- 求人・アルバイト
- 求職・仕事探してます
-
掃除、引越し、配送、ペットお預かり承ります
5月20日初めまして! QLD在住のサトミと申します! 私たちはいつも4人(男2人、女2人)体制で動いております。その内2人はハウスクリーニングの仕事をしており、1人は犬の世話を得意としております! また、私たちは車(三菱・パジェロ)を所持しておりますのでどこへでも移動が可能です! お掃除や引越しのお手伝い、旅行中のペットのお預かり等、多様多種の事が可能です! ご連絡、ご質問お待ちしております(*^^*) 처음뵙겠습니다! QLD에 거주하는 사토미라고 합니다! 저희는 항상 4명(남2명,여2명) 체제로 움직이고 있습니다.그 중 2명은 하우스 클리닝 일을 하고 있고, 1명은... -
-
-
-
ブリズベンにてお仕事やります‼︎
4月6日ブリズベンのBellmere在住です。 ブリズベンのcity方面、電車で通勤可能な飲食店でのお仕事を募集しております。 飲食店であるお客様の接客が大好きな20歳です! なんでもやります! 交通費を支給してくださるお店だと嬉しいです。 経歴 鳥取斉木別館 仲居 さかい炭火焼肉 ウエイター コメダ喫茶 等 現在、午前中はセカンドビザ申請のためファームで働いております。その為,勤務開始時間が場所にもよりますが15時または16時スタートとなります。 よろしくお願い致します‼︎ -
ドックウォッシャー募集されていませんか?
3月17日未経験ですが、ドッグウォッシャーに興味があり、とゆうのも自分の愛犬ご恋しく、犬と触れあえる仕事を探しています。 仕事は真面目に取り組みます。 宜しくお願いいたします。 -
シドニーでオペアを募集している方
3月13日2023年5月からシドニーへ渡航予定です。 英語はほぼ話せません。(言っていることはなんとなく理解できる) 日本で4年間看護師をしていますが、成人相手なので小児が未経験でも大丈夫な方のみよろしくお願いします。 -
シドニーで家庭教師します!(東大生)
3月7日シドニーでワーキングホリデー中の東京大学二年生です! 日本では、3人の高校受験、1人の中学受験を担当していました。 僕は小学校のうち3年間を中国で過ごし その後麻布学園(中高一貫)に進学し、 現役で東京大学 文科二類(経済学部)に進学しました。 (慶應義塾大学 商学部、経済学部も合格) 大学では効果的な教え方について論文を書くほど、教えるのが好きで、 効率的で楽しく学んでもらえるよう努力しています。 料金:50$/hour (対面での場合、交通費をいただきます。) 些細なことでも、ご気軽にご相談ください。 最後までお読みいただきありがとうございます。 -
求人探しています!☆外コン出身・海外経験あり☆
2月22日豪州での長期就労を考えており、就労ビザ、永住権につながるビザのスポンサー企業様探しています。 豪州を訪れた際に、その素晴らしさに触れ移住を考えております。 しかしながら技術独立ビザ取得は運要素含め相対的に難しいと知り、スポンサーを探しております。 皆様のお知り合いや企業様で、求人がございましたら是非ご連絡くださいませんでしょうか。 行動力・忍耐力、論理力、熱意を持って責任を全うすることができます。 下記に略歴記載しております。 ほんの少しでも気になる点、お聞きしたい部分ございましたらご連絡くださいますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 略歴:... -
仕事探しています 子供、その他
2月15日現在メルボルンに滞在している日本人女性です。 2月末よりブリスベンに引っ越しをする為仕事をさがしています。 日本で保育士の資格を取得済で、運転も可能です。 実務として保育に携わったことはありませんが親戚が多く子供のケアは得意としております。 探している職種は決めて無いので、当人に興味を持ってもらえたら他仕事の紹介も望んでいます。 -
-
レストランかハウスキーピングの仕事を探しています
2月8日投稿失礼致します。 Richmondに住んでいる19歳の坂本匠と申します。 現在ワーホリビザを利用しており、レストランのキッチン、ホールスタッフかハウスキーピングのバイトを希望しています。 英語力はintermediateです。 勤務時間はできれば週5日希望で平日、土日共にいつでも空いてるので1日中の勤務も可能です。また勤務期間は2ヶ月を希望します。... -
ナニーの仕事やらせてください!^_^
12月29日はじめまして^_^ 今は語学学校を卒業して次のカレッジが週2なのでナニーの仕事探してます! 平日の昼間、週2日〜3日ほど。 英語はB2くらいで会話に不便がないくらいは喋れます! 日本語を教えてあげたり家事全般、全力でサポート頑張ります(^ ^) 子供が小さい時から大好きで、よく面倒みてました。 パートタイムでのバイトだとしても子供とはもちろん、家族ともコミュニケーションとって仲良くなりたいです☀︎ ぜひお手伝いさせてください、連絡お待ちしてます! -
クリスマスから来年にかけての短期
12月19日初めまして 12-19から1月半ばまで学校が休みになるので、短期で仕事を探してします。 販売、飲食でなら即日働けます。 もしこの期間だけ雇い方がいらっしゃったらご連絡お待ちしています。 -
looking for a job in CANBERRA
12月8日11月からワーキングホリデーでキャンベラに来ました。日々の生活にも慣れてきたので、仕事を探しています。現在滞在中の家で子供の送り迎えをお手伝いしているので、働ける時間が平日のお昼と、土・日の終日(祝日は日による)に限られています。日本ではレストランのアルバイト経験があります。 英語はまだ勉強中のため、簡単な英語しかわかりませんが、これからたくさん覚えていきたいと思っております。メッセージお待ちしています。よろしくお願いします。 ※11/15現在、TFNは申請中です。 I come to Canberra on a working holiday from November.... -
ワーキングホリデーにて求職中です。
11月23日杉田博哉と申します。現在24歳です。1月よりメルボルンにてワーキングホリデーを予定しております。語学力はIELTS5.5程度で英語にて意思疎通は殆ど問題ないです。3年間とんかつのお店でホールとキッチンの経験と、ゴルフ場のレストランカフェでホールの経験が3年あります。社会人経験も3年弱商社にて営業をしておりました。勤務時間はフレキシブルに働けます。ご興味御座いましたらお問合せお気軽に頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。 -
まつげ,美容師、ネイリスト,急募
11月7日私たちは成長するビジネスニーズを満たすのに役立ついくつかのポジションを雇うことを目指しています 資格、経験ある方優遇します。 ネイリスト アイリスト フェイシャルマッサージ、美容師,脱毛、で興味ある方、向上心のある方、明るい方 Honey Mi までお気軽にお。問い合わせください。日本で美容師としての経験が1年以上あるヒト 中級レベルの英語能力 やる気があれば初級でも大丈夫です!!接客英語も教えます 働けるビザが半年以上ある人限定です。 We are looking to hire Several positions to help us to meet our growing... -
-
仕事を探してます。
9月6日はじめまして。 現在、オーストラリア全土にて仕事をさがしています。 今で主にカスタマーサービス業にて10年以上経験があります。 英語は日常会話ほど話せます。 宜しくお願い致します。 -
-
観光業などのホスピタリティ業で求職中です
8月10日ワーキングホリデーでオーストラリアに来て五ヶ月ほどが経ちました。今、ケアンズで仕事を探しています。帰国後は観光業などのホスピタリティ業界に就職したいので、スキルアップにつながるような仕事をケアンズで見つけたいと考えています。 -
ベビーシッター、産前産後のお手伝いいたします。
8月9日保育士、幼稚園教諭一種の資格を持っている40代主婦です。(保育園での勤務歴あり。) 自身も3児の母で、子育てに奮闘中。 使用言語は日本語です。 平日の9時〜14時にご希望の場所でシッターいたします。 頑張るお母さんの息抜きタイムにぜひご利用ください。 -
ベビーシッター、産後ケア、家事代行します!
8月4日はじめまして! 30歳の女性で、現在学生ビザで語学学校へ通っています。 日本では大学院卒、こども病院で助産師として働いていました。現在のオペア先がホリデーで1か月間海外旅行へ行かれるので、その間の勤務先を探しています。 希望勤務先:子どもとお母さんに関われるなら何でもします!(ベビーシッター、託児所、妊婦さんや産後の買い物代行、家事代行をしてご家族に休息を取ってもらう等) 期間:2022年8月以降(日数や時間帯は応相談) 勤務可能:平日13時以降、土日、祝日で応相談 エリア:Arncliffe在住、学校がBondiなので、電車のT4沿線だと有り難いです。... -
ベビーシッター、子供のお世話します!日本で日本語教師として勤務経験あり
7月27日こんにちは。 現在学生ビザで滞在しております。 夕方6時から夜までの間で探しております。 日本では留学生担当の教員をしておりました。 ご希望であれば日本語を教えたり簡単な算数もできます。 ご連絡お待ちしております! -
ブリスベン周辺で美容師アシスタントの仕事を探しています。
6月8日ご覧いただきありがとうございます。 僕は東京の六本木にあるHayato tokyoというinternational salonで3年間勤めていた現在美容歴4年目の美容師アシスタントです。 前の職場がNYに店舗もあることから3ヶ月のNY研修や日本でも外国のお客様を数多く接客してきました。 ただ、英語はこれといって上達せずコロナの影響で外国のお客様も減ってしまったことから直接海外に行き、海外で英語や技術を学ぼうと思い立ちオーストラリアに来ました。 語学の面で少し負担をかけてしまうことはあるかと思いますが、アシスタント業務に至っては元々外国のお客様を接客していた分力になれると思います。... -
高齢者介護、身体ケア、何でもします!
5月21日初めまして。 私は日本で4年ほど介護士として働いていました。 今回、その経験がこちらでも活かせたらと思い、投稿させていただきました。 私にできる仕事内容は、身体介護と生活援助です。 身体介護では主に、清拭/入浴介助/洗髪/手足浴/オムツ交換/食事介助/移動介助となります。 生活援助では主に、掃除・洗濯・料理などの家事から、お買い物や外出同行も行います。 また、ワーキングホリデービザで、現在語学学校に通っていますので、勤務可能時間は平日は15時30分以降、土日や祝日は何時でも可能です。 英語はまだ勉強中で、簡単な会話しかできませんので、その点はご了承いただけますと幸いです。... -
ビジネスアナリト/ Project manager
5月13日初めまして。現在、UCでITの勉強をしている者です。 これまでは金融関係で仕事をしており、金融知識、コンサルティングスキルはあると考えています。 現在、ビジネスアナリスト/プロジェクトマネジメントの仕事を探しています。 先月まで、アシスタントプロジェクトマネージャーとしてインターンをしていました。 しかし、勤務先がシドニーのため、キャンベラで仕事を探しています。 どのような情報でも構いませんので、よろしくお願いします。 -
学生ビザ,ワーキングホリディー歓迎、郊外の創作ワインバーで週一からパートタイムの雇用募集
5月11日ゴールドコーストの郊外で創作和食とWineをメインにお店を営んでます。 ワーホリでお金をためながら、現地ローカルがたくさん来るにぎやかなお店で募集をしています。 8月に再開するときに一緒に働ける人!ご連絡お待ちしてます。 ※最低半年はたらける人希望です。 -
-
Pole dancers wanted
4月23日I am coming to Australia from Japan on a working holiday visa. I am looking for a place to work as a pole dancer. I have won awards, please comment for more information. -
AirBnB掃除やペットシッター、ナニー
3月29日エアビーの掃除や、ペットのお世話【パグ、イタグレを飼ってました】 ナニーもできると思います。 子供もいるので、資格はありませんが学生時代は幼稚園で3年間ボランティアをしていました。 フェイスペイントや外遊び、ゲームや料理など楽しめるかと思います。 -
-
キッチンスタッフまたは家事
2月20日メルボルン在住40代の主婦です。 午前9時から午後16時まで空いています。 家事全般や、レストランのキッチンで仕事ができたらと思っています。 よろしくお願いいたします。 -
保育士・幼稚園 求職
2月11日中国で新規立ち上げ現地幼稚園での現地の子どもと先生方に日本の保育を提供し、カナダの現地の保育園で保育をし、多国籍の仲間とリゾートホテルで、様々な国のゲストのこどもへのバカンスの提供をしてきました。 その後日本で14年間保育士、保育教諭、児童支援員をしてきました。 新しいアイデアを生み出すことや行動力が私の強みです。 培ってきた保育のスキルを活かし海外で日本の良さを伝えられる保育士をしていきたいと求職活動中です。 アウトドアが大好きで体力には自信があります。 すぐに活動できます。よろしくお願いいたします。
もし見つからなかった場合は、「求人・アルバイト」に投稿して、応募を募集しましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
- オーストラリアの就職事情
オーストラリアの概要
オーストラリアは南半球に位置するインド洋と太平洋に囲まれた国。首都はキャンベラ。最大都市はシドニーです。
人口2500万人程度。現在のオーストラリアは多民族・多文化国家。国民の4人に1人は海外で生まれ、両親も海外で生まれているケースも珍しくありません。
英語以外の母国語を持つ国民も20%程度。移民による人口増加が著しい国です。しかし広く使われている言語は英語です。宗教はキリスト教が6割程度で仏教・イスラム教・ヒンドゥー教・無宗教の人も多くいます。
通貨は、オーストラリアドルです。オーストラリアの時差は日本に比べ東部ですと日本+1時間、中部ですと日本+30分、西部ですと-1時間になります。気候も温暖でワークライフバランスもしっかりとれる暮らしやすい国です。
オーストラリアの就職率・アルバイト
オーストラリアの就職率は現在、過去5年で最高。学士課程終了後、4ヶ月以内にフルタイムの仕事に就いた卒業生は71.8 %と前年比で1 %上昇。平均初任給は3.6%増の6万豪ドル(約527万円)。足元の就職環境は好調です。
ワーホリでアルバイトの仕事も探しやすい状況になっています。就職状況が国としてよくなっているため転職状況も追い風が吹いています。
- オーストラリア企業の福利厚生・待遇
オーストラリア企業のワークライフバランス
オーストラリアはワークライフバランスが良く働きやすい国の1つです。年休を消化するのは当然の権利。時間外労働には賃金が上乗せされます。
残業しない文化で、むしろ残業をすると仕事のマネジメント能力が低いと評価されます。労働者の権利が守られている働きやすさがオーストラリアの魅力です。
フェアワーク
オーストラリアには労使関係のトラブルを相談できるフェアワークという機関があります。最低賃金と雇用条件をはじめとした労使関係のことで困ったことがあればサポートしてもらえる心強い機関です。
オーストラリアの有給休暇
オーストラリア企業の有給休暇はLeaveと呼ばれています。年次有給休暇や個人有給休暇があります。年次有給休暇中に支払われる給料は基本給に17.5%追加された額が支払われます。
使わなかった年次有給は累積されます。個人有給休暇は年次有給休暇とは別に10日取得できます。
ワークカバー
オーストラリアにはワークカバーという日本でいう労災の制度があります。雇用主は必ずワークカバーという協会に加入する必要があります。
そのおかげで雇用主から仕事中にケガをした時の治療費や働けなかった期間の保証を労働者は受けることができます。
- オーストラリア企業の平均給料・給与事情
オーストラリア企業の給与形態
オーストラリアの最低時給は1500円以上、平均月給は30万円以上と、給料水準は高めです。フルタイムの平均年収も650万円以上になります。アルバイトや現地採用でも日本の同じレベルのポジションよりも高い水準の給料がもらえます。
ただ、その代わり日本より物価が高めであることは把握してきましょう。また、祝日の賃金は平日の賃金の2倍になるなど労働者の権利が守られています。給料は日本と異なり交渉の機会があることが一般的です。
現地採用の給料形態
オーストラリアの現地採用ですと年収は300万〜400万円程度。新興国の現地採用に比べると給料水準が高めです。
外食や観光業ですと300万円程度からはじまるポジションがあります。また、資源・メーカーなどの営業職ですと400万円以上の現地採用のポジションもあり日本の給料水準以上にもらえる場合も多くあります。
駐在員の給料形態
駐在員ですと平均年収は500万円〜700万円です。大手の日系企業の多くはオーストラリアに支店があります。
メーカーや資源、輸送、観光関係で駐在員の案件が多数。駐在員の手当がつくと日本の給料水準を上回るケースも多くあります。営業職やマネージャーの責任のあるポジションを任されることも多く現地採用よりも給料水準も高めです。
ボーナス
オーストラリアではボーナスの制度は一般的ではありません。入社の契約時に記載された年俸で給料が決まっています。
- オーストラリアの日本人向け求人・仕事・職種・業種
オーストラリアで人気・有望な職種
オーストラリア現地ではマーケティング関係のマネージャーやエンジニアが人気・有望な職種です。また資源国ですので資源関係の企業のホワイトカラー・技術職も給料水準が高めです。
しかしオーストラリアの人気・有望な職種が必ずしも日本人を必要としているわけではないため、現地で人気・有望でも簡単に就職することはできません。
日本人にチャンスの多い職種・日本人向け求人
オーストラリアの求人の中でも、日本人にチャンスの多いのはどのような職種なのでしょうか。日系企業ならば、日本とオーストラリア間のブリッジ役としてのポジション、日本のビジネスモデルを現地で展開したり指導したりするマネージャーなどがあります。
また、観光業で日本人向けのサービスを展開している企業のスタッフ、日本人向けの留学エージェント、現地日本人向けの美容師も日本人にチャンスが多い仕事です。オーストラリアと取引のある商社に就職するのも、オーストラリアで働ける可能性のある方法です。
人種や国籍を問わない技術や専門性が高い職種、エンジニアや会計関連の仕事も日本人にチャンスがあります。一方、ワーホリで就職しやすい現地のカフェや飲食店も一時的なアルバイト先として人気です。
- 現地採用を目指す方法・給料・注意点
現地採用を目指す方法
オーストラリアで日本人が現地採用を目指す場合、求人サイトやエージェントに登録する方法が一般的です。
またワーキングホリデーや留学で現地に滞在しながら現地の口コミで探す場合もあります。営業職や技術職、サービス業など幅広い職種で募集があります。
現地採用の給料
現地採用の給与はアルバイトのような働き方でなければ年収300万円以上です。新興国の現地採用に比べると給与水準は高めです。
現地採用の注意点
現地採用は日本の正社員と異なり雇用が終身雇用前提ではありません。また駐在員を雇うコストを削減するために現地採用として募集をかけているところもあるため、駐在員よりも待遇が手厚くないことが一般的です。
- 海外駐在員を目指す方法・給料・注意点
海外駐在員を目指す方法
日本とオーストラリアの貿易は盛んです。日系企業の中小企業から大企業までオーストラリアに進出している企業は多くあります。
オーストラリアで駐在員として働くには、日本の企業でオーストラリアに支店のある企業に入社して、オーストラリアへ赴任することになります。
就職サイトやエージェント経由で駐在員待遇のポストに応募する方法もあります。オーストラリアのシドニーやメルボルンには日系企業の拠点があることも多いため探せば駐在員の募集案件も十分探せます。
海外駐在員の給料
海外駐在員の給料は現地採用より恵まれていることが一般的です。平均年収は500万円から700万円前後。駐在員は現地のマネージャー、現地スタッフの指導をする責任のあるポジションであることが多いため、給料水準は高めです。
海外駐在員を目指す注意点
海外駐在員は日本の正社員に準ずる待遇で、さらに海外赴任の手当もつきます。しかし英語力やマネジメントの経験を求められるポジションが多くキャリアをある程度、積んできた人でないと内定獲得が難しいことが一般的です。
- 就労ビザの取得条件・申請方法
就労ビザには、いくつかの種類があります。永住権があるか、スポンサーが必要か、地域限定か、州政府の推薦が必要かなどで異なります。
スポンサーが必要なビザですと雇用主が確定している必要があります。 永住権があるビザは取得条件が厳しいのが現状です。
就労ビザの取得条件も厳しく例えば、最低年収が53,900オーストラリアドル以上が義務付けられています。例えばメーカーの営業や資源関係などでは幅広い業種・職種でビザ・サポートがあります。 オーストラリアの就労ビザ制度は複雑なため企業のビザ・サポートを受けましょう。
また就労ビザを取得するにはIELTS(アイエルツ)という英語力を測るテストで5.0以上を取得する必要があります。そして就労ビザを取得する以上、その就労する職種の職歴や技術を証明しなければなりません。
その後、VETASSESS(Vocational Education Training and Assessment Services)というオーストラリアの職業認定を評価する機関に申請をします。入国後90日以内に就労を開始する必要があります。
- オーストラリアの永住権取得
オーストラリアで永住権を取得するには下記の2種類があります。
- 現地のスポンサーにビザを出してもらう方法
- 自力で申請する方法
自力で申請する場合はポイント制となり、技術独立移住ビザを申請するのが一般的です。 例えば看護師・心理学者・エンジニア・建築家などの職業が指定されています。このように職種制限があるため申請できないこともあります。
その上で、ポイントテストをクリアする必要があります。自分の学歴や年齢、英語力、職種経験などによってポイントが決まっており、そのポイントを加算していく方法になります。しかし年々、ハードルが高くなっているようです。
しかし最近、永住権の取得地域次第ではRSMS(Regional Sponsored Migration Scheme)という地方限定のビザを取得できます。地方限定ビザですので都市で働くことはできませんが、普通の永住権よりも取得しやすいのです。
- ワーキングホリデー
ワーキングホリデーとは2国間の協定に基づいて、青年が異なった文化の中で休暇を楽しみながら滞在中の一定の就労を許可される制度のことです。通称ワーホリと呼ばれます。
パスポート、クレジットカード、パソコンのメールアドレス、PCを用意し所定のフォームから申請します。オーストラリア政府が運営しているImmiAccountから申請できます。
ワーホリの時給
ワーホリをする日本人の多くは、オーストラリアでカフェやファーム、日本食レストランなどで職探しをします。オーストラリアは時給が高くアルバイトでも1500円以上は稼げます。
ワーホリから就職
ワーキングホリデーから正社員として就職するには、ワーキングホリデー中の就労先にそのまま正規雇用で雇ってもらうか新たに就職活動をする必要があります。
セカンドワーホリ
ワーキングホリデーの期間は通常1年ですが、セカンドワーホリと言われる延長制度を使うとさらに1年滞在期間を伸ばすことができます。
- 働く上で必要な英語力・職歴・資格
英語力
オーストラリアで働くには英語力が求められます。日本で盛んなTOEICよりもIELTSという英語コミュニケーション能力をはかるテストのスコアを参考にされることが一般的です。
例えばオーストラリアの職業訓練校TAFEに入学する場合はIELTS5.0〜5.5ポイント以上が必要です。
IELTS5.0〜5.5は、たいていのことが英語で理解でき基本的なコミュニケーションがとれるレベルになります。これは語学学校の中上級〜上級レベルにあたります。
就労ビザだととさらにハードルが高く、IELTS6.5〜7.5程度求められるケースが多いです。英語圏ですのでビジネスレベルの英語力が就職では求められます。
学歴
オーストラリアは学歴社会。オーストラリアの永住権を獲得する際も、大学卒業資格があるとポイントが加算されます。
また就職する際は希望する職種に関連する専攻の方が有利です。例えばオーストラリアの会計職を希望するなら学部・大学院の専攻が会計の方が採用可能性も高まります。
職歴
オーストラリアでは最低3年、できれば5年以上の職歴があると有利になります。日系企業でも現地採用でも未経験の職種よりは経験職の方がビザの面でも就職の面でも有利になります。
逆にオーストラリアで職歴がない状態で就職をしようとするとハードルが高くなります。
資格
職業訓練校と呼ばれるTAFEで資格を取ることもオーストラリア就職で有利になります。
TAFEでは様々なコースが提供されており、自動車整備士、トリマー、美容師など専門スキルと資格を得ることができます。
また、オーストラリアではバリスタ資格を取得することもできます。バリスタとはカフェでコーヒーをつくる仕事。実はオーストラリアは世界的にもカフェの文化が盛んな国です。
現地の飲食店やカフェで働きたいと考える人ならバリスタ資格を取ることでカフェに就職できる可能性が高まります。
- 英語が話せなくてもできる、日本語のみの仕事はあるか
英語が苦手だけどオーストラリアで働きたいと考える人もいるのではないでしょうか。オーストラリアは英語圏ですが、英語不要・語学不問で日本語のみの仕事もあります。
例えば日本語で日本語を教える日本語教師や日本食レストラン、ファーム(農場)で働く場合は、高い英語力は必ずしも必要ではありません。未経験で、英語が苦手でも最初のステップとして語学不問の仕事でオーストラリアに慣れるのも1つの方法です。
- オーストラリア留学から現地就職する方法
オーストラリアにはフルタイム・パートタイムのような違いはありますが、日本のような正規就職の概念はありません。また日本のような新卒一斉採用のシステムはありません。
そのため、現地の大学・大学院での留学から現地就職に結びつける場合は、在学中にインターンシップで企業で仕事をしながら即戦力としてアピールできるような経験を積むのが一般的です。大学の成績のGPAのポイントや語学力も就職の際に重要です。
大学以外にも職業訓練できる職業学校から現地就職できるケースもあります。
- 新卒・未経験のオーストラリア就職
オーストラリアには新卒一括採用の概念がありません。そのため日本の新卒がオーストラリアに就職する場合は通年採用の企業から内定をとらなければなりません。
しかし未経験でスキルがないと、新卒での就職はハードルが高いのが現状です。そのため未経験からのインターンシップで経験を積んで、インターン先で就職する流れが一般的です。
また現地の留学生活中にできた人脈や紹介から、就職に繋げられるケースや人材紹介会社経由で就職する方法もあります。ポテンシャルやコミュニケーション能力・語学力が問われます。
女性にも働きやすい社会ですので女性の新卒者にも、もちろん可能性はあります。
- 日本とオーストラリアの企業・働き方の違い
雇用環境の違い
オーストラリアは日本よりも祝日が少ないのですが有給をしっかりと消化できます。また残業をするよりも仕事時間内に終わらせる方が評価される企業文化です。
休日に仕事をすると割増で給料をもらうことができ、オートラリアの労働環境は労働者の権利をしっかりと守っています。ただし雇用期間については日本のように終身雇用が前提というわけではありません。
ビジネススタイルの違い
オーストラリアは契約社会。日本やアジア圏のように物事を言葉や行為を出さずに察し合うよりも、しっかりと主張し合うビジネススタイルです。
また最近のオーストラリアは多民族・多文化の国で異なる価値観やバックグランドの人が一つの職場で働くことも珍しくありません。そのためビジネスでも日本以上に多様な価値観の人とやりとりできるコミュニケーション能力が必須です。
- オーストラリアの物価・生活費
家賃
都市部のシェハウスのルームシェアですと家賃は月に1人あたり50,000円前後です。個室を1人で借りると70,000円〜10,0000円以上はします。
郊外であれば家賃は下がりシェアハウスのルームシェアなら30,000円台のところもあります。個室でも郊外なら65,000円以上からが相場です。
日本と違いルームシェアが一般的で、家賃も日本と同等かエリアによっては、それ以上にかかります。
食費
オーストラリアの食費は日本より高めです。概ね日本の1.2倍から1.5倍程度は最低かかります。食費を節約するなら外食は控えスーパーで食材を買って自炊中心の生活をしましょう。
通信費
通信費は幅がありますが、概ね日本とそれほど差はありません。SIMフリー携帯を日本から持っていけば、そのままオーストラリアでも日本の携帯が使えます。現地SIMを毎月チャージしても普通に使う範囲なら日本と差はあまりあまりません。ひと月最低3000円程度です。
- オーストラリアの税金事情
GST
日本の消費税であたります。商品購入やサービスを受けたときに支払います。旅行者でしたら払い戻しもしてもらえますが就職・留学で長期滞在ですと払い戻しはされません。
所得税
オーストラリアで給料を得たら原則、オーストラリアに所得税を納めます。居住者の場合は18,200オーストラリアドル以下なら0%ですが、累進課税で19%、32.5%、37%、45%と増えていきます。
TFN
TFNとはTax File Numberのことです。簡単にいえばオーストラリアの納税者番号。もしもTFNを取得しないで働いた場合、所得に対して最高税率が課せられます。
- オーストラリアの都市・エリアごとの比較
シドニー
オーストラリア最大の人口の都市。南半球を代表する都市の1つ。オーストラリアで便利な都市生活を送りたい人におすすめです。募集している職種はセールスマネージャーや営業、会計職、からサービス業まで幅広い募集が見つけられます。
メルボルン
メルボルンは世界一住みやすいといわれる都市の1つです。オーストラリアの第2の都市。緑豊かなところです。英国風の美しい街並みが魅力。求人はシドニーに比べると少なめ。しかし営業、オフィスワーク、観光、サービス業と幅広い職種の募集があります。
プリスべン
オーストラリア第3の都市。1年中、温暖で過ごしやすいところとしても有名です。オフィス街もあれば緑もあり大きすぎず小さすぎない規模で、オフィスワーク、サービス業などの募集があります。ただしオフィスワークの求人はシドニーに比べると少なめです。
ゴールドコースト
オーストラリア最大の保養地です。観光地として有名です。60kmにも及ぶビーチとサーファーにも人気の海があります。観光地だけに旅行系や飲食系のサービス業の仕事が見つかりやすいエリアです。
パース
西オーストラリアの都市。成長を続けている都市でもあります。パースはシドニーやメルボルンに比べるとコンパクトな街です。募集している職種は飲食店や物流センター、工場、ファームなどがあります。
- オーストラリアで働くメリット
英語力が身につく
オーストラリアは英語圏です。日常的に英語が身につく機会に恵まれています。将来的に英語を生かした仕事やキャリアを築きたい人におすすめの国の1つです。オーストラリアは留学先としても人気。留学、就職のステップを経やすいことも魅力です。
最低賃金が高め
オーストラリアの最低賃金は日本よりも高め。新興国で働くよりも稼ぐことができるのも魅力です。残業代もしっかり出るので働けば働いた分だけ稼げます。日本に比べても高い水準で給与をもらえるところも多いのがオーストラリア就職の魅力の1つです。
働きやすい
有給も取りやすく休日出勤の時は給料も割増でもらうことができます。働きやすい国としてもオーストラリアは定評があります。ワークライフバランスがとれた職業生活を送ることができる国です。
- オーストラリアで働くデメリット
就労ビザ取得のハードルが高め
アジア圏よりも就労ビザを取得するハードルが高めです。学歴や英語力、職歴などが十分にないと就労そのものが難しいことがあります。
オーストラリアで就労するなら比較的、取りやすいワーキングホリデービザや学生ビザでオーストラリアに現地入りして就労ビザに必要な英語力などを身につけステップアップしていく方法もあります。
海外生活のトラブルもある
オーストラリアは現在、多民族・多文化の国です。日本とは文化も食事もビジネスマナーも異なり戸惑うこともあるかもしれません。トラブルに巻き込まれる可能性も日本よりも高まります。
また物価も高めです。日本とは違う海外生活に適応していくモチベーションやバイタリティを身につける必要があります。
- 仕事の見つけ方
日本からオーストラリアの仕事を探す方法
求人サイトや人材エージェントでオーストラリアの求人を探すのが一般的です。大手就職サイトや人材エージェントにはオーストラリアの求人案件を取り扱っているところも多くあります。
日本からオーストラリアに就職を希望するなら、求人サイト・人材エージェントを通して仕事を探すのが一般的です。
オーストラリアで仕事を探す方法
現地の掲示板や現地のコネクションからオーストラリアの仕事を探す方法があります。現地にいることで手に入る情報を生かして就職できるのは現地に住んでいる人の強みです。
また現地の人材エージェント会社に登録して仕事を紹介してもらう方法もあります。
- 選考の流れ
オーストラリアで履歴書とはCVのこと。カバーレターはCVと併せて提出する自己PR文が書かれたレター。面接の前に、これらの書類を用意する必要があります。
まずは面接に進むためには書類選考を通過しなければなりません。書類選考の後は面接です。日本からオーストラリアの企業に面接する場合はskypeで電話面接に応じてくれるところもあります。
面接のコツは自分を雇うべき理由を根拠を持って面接で伝えることです。何故、自分を雇うべきなのかを自信を持ってしっかり説明できるようにしましょう。
過去の学歴・職歴・経験と、これからオーストラリアで働く強いモチベーションを積極的に伝えることで内定の可能性が高まります。
- 英文レジュメ、面接のコツ
英文レジュメ
英文レジュメとは英語の履歴書のことです。日本語の履歴書と異なり ・最近の職歴から書き始める形式 ・職務ごとにまとめて書く形式 など書き方を自分で選んで書くことができます。
日本の履歴書と異なり決まったフォームがあるわけではありません。同じキャリア・学歴を持っていても書き方で全く印象が異なってきます。逆に言えば魅力的な自己PRを日本の履歴書よりも書き方次第でできるということです。
面接のコツ
面接のコツは自分を雇うべき理由を根拠を持って面接で伝えることです。例えば過去の学歴や職歴・技術が就きたいポジションに関連するなら積極的にアピールするべきです。
また未経験であっても志望動機と過去の経歴で生かせる経験も合わせて面接で伝えましょう。オーストラリアの企業があなたを雇うべき理由を3つ以上、面接前に考えておくと良いでしょう。
- 他の掲示板サービスと何が違うの?
-
オーストラリア掲示板の特徴は、オーストラリアに滞在している日本人はもちろん、留学コミュニティ情報サイト「アブログ」や留学メディア「THE RYUGAKU」との連携によって、これからオーストラリアに行く人にも「求人・アルバイト」の募集・広告を伝えることができます。
他の掲示板サービスは、利用している人たちもオーストラリアに到着するまで、その存在を知らなかったというケースが多いのではないでしょうか?そのためオーストラリアに滞在していて、更にその掲示板サービスの存在を知っている日本人だけが利用している状況になっています。
オーストラリア掲示板であれば、現在オーストラリアに滞在している日本人同士をつなげるだけでなく、更に「これからオーストラリアに行く人」と「これからオーストラリアを離れる人」もつなげることができます。オーストラリア掲示板なら、同じ「求人・アルバイト」の案内でも、届けられる層が広がります!
- 「求人・アルバイト」に新規投稿するには?
オーストラリア掲示板は、個人・法人問わず、どんな方でも「求人・アルバイト」に関する広告を無料で投稿できます。
オーストラリアで就職や転職を考えている人は無料で求人に応募することができます。
中途採用の正社員の就職や転職はもちろん、学生のインターンシップやオーストラリアに永住している主婦の方を対象にしたパートタイムジョブ、住み込みでのお仕事、イベントの単発バイトスタッフなど、アルバイト募集も正社員の求人も自由にご投稿下さい。
オーストラリア掲示板は、オーストラリアに滞在している日本人、もしくはオーストラリアに滞在予定がある日本人を対象にしています。語学力が必要なお仕事、専門スキルや資格が必要なお仕事など、どんな職種、業種でも、日本人を対象にした求人広告であれば、ぜひご投稿下さい。
オーストラリア掲示板は「これからオーストラリアに行く人」も利用しています。オーストラリアに滞在している日本人はもちろん、渡航前の日本人に対して求人広告を案内することもできます。
求人のご掲載はオーストラリアでのお仕事、またはオーストラリアの現地通貨にて給与をお支払いされるお仕事を対象にしております。オーストラリアに監督者がいない在宅のみの勤務、オンラインのみの勤務は対象外になります。
- オーストラリアの「求人・アルバイト」情報
- オーストラリア掲示板では、オーストラリアの「求人・アルバイト」などのオーストラリアの求人広告、就職、転職をサポートします。ワーキングホリデーでのアルバイト、学生の就職のためのインターンシップ、イベントのボランティアスタッフ、正規雇用のお仕事、現地で永住権を持っている日本人のためのパートタイムなど様々な求人を掲載頂けます。長期雇用の求人以外にも、1日のみの短期バイト、数ヶ月間のみの契約のお仕事、特別なスキルが必要なお仕事、ビザのステータスが条件になるお仕事、なども募集頂けます。オーストラリアに滞在している日本人でも、日本語環境で仕事をしたい人、日本人の上司や日本文化の企業で働きたい人もいます。オーストラリア掲示板を使って、ぜひ貴社の日本人の人材確保のお手伝いをさせて下さい。オーストラリア掲示板は、日本人の人材を求めている企業やお店と仕事を探している日本人をつなげるサービスです。