-
外国語ができるから通訳できるわけじゃない!通訳を仕事...(外部サイト)
7月21日「英語ができるから通訳ができる!」と思ったら大間違い!筆者はたまに仕事の商談で通訳をしなければいけない状況になることがありますが、そこでいつも思うのは「外国語の能力と通訳の能力」は比例しないということです。ここでは、通訳の仕事を志している人や、仕事などで通訳を頼まれる方に向けて、通訳をする上で重要なことをお伝えします。記事提供:THE RYUGAKU -
LMAO、TTYL、ELI5の意味とは?メールやSN...(外部サイト)
7月20日日本語でも「(笑)」などメールやSNSなどで略語が使われますが、英語にも同じような略語がたくさんあることをご存知ですか?ここではメールやSNSなどで良く使われる英語の略語を幾つかご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
「イケア」じゃ通じない!英語だと全く違う発音の海外ブ...(外部サイト)
7月6日日本でも多く海外ブランドがありますが、実は日本語での発音と英語の発音が全く異なるブランドもあること知っていますか?今回は、そんな英語では意外な読み方をする海外ブランドを紹介します!記事提供:THE RYUGAKU -
スラングの多様はダメ。ゼッタイ。ナチュラルな英語を話...(外部サイト)
7月4日「ネイティブのように英語をナチュラルに話せるようになりたい!」と言う人がいますが、そもそも「ナチュラル」とは一体何を指すのでしょう?ここでは、とある長期海外在住日本人の方との会話で「もしかしたら、私たちの英語はネイテイブにはこんな風に聞こえていることもあるのかな」と思った筆者の体験談と合わせて、ナチュラルな英語に話すコツをご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
【体験談】3ヶ国語をマスターした私の勉強法とは?<会話編>(外部サイト)
7月2日外国語を習得するにはコツがある!ここでは、母国語である日本語以外に中国語、英語、ドイツ語の3つの言語をマスターし、今はドイツの大学院に通っている筆者が、外国語の勉強法、特に会話の上達方法をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
ヨーロッパ留学のサポートプログラム「Erasmus+...(外部サイト)
6月21日ヨーロッパ留学を考えると、一度は耳にする「エラスムス+プログラム(Erasmus+ Programme)」。でも、いったいどんなプログラムなのか、知っていますか?今回は、実際にエラスムスプログラムの修士課程に在籍する筆者が、プログラムの概要についてご紹介します!記事提供:THE RYUGAKU -
英語も海外ボランティアも両方やりたい!「英語+ボラン...(外部サイト)
6月21日海外でボランティアを体験してみたい!学校で学んだ英語を日常生活以外の場でも実際に使ってみたい!自分の英語力を試してみたい!それなら、「英語+ボランティア」プログラムがお勧めです。ボランティアを通して現地の人と触れ合う機会も多く、より深みのある留学体験ができるでしょう。記事提供:THE RYUGAKU -
【ジュニア向け】冬休みにしかできない体験を!語学学校...(外部サイト)
6月21日冬は寒くて行動範囲が制限されがちですが、スキーやスケートなど、冬にしかできないこともたくさんあります。冬の短期留学もその一つです。世界中の同年代と共に海外で冬を過ごす貴重な体験をしてみませんか?10代向けのウィンタープログラムを実施している語学学校をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
ホーキング博士に学ぶ!論文が世に出るまでのプロセスとは?(外部サイト)
6月12日2018年3月14日、宇宙物理学者のスティーブン・ホーキング博士が亡くなりました。その際、博士の最後の論文が公開されたことが話題になりましたが、この論文は当初インターネット上で誰でも見ることのできるサイトにひっそりと公開されていたことはご存知でしたか?そもそも、論文とはどのような形で世に出るものなのでしょうか。ここでは論文が世に出るプロセスなどについてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
世界中で利用されているトラムの歴史!トラムに関するアレコレ(外部サイト)
6月6日ヨーロッパ各地やアメリカ、その他世界各地にてトラム(路面電車)は交通手段のひとつとして多くの人に利用されており、日本でも札幌や広島、熊本などで利用されています。ここでは、そんな世界中で利用されているトラムの歴史と、日本の路面電車に関するアレコレをご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
複数人のグループでプレゼン?海外大学の授業で行われる...(外部サイト)
5月8日海外の大学では、複数人のグループで論文の作成やプレゼンなどをする「グループワーク」がよく行われているのをご存知ですか?ここでは、そんなグループワークについての説明と、実際にグループワークを行う際の注意点などについてお伝えします。記事提供:THE RYUGAKU -
「パクチー」や「ローリエ」は英語で何という?ハーブの...(外部サイト)
4月29日散らすだけで料理をパッと華やかにしてくれるハーブ。英語圏で生活するとそんなハーブを使った料理を作ったり食べたりする機会も必然と増えるもの。ここでは、カタカナ英語として日本語になっているハーブも、是非この機会に正しい発音で覚えていきましょう。記事提供:THE RYUGAKU -
延長の理由は何て書けばいい?カナダでワーホリビザから...(外部サイト)
4月28日ワーホリや学生ビザでカナダに入国後、ビジタービザ(観光ビザ)に切り替えることで、最大で6ヶ月間滞在を延長することが可能です。申請はカナダ移民局へ必要書類を送付するか、オンラインでの手続きとなります。具体的な申請方法はインターネットで検索すると多くの情報がありますので、ここでは申請の際、特に注意すべき点に絞ってお伝えします。記事提供:THE RYUGAKU -
高地ドイツ語と低地ドイツ語の違いとは?ドイツ語に関す...(外部サイト)
4月25日ドイツ語はドイツだけではなく、その他のヨーロッパ諸国でもよく目にすることがあるのをご存知ですか?一般的に「ドイツ語」と言ってもエリアによって「高地ドイツ語」と「低地ドイツ語」で分かれている他にも、地方独特の方言などもあります。また、ドイツ語を勉強していると、なぜかフランス語に似たような発音を持つことに気付くかもしれません。そんな「ドイツ語」とは一体どんな言語なのでしょうか?ここでは、ドイツ語に関するアレコレをご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
日本人の発音は駄目じゃない!日本人が英語学習において...(外部サイト)
4月21日「どうして日本人の英語はこんなに通じないんだ?」「RとLの違いが分からない」「自分の発音が恥ずかしくて上手く話せない」など、日本人の多くに見られる英会話においての悩みのほとんどは「自分は英語ができない」と思い込んでいることから始まっています。それでは本当に日本人の英語は下手なのか、どうすれば好転するのか?ここでは、これから英語を始める人や英語学習につまづいている人に向けての大切な心構えを挙げていきます。記事提供:THE RYUGAKU -
ハリウッド女優アリシア・ヴィキャンデルも実践!セレブ...(外部サイト)
4月20日2018年公開の映画「トゥームレイダー ファースト・ミッション」の主演女優、アリシア・ヴィキャンデルは、映画の中で見せたその美ボディと爽快なアクションによってアメリカで人気急上昇中です。各メディアに引っ張りだこ状態な彼女ですが、撮影にあたって相当ハードなトレーニングを行ったようです。今回は彼女がどうやって肉体を改造して役作りに挑んだか、そしてアメリカのセレブの間で話題沸騰中の「ケトジェニックダイエット」についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
英語で料理をもっと楽しもう!英語レシピで作る「塩キャ...(外部サイト)
4月18日ここでは、現役翻訳者が、日本語対訳&説明付きの英語レシピをご紹介。英語レシピに特有の言い回しや単語を覚えて、英語の料理本で料理ができるようになりましょう。今回は、とろけるチョコレートと塩キャラメルのほろ苦さがクセになる、材料4つで簡単な「塩キャラメルトリュフ」のご紹介です。記事提供:THE RYUGAKU -
【体験談】高校2年生の夏休みに自力で短期語学留学をし...(外部サイト)
4月17日先日、高校2年生の時にその頃に留学エージェントなどを使わず、1人で語学学校を探し、語学学校に連絡し、申し込みをし、飛行機のチケットを取って夏休みの約2ヶ月間イギリスやアイルランドに語学留学をした話をお伝えしました。今回はそのときの体験談と、留学によって得られたものをお伝えします。記事提供:THE RYUGAKU -
【体験談】高校2年生の夏休みに留学エージェントを使わ...(外部サイト)
4月16日筆者は高校2年生と3年生の夏休みの約2ヶ月間、イギリスとアイルランドへ語学留学しましたが、留学エージェントなどを使わず、1人で語学学校を探して申込み、飛行機のチケットや宿の手配なども全て行いました。今回は、実際にどのようにして語学学校への申込み手続きを行ったのかについてのご紹介と、留学エージェントを使わずに語学学校に申込みをして良かった点についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
海外で活躍する日本企業の社長に聞いた「外国語を使って...(外部サイト)
4月13日日本でも国際化の流れから公用語が英語の会社があったり、大学も国際化を目指し、文部科学省が積極的に働きかけていたりしますが、時にそんな国際化に対して疑問を持つことがあります。今回は海外で活躍することや、外国語を使って仕事をするということはどういうことなのか、海外で活躍する日本企業の社長のお話しを踏まえて考えていきます。記事提供:THE RYUGAKU -
英語で料理をもっと楽しもう!英語レシピで作る「鶏胸肉...(外部サイト)
4月5日ここでは、現役翻訳者が、日本語対訳&説明付きの英語レシピをご紹介。英語レシピに特有の言い回しや単語を覚えて、英語の料理本で料理ができるようになりましょう。今回は、たった2種類のスパイスで本格的なメキシコの香りが楽しめる、簡単「鶏胸肉のメキシコ風」です。記事提供:THE RYUGAKU -
英語で料理をもっと楽しもう!英語レシピで作る「チキン...(外部サイト)
4月3日現役翻訳者が日本語対訳&説明付きの英語レシピをご紹介!英語レシピに特有の言い回しや単語を覚えて、英語の料理本で料理ができるようになりましょう。今回は、少ないハーブでも本格的なエスニックな香りが楽しめる、簡単「チキンのタジン鍋」です。記事提供:THE RYUGAKU -
優秀な人が陥る?自分の能力を過小評価する「インポスタ...(外部サイト)
4月2日芸能人など社会的に成功を収めた人が突如、自分の成功や達成を肯定的に捉えることができず「自分は詐欺師である」と思い込んでしまう「インポスター症候群(Impostor syndrome)」をご存知でしょうか?このインポスター症候群ですが、近年では有名人だけじゃなく、研究などで多忙を極める大学院生の間でも陥ってしまう人がいるようです。ここでは、そんなインポスター症候群と、逆に「能力の低い人が自身を過剰に評価してしまう」心理状態である「ダニング=クルーガー効果」についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
身体から1.7mの寄生虫が!海外生活で食中毒・寄生虫...(外部サイト)
3月31日先日、アメリカにて男性の体から1.7mもの巨大な寄生虫がお尻から出てきて、直接自分で引き抜き九死に一生を得るというショッキングなニュースが話題になりました。食品や飲み水の衛生管理が徹底されている日本と比べると、まだまだ食中毒や寄生虫のリスクが高い国も沢山あります。ここでは、海外で寄生虫を体内に取り込んでしまったり、食中毒で苦しんだりすることがないように自分でもできる対処法を紹介していきます。記事提供:THE RYUGAKU -
キャベツだけで5種類!?イギリスで買えるいろいろな種...(外部サイト)
3月30日海外のスーパーでは、日本では見かけないようなユニークな野菜や食べ物をたくさん見かけることがあります。私が住むイギリスのスーパーには、キャベツだけでなんと違う種類のものが5~6種類もあるんです!ここでは、イギリスで買えるいろいろな種類のキャベツ&その仲間の野菜についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
もうこれで迷わない!海外のスーパーで見かけるお米の種類8選(外部サイト)
3月28日海外のスーパーに行くと日本では見かけないような様々な種類のお米を目にしますが「どの種類を買っていいのか分からない!」「買ってきたものの日本のお米と同じように炊けなかった!」といった失敗をされた方もいらっしゃるのでは?ここでは、海外生活で困らないための、海外のスーパーで購入できる様々な種類のお米についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
「ウインカー」は通じない?知っていると便利な車のパー...(外部サイト)
3月27日日常使っているカタカナの中には、これって和製英語なのかな?英語ではこのままで通じるのかな?と思うものって意外とたくさんありますよね。今回は、知っていると特に役立つ、車のパーツの英語名についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
マンガで分かる!海外の博士課程学生(PhD stud...(外部サイト)
3月27日海外でPhD student(博士課程学生)として研究をする人々の心の支えであるマンガ「Piled Higher and Deeper」と、ちょっとおたく向けな「xkcd」をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
【親子留学】「英語学習は早ければ早い方がいい」はウソ...(外部サイト)
3月23日「子どもが小さいうちに海外で生活しよう。そうすれば子どもは英語が得意になるはず!」と信じ、早い段階で親子留学や海外在住を考える人も増えてきているようですが、果たしてそれは本当に正しいのでしょうか?実は子供が英語学習を開始するには適切な年齢があるのです。ここでは子供の英語学習における早期教育の落とし穴についてお伝えします。記事提供:THE RYUGAKU -
英語で料理をもっと楽しもう!英語レシピで作る「地中海...(外部サイト)
3月23日ここでは、現役翻訳者が、日本語対訳&説明付きの英語レシピをご紹介。英語レシピに特有の言い回しや単語を覚えて、英語の料理本で料理ができるようになりましょう。今回は、材料を入れて煮込むだけの簡単な「シーフード&チョリソーのシチュー」です。記事提供:THE RYUGAKU