-
フランチャイズ展開の相談相手を探しています
回答数:3日本で成功しているモデルを台湾へフランチャイズ展開しようと考えています。 既にフランチャイズ展開している方、私と同じようにしようとしている方、 相談にのってもらえる人を探すには、台湾のどこで情報を収集したり、相談にのっていただける詳しい方と会う方法など、小さな情報でも構いませんので教えてくださると、とても助かります。4月末に台湾へ行く予定で、直接、お会いしたいです。 -
-
おすすめの台湾華語学習本を教えて下さい!!
回答数:2台湾華語の学習を日本で始めようと思っている初心者です。すぐに使えるようになるよりも、文法構造からしっかりと固めていけるような学習本を探しています。"Practical Audio Visual Chinese"を考えたのですが、台湾出身の友人曰く、本自体かなり分厚く何編もあるため、初心者には不向きかもしれないとのことでした。何かおすすめの本がありましたら、お教えいただけましたら幸いです。 -
-
居留証更新中の出入国について
回答数:4台湾在住者です。パスポートの更新に伴い、居留証(ROC)も更新しなければいけないのですが、居留証の更新中にどうしても台湾から1ヶ月ほど出国しなければいけなくなりそうです。 更新済みの居留書が手元に無い場合でも台湾への入国(台湾に戻ってくる時)は可能でしょうか? 同じような経験をされた方、またその際の手続きなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。 -
-
嘉義でランチのお店教えて下さい!
回答数:0今月、嘉義に旅行に行きます。 美味しくて安く昼食を取れるお店を探していますが、あまり情報がありません…おすすめのお店をぜひ教えて下さい! よろしくお願いしますm(_ _)m -
-
-
-
-
油揚げについて質問です。
回答数:7お味噌汁に油揚げを入れるのが好きなのですが、デパートで販売しているのはお高くて毎食というわけにはいきません。スーパーで稲荷用の味付け油揚げを買って水で洗って、お味噌汁に入れてみたのですが、味が残りダメでした。台湾の食材で油揚げに代用できるようなものはありますか?もしくは、台北付近の豆腐専門店で油揚げを購入できるところはありますか? -
-
無印料品の大きな店舗
回答数:0台北市、新北市エリアで一番商品が多く置いてある床面積の大きな無印良品の店舗はどこになるでしょうか。 無印の店舗一覧で確認しても分かりませんでした。どうか教えてください、宜しくお願いします。 無印店舗リンク http://www.muji.com/storelocator/?c=tw -
-
-
-
-
-
おすすめの小劇団を教えてください。
回答数:0演劇好きで、台北に来てからも、観劇によく行きますが、なかなかこれといったものに出会えません。 大きくて有名な劇団は、見ごたえのあるものかと思い、大きい劇団に行くようにしていました。しかし、いい席は高く、また上演時間が長すぎるので、小劇団の公演も行ってみようかと考えています。 小劇団でおすすめの劇団があったら、教えてください。 -
-
台北、新北で中国語の補習班、語学学校の口コミ
回答数:0中国語のスクール情報を教えてください。 初級レベルです。基本的な挨拶、注文、簡単な単語は独学で習得済みです。 いくつか実際に見に行きましたが、 他にもあると思うので情報提供いただけるとたすかります。 日本語の斡旋サイトや日本人からの紹介だと、必然的に日本人が多くなると思いますので、 台湾人が外国語を勉強する語学学校にある中国語コースや 主に日本人以外が多く、評価の高いスクールなど穴場情報はさらに助かります。 学校名とかURL、年齢層、国籍、日本人の割合、料金がホームページにないなら料金、 雰囲気、施設(ドリンクサーバー、書店、図書館、Wi-Fiの有無など、トイレの状況),... -
台湾ならではの子育ての面白話があったら教えて下さい。 ...
回答数:0台湾ならではの子育ての面白話があったら教えて下さい。 子育てアンケートにご協力ください。 拡散希望 https://goo.gl/forms/pvpyLpdVo2yITdFE2 -
-
台湾の人向けLINEスタンプ宣伝方法
回答数:1LINEのスタンプを台湾の人向けに作ったのですが、どこのWEBページで宣伝していいのか分からないので、教えてください! こういう感じでHRL付きで載せたいのですが… 「十二生肖的日常從唸書空閒時所畫的塗鴉中所誕生的懶洋洋十二生肖(兔・猴・羊)之LINE的日常。由3姐妹所製作。飛黃騰達。 http://line.me/S/sticker/1098696 」 -
倉田道人さんを探しています。
回答数:6倉田道人さんを探しています。 東大阪俊徳道在住でしたが、2015年10月頃から消息不明です。 行方不明当時、株式会社トーア代表取締役社長をしていました。 台湾に渡ったきり消息不明です。 皆が心配しています。 ご存知の方は、情報お願いします。 #尋ね人 #倉田道人 #株式会社トーア #社長 #革小物 #八尾 #天理教 #大阪 #東大阪 #俊徳道 -
TLIの参考書を譲ってください。
回答数:0TLIの教材で、日本語の説明が載ってある"新實用華語"を探しています。 二冊も購入したいと思っています。 値段は応相談でお願いいたします。 一度ご連絡いただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。 -
クラウドソーシングについて
回答数:1求職欄に書くのは条件が合わないので、(現地監督者がいて現地通貨で支払い=要ビザ) こちらに書きます。 現在、日本のクラウドソーシングにて翻訳や記事作成の仕事しています。 もうちょっと出来ることをしたいため、何か役に立つ情報をお持ちの方がいましたら教えてください。 勉強と家事があるためテンポラリ、パートにて探しています。 -
-
探している情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
- 「質問・雑談」に新規投稿するには?
新北掲示板は、新北に関することであれば、何でも、どなたでも、無料で投稿できます。
新北での生活で不安に感じること、疑問に思ったことをご投稿頂けます。日本人に対してお勧めしたい新北のレジャー、レストラン情報などご存知であれば、ぜひ新北掲示板で共有させて下さい。
同じ新北に滞在している日本人同士で、政治・時事ネタについての討論の場としてご活用頂くことも可能です。
新北掲示板は「これから新北に行く人」も利用しています。新北に滞在している日本人はもちろん、渡航前の日本人に対してのアドバイス、情報共有の場としてもご利用下さい。
「質問・雑談」は、サービスなどの宣伝目的の投稿は対象外になります。サービスやレッスンの紹介は「サービス」「レッスン」の専用広告ページをご用意しておりますので、そちらでご投稿をお願いします。
- 新北の「質問・雑談」情報
- 新北掲示板では、新北の「質問・雑談」などの海外生活に関する疑問の共有をサポートします。日本人にとって有益な新北でのレストラン情報、食事に関する情報、新北周辺の旅行情報など、新北に滞在しているからこそ知っている情報をぜひ共有させて下さい。新北への留学に興味持っている人で、学校、ビザ、留学エージェントに対しての質問や相談があれば、ぜひご投稿下さい。新北に滞在している日本人が回答をしてくれます。日本人だからこそ不安に思うこと、同じ日本人から教えて欲しい情報もあります。同じ新北に滞在している日本人同士だから、盛り上げられるネタもあります。新北掲示板は、日本人同士の交流をサポートして、日本人の新北での生活をより豊かにするためのサービスです。