の部】13時半~16時(要事前予約)
テーマ:日本語教師の仕事を考えるータイのフィールドでの経験を共有するー
発表者:舘岡洋子(早稲田大学)
日本語教師は何をする人か、と問われれば、「日本語を教える人に決まっている」という答えが返ってきそうですが、実際にはそれ以外の仕事も行っています。みなさんの中にも、スピーチコンテストなどの企画・実施や文化紹介イベントなどの教室外の仕事をしている方が少なからずいらっしゃると思います。そもそも日本語教師は何をする人なのか、タイの現状を共有しつつ、会場のみなさんといっしょに考えたいと思います。お互いの経験や大切にしているものを共有することで、日本語教師の仕事に新たな発見があるかもしれません。
なお、このワークショップは今年3月の年次セミナーでも行いましたが、時間が短かったこともあり、今回は時間をとって実施します。前回ご参加くださった方もぜひご参加ください。
お申し込みフォーム:https://goo.gl/forms/GHYoWuM5g9OleAhz1
定員:30名
申し込み締め切り:8月18日(土)
定員に達した場合は、お申し込みをお断りする場合がございます。
また、キャンセルする場合は必ず、研究会のメールまでご連絡をください。

問い合せ:thainichi.kyoushi@gmail.com
ホームページ:http://thainihongo.wix.com/ajlet

*今月は第4土曜日に開催します。また、午前の部、午後の部がございます。通常と異なりますのでご注意ください。
カテゴリー
交流会, 勉強会, ワークショップ
開催日
2018年8月24日
時間
午前の部:10時〜12時、午後の部:13時半〜16時
参加費
無料(会員 無料 / 一般 30バーツ(午前のみ、午後のみ参加される場合も、一般は30バーツ))
開催場所
国際交流基金バンコク日本文化センター日本語部C教室 (10F Serm-mit Tower, Soi Asoke, Bangkok)
投稿者
タイ国日本語教育研究会
ウェブサイト
http://thainihongo.wix.com/ajlet
募集は終了しました
記事ID:94430 募集を再開する 編集・更新
全てのコメント
現在コメントは受付けていません。
関連する記事
タイ掲示板の項目一覧タイで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画