公共図書館の使い方を詳しく教えてください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 生活
- 投稿者
- rankaido
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- No.2 rankaido 2017/04/19 05:28
- 早速のコメントをありがとうございます。貸し出しの場合には事前の会員証登録が必要なのですね。その際に1年間で10€。う〜む。これはベルリン市内に限らずドイツ国中、一緒なのでしょうか?日本の公立図書館の無料貸本屋的状況とは違いますね。あいにくと当方は3ヶ月以内の一時的な滞在なので、滞在許可証、住民登録証、を用意していません。そうなると今回の滞在では館内閲覧をするしかない模様ですね。
- No.1 guest 2017/04/19 01:03
- 国営の図書館についてはわかりませんが、市営の図書館なら、
館内での閲覧は、無料かつ自由です。
本やCD、DVDを借りて帰りたい場合は、会員証が必要となります。
会員証は図書館にパスポート、滞在許可証を持っていけば10ユーロで作れて1年間有効です。
(もしかしたら住民登録証の提示も求められるかもしれません)
会員証ができたら、借りたい物と会員証を専用の機会でスキャンして貸し出し、返却の処理ができます。
- 関連する記事
- ベルリン掲示板の項目一覧ベルリンで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
不動産の用語について
オランダの不動産の用語について 賃貸物件の説明に student と書いてあるのは生徒...
-
【こんまり】片付け 整理収納 個人レッスン
ニューヨークをベースに、ご自宅の片付けのお手伝いをさせていただいています。こ...
-
付き人、運転手として雇ってください!
マレーシア在住日本人、30代前半の男です。 8月末帰国します。 英語はできません...
-
旅行予定などお家に愛犬を残して出かけても安心です。
留守中愛犬をお家において、安心してお出かけできます。 ペットホテルは預けるのが...
-
【お掃除&アイロン掛け】週一日3時間程度お手伝いいただける方※ベビーシッターではありません
週に一日3時間程度、自宅(Ligne 1のPont de Neuillyから徒歩15分程度、Ligne3のPo...
-