庖丁(キッチンナイフ)手で研ぎます
スポンサーリンク
場所 桑港(サンフランシスコ)の日本町 ブキャナンモール
1760 Buchanan Street, San Francisco, Ca 94115
電話 (415)922-8331
私は日本刀が、研磨できるので、包丁、カンナ、ノミなどの大工道具も、実に簡単に、自宅で研いでいます。 愛妻のキッチンナイフは、常時鋭く、台所で使う時は、余計な力が必要無しなので、実に良く切れます。 彼女の手作り料理は手際良く進んでいます。 厳密に申し上げますと、野菜を切る包丁、果物を切る包丁、魚をさばく包丁、硬いもの特に骨などをぶった切る包丁が全て、キッチンに揃っていると、ごはん造りとおかず作りが、手際良く運ぶものです。 良い包丁に大金を出して一回買えば、それで、こと足ります。 金を渋ったりしては、いけません。投資の為と割り切って下さい。 信用のできる刃物屋さんを確保し、より良い包丁を買い入れるべきです。 侍の国、日本には、世界一切れ味の良い包丁が存在します。
包丁の研ぎは、そんなに難しいものではありません。 包丁を当てる砥石と包丁の平面の角度がしっかりと決まれば、自動的に、包丁は、研いでいて鋭くなって来ます。 ここで、企業秘密を一つ伝授致します。 前記の角度は、10円玉が2枚入る隙間で研いで、行けば大成功です。 砥石は、包丁研ぎ用なら、人工砥石(人造砥石)で、十分です。荒砥石から初めて、中砥石、細砥石、仕上げ砥石と進んで行けば宜しいです。 ここで、又、企業秘密の伝授です。 最終的な砥石は、京都本山の内曇地砥を使うと、実に決まります。 研いでいる最中は、面直し(つらなおし)を、常時必ず致しましょう。 砥石の表面を、でこぼこにしないで、かまぼこ型のようにします。 面直し用の石で、砥石の表面を削ってならすのです。 包丁と砥石の当たる場所は、点と考えれば、納得が行くと思います。
私は、311の地震と津波の犠牲者に対して包丁を研いで、募金を集めて、日本へ送る活動も致しております。 犠牲者が、沢山出て以来いろいろな場所で、包丁研ぎを致しました。 研いだ包丁は、200丁以上です。 場所はサンフランシスコ、サンノゼ、クペティーノ地域です。 高齢者の為の出張の研ぎもさせていただいています。
私の研いだ包丁は、髭が剃れます。 研ぎの代金は、御奉仕価格で12ドルです。 包丁研ぎの技術も特訓で教えます。 ちなみに私はハサミも研ぎます。ハサミの研ぎ代は、大が10ドルで、小が7ドルです。 包丁研ぎの現場では、プライベートで、包丁に関するコンサルテーションを、致し、質問も承ります。 9月15日(土曜日)ご家族様方々、友達を、誘って、ぜひ来店して下さい。 星野 桑港日本刀協会会長 研磨師45年
Kitchen knife sharpened
Including some carpenter tools and scissors
Sponsored by JPT AMERICA, INC. / SF Sales Office
1760 Buchanan St. STE 1
San Francisco, CA 94115
Tel: 415-814-2110
Fax: 415-814-2688
スポンサーリンク
- カテゴリー
- ワークショップ
- 開催日
- 2018年9月14日
- 時間
- 朝11時から夕方の5時まで
- 参加費
- 12USドル
- 開催場所
- San Francisco
- 投稿者
- Hoshino
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- 関連する記事
- サンノゼ掲示板の項目一覧サンノゼで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
ホストファミリー探しています!
はじめまして。 現在オペアとして働いていますが、リマッチをすることになりました...
-
無料相談募集 & 無料オンラインサークルメンバー募集
海外生活が長いサークルメンバーへの相談や、サークルで一緒に話してみたい事、知...
-
Switzerland Zugの暗号通過関連企業の求人(リモート可)
Switzerland Zugの暗号通貨関連企業の求人です。 詳しくはURLよりフォーム入力くだ...
-
ミキサー、ブレンダー、プロセッサーやハンドミキサー等探してます。
家族4人で最近モントリオールに引っ越しました。使えるけど使ってないキッチン用品...
-
キッチンスタッフ
毎度ありがとうございます、ラーメンの金田家です。 このたび、キッチンのスタッフ...
-