-
引っ越し先の回線工事について!
回答数:1現在テレコムのインターネットを繋いでWi-Fiを利用しているのですがあと少しで引っ越しをします。 引っ越し先の住人がVodafone のインターネットを繋いでいるのですが、私はこのままテレコムを利用したいと思っています。 このような場合回線工事にだいたいどのくらい費用がかかるなどわかる方はいらっしゃいますか? ドイツのWi-Fi工事は大変とよく聞くので... よろしくお願いします。 -
-
ドイツ入国時 コロナテストの件について
回答数:2こんにちは! 今日本に滞在していて来週ドイツに帰国します。 コロナテストをしなければいけないのですが 私はドイツ在住資格をもっており、日本の保険などには加入していなくて実費です。 調べているのですが色々な情報がでてきて どこでしていいのかわかりません。 更に値段も様々なのでなるべく安い方法でできたらいいなとおもっています。 もしも同じような状況だった方、この件に詳しい方いらっしゃいましたら教えてくだされば助かります。 -
ベルルンで3月7日ごろから入居できる部屋を探しています...
回答数:0ベルルンで3月7日ごろから入居できる部屋を探しています。 半年以上借りたいです。 ・住所登録ができる ・家賃500€くらい(光熱費・wifi込)Max600€くらい よろしくお願いいたします。 -
本帰国する際の役所手続き
回答数:4来週本帰国したいのですが、住民課も外国人局もアポ入れられず退去届を出せません。 役所に届け出ずに本帰国して大丈夫なのでしょうか? 役所に行かずに本帰国の手続きをする方法はありますでしょうか? -
-
本帰国する際の役所手続き
回答数:6来週本帰国したいのですが、住民課も外国人局もアポ入れられず退去届を出せません。 役所に届け出ずに本帰国して大丈夫なのでしょうか? 役所に行かずに本帰国の手続きをする方法はありますでしょうか? 並んでも「アポないから」と追い返されます。 -
試用期間中の解雇によるアパート代金について
回答数:1アパートの最低賃貸期間内に解雇された場合について、体験談や聞いた話などを教えて下さいませんでしょうか? アパート契約は最低1年居住、退去は3か月前Notice、というのが通例と聞いています。 仮えば、この通例に則った賃貸契約にて物件を9月から借りたものの、11月(試用期間内)に解雇されすぐに本帰国する場合、12月からの家賃はどうなるのでしょうか? 帰国後も、3か月分あるいは1年期間が終わるまで支払い続けるか、次の借り手を自分で探したうえで退去するしかないのでしょうか?... -
新しい住居へ引っ越し。退去通知のタイミング。
回答数:3今年中に広い部屋に引っ越したいと考えています。現在の部屋は、無期限契約で退去時は3ヶ月前に通知する必要があります。 新居がすぐに見つかるかもわからないですし、どのタイミングで3ヶ月通知を出すべきか、皆さんの経験を伺いたいです。家賃を新居と現住居で払うことも考えるべきでしょうか。 -
帰国後のnachtragsabrechnungの支払い
回答数:0本日、2018年3月まで物件を借りていたドイツの不動産会社から2019年8月付けの手紙が届きました。 内容は「エレベーターの修理代負担として1ユーロを2019年10月末までに振り込みしてください。」というものでした。 ひとまず本日付けで入金し不動産会社にメールも送ったのですが、振り込み期限超過による追加請求が気になっています。 どなたか同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか? -
-
ドイツでの賃貸契約書
回答数:5はじめまして。 日本からドイツの部屋を探していたところいい物件があり、ビデオ電話をした後に借りれることが決まりました。 家主からメールで賃貸契約書を送ってもらったのですが、1枚の簡単な契約書で驚いています。 今までドイツで3回ほど家を借りた経験があるのですが、いずれも契約書は5枚以上でしたし、 ドイツで家主をしている友人も10枚くらいが普通だと言っていたので、不安になってきました。 一応契約期間や部屋の状態など必要最低限のことは書いてあるのですが、ドイツでは 賃貸契約書は何枚以上という決まりはないのでしょうか?... -
水道代やHEIZUNG調整後の返金 教えて下さい。
回答数:3ドイツで1人暮らし中(学生)です。 年末に水道代や暖房費、ネベンコステンの調整があり、使った分と支払った分の差額が返って来たり追加で払わなければいけないシステムですが、いつだれから通知がくるんですか? 水道代は先月水道会社の人が来て点検があり、調整後は自動的に自分の口座に戻るからと言われましたが、水道会社に私の口座情報は出しておらず、家主から返金があるんですか? システムがわからないので、教えて下さい。 ちなみに、以前住んでいたアパートの家主からは、暖房費の返金がありました。それは年に二回調整があるとのことでした。 詳しい情報お願いします。 -
altbau neubau 光熱費がかなり違う!
回答数:4ドイツ生活の中で、住居4回引っ越しましたが、altbauの方がはるかに光熱費がかかりました。 古い家はシャワーのお湯も低温な気がします。 neubauの方がコスパがいいっていうか、コストがかからないと個人的に思うんですが、皆さんどう思われますか?水道料金の還付もneubauの方がよかったです。 皆様どう思われますか?特に、真逆だったっていう人がいれば、ぜひお聞かせください。 -
自宅インターネット(Unitymedia)解約について
回答数:4初めまして。 現在フランクフルトに住んでおり、2年契約でUnitymediaにてインターネットの契約をしています。 2019年3月まで契約期間ですが、急な本帰国に伴い12月末を持って解約したいと考えています。 その旨をUnitymediaに確認したところ、下記のように返答がありました ①住居(退去?)証明の送付が必要 ②解約の旨のレター?(何を書くのか?)の送付が必要 ③上述の送付先について言及無く、メールも返答無し ④モデム、ルーターは返送するのか不明 ネットではUnitymediaについての情報が少なく、いまひとつ理解できないでいます。... -
-
-
ベルリンの家賃設定について教えてください!
回答数:38月以降からベルリンに長期で滞在します。今、ネットを利用してどんな物件があるか探しているところです。 大人1人、子供2人で長期滞在予定で、できる限り節約しながら、部屋数も2部屋程度で探しています。 不動産の物価も上がったと聞きました。初めは家具付き賃貸を借りようと思っていますが、1000ユーロで安い方なのでしょうか? 1000ユーロ程度でも安心して住めますか? 全てコミコミで1000ユーロより安いと、大家さんもケチだったり、いろんな面で良くないかもしれない(偏見かもしれないですが)と聞きました。... -
又貸し契約でパスポートのコピー?
回答数:4こんばんは。ドイツに来て1年半ほどになります。 学位を終えたのでこれまで住んでいた学生寮を引き払いました。 そして、次の部屋に引っ越すまでの2週間ほど、別の寮で、 ベトナム人の方が借りている部屋を、彼女がベトナムにいる間借りることになりました。 つまり又貸しなのですが、同居人のこれまたベトナム人の方が本人の代わりに私と契約書にサインするとのこと。 これはいいのですが、その際、パスポートのコピーをくれと言われました。 おそらく、家賃の踏み倒しなどを心配しているものと考えますが、 正直、組織や企業でもない個人にパスポートのコピーを渡すことに抵抗があります。... -
-
-
-
- 1
- 2
探している住居に関する情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
「質問・雑談」を投稿(無料)
- ベルリン掲示板の項目一覧ベルリンで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
プログラミング教室(オンライン)参加者募集
アムステルフェーンで、サイエンスワークショップ・プログラミング教室を開催して...
-
20年程経験を持ち、日本向け輸出入商売を経営する商社
菏澤新順輸出入有限公司 http://www.c2j.jp/company-41465.html 当社が主に日本向...
-
ペット♡トリミング
はじめまして! 韓国在中の日本人トリマーです^^ 日本で10年の経験を積み、 2...
-
謝礼付き業界インタビューのご依頼/ 日中間の報告業務について
1時間2万円の謝礼付き対面インタビューにご協力いただける日系企業勤務中の駐在員...
-
自宅サロンされている方
ご自宅でプライベートヘアサロンされている方いらっしゃいませんか。 バーネット、...
-