-
滞在許可とパスポートの更新順
回答数:12パスポートと滞在許可の両方とも一年ほどで期限切れになり、更新しなければなりません。(滞在許可の期限のほうが先に来ます。) 滞在許可を先に更新するべきだと思いましたが、そうすると、結局パスポート更新時にもう一度手続きしないといけないですよね。 この場合、先にパスポートを更新してから新しい滞在許可を申請するということもできるのでしょうか。 どなたか同じような状況になったことがあれば、経験談やアドバイスなどいただけないでしょうか。 滞在許可は、現在はブルーカードで、次回はNiederlassungserlaubnisを申請する予定です。 -
-
就労ビザ取得の所得条件について
回答数:6ドイツでの就労ビザについてお聞きしたい事があります。 就労ビザを取得できる所得条件として、家賃を除いた手元に残っている額が800€以上であれば取得可能というお話を知り合いから以前伺ったのですが、現在もそれは変わらない状況でしょうか? また、上記の条件で取得可能の場合、家賃が400€だとするとそれ以外の収入で1200€を稼いでいれば、就労ビザ取得の所得に関する条件は満たされているという認識でよいのでしょうか? -
ワーホリビザからのビザ切り替え
回答数:4ワーホリから、フリーランスビザか大学準備ビザのどちらかに切り替えようと考えています。 フリーランスビザなら、仕事は日本語教師で申請するつもりです。 先日、ある人から、外国人局の予約だけとりあえず取っておいて、書類の準備次第で、どちらのビザを申請するか、申請内容を変えれば良い。と言われました。 しかし、別の人からは、フリーランスビザと大学準備ビザ、種類が全然違うから、予約を取ってから申請内容を変えると、外国人局に怪しまれるからやめた方が良い。と言われ不安になりました。 外国人局で予約した時の内容は、やはり変えない方が良いのでしょうか?... -
無期限滞在許可とEU継続滞在許可
回答数:64無期限滞在許可(Niederlassungserlaubnis)と EU継続滞在許可(Erlaubnis zum Daueraufenthalt-EU)がありますが、職場の日本人二名が同時期にNiederlassungserlaubnisの申請をしたところ、一人は前者Niederlassungserlaubnisの許可が、もう一人は後者Niederlassungserlaubnisの許可が出ました。人によって許可が出る無制限ビザが違う。この差は何ですか?担当者の気がきくかですか?当方来年申請予定なので、なにが違いなのか?(現在就労ビザなんですが無論一発でErlaubnis zum... -
ワーホリビザからオーペアビザへの切り替えについて
回答数:2現在ワーキングホリデービザでドイツに滞在しています。 今年の中旬にビザが切れるので、できるならオーペアビザに切り替えたいと思っています。 ワーホリビザからオーペアビザへの切り替えは可能なのでしょうか?経験のある方いらっしゃいますか?調べてもあまり情報がなく困っています。 よろしくお願いします。 -
【ベルリン】就労ビザの申請について
回答数:9就労ビザについて2点質問がありますのでご存知の方、お知恵を拝借できると幸いです。。 質問1.---------------------- 2024/2/1からドイツに移住する予定です。 就職先が決まっている場合でも健康保険に事前に加入しておく必要があるのでしょうか。 既にドイツ大使館や移民局に問い合わせしたものの、 「お答えできない」または返信がなく、 職場(美容室)も就労前の健康保険に関してはわからないとのことで、、 就労ビザで職場(美容室)はすでに決まっており、住居も決定しております。 就労開始したら法定健康保険とやらに加入予定です。... -
キッチンフルタイムでの就労ビザ申請について
回答数:6現在、メキシカンレストランのキッチンにてフルタイムで働いているのですが、今後ワーホリから就労ビザの切り替えを考えています。 就労ビザを申請するにあたって、日本人が日本食以外のレストランから就労ビザを申請することは不利に働くのでしょうか?! また日本食レストランへ転職したほうがビザ取得に有利にはたらくののでしょうか? -
労働許可証の書き換え
回答数:5転職をする場合、労働許可証の書き換え期間中、新しい許可証を受け取るまでは新しい職場で働いていけないと言う意見と、申請中なら働いても良いと言う二つを耳にしますが、本当はどちらが正しいのでしょうか? -
出入国可能なFiktionsbescheinigung(仮滞在証)の取得について
回答数:9現在ドイツ国内からフリーランスビザを初申請して5ヶ月が経ちますが、一向に発行される様子がありません。現在は出国のみ許されているFiktionsbescheinigungで滞在していますが、日本の家族に緊急用件が発生し一時帰国する必要が出てきました。ただし、諸事情によりドイツを3ヶ月以上も離れることはできません。 出入国可能なFiktionsbescheinigungがほしいのですが、状況を外国人局に説明しても発行できないの一点張りで取り合ってくれません。これが普通なのでしょうか?... -
-
アーティストビザ推薦状について
回答数:2ベルリンでアーティスト活動するべく準備をしています。 コネクション不十分のために書類作成の段階で躓いているので相談させてください。 アーティスト活動を証明できる推薦状となるものが必要となっています。日本での活動はありますがドイツの知り合いなどがいないため困っています。皆さんどのように取得されたのですか?観光ビザで入国しその間にクライアントを探すのが賢明なのでしょうか? ご助力をいただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いします。 -
-
現在サッカーをしながらドイツで語学ビザを取得し滞在して...
回答数:6現在サッカーをしながらドイツで語学ビザを取得し滞在しているものです。 6月に一時帰国して語学ビザからワーホリに切り替えようと思い、日本の大使館に必要書類を問い合せたところ、ドイツに語学ビザで滞在しているならドイツの住民票を抹消して日本に再度登録し、6ヶ月以上住まないと申請は出来ないと言われました。 また、私が住んでいる地域の外国人局に問い合せたところ、語学からワーホリに変えるにはA1からB1の試験を全て受け、合格しないと取れないと言われ、現在の語学力ではせいぜいA1程度しかなく困っております。 何かいい方法はありませんか?どなたか教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。... -
ブルーカードの学位認定について
回答数:3技術職でドイツで勤務しているものです。 ブルーカードの申請をドイツのビザサポート会社(就労先の会社が提供する企業)を経由し行いましたがNGでした。 就労可能な他のビザは降りているので問題はないのですが、可能であればブルーカードを取得したいと思っています。 卒業大学自体はAnabinで認定されています。問題は学位です。 自分の卒業証明は英語ですが、Anabinに登録されている日本の大学の学位の名前がローマ字や漢字が多かったり、ほぼ同じ学問の類似の学部は登録されているが自分の学部と全く同じ名称のものはなかったり、難しい状態です。... -
旅行時のパスポート携行義務について
回答数:16シェンゲン圏のドイツ以外の国(例えばフランス)を旅行する際に、ドイツの滞在許可証(eATカード版)を所持している場合でも、日本国パスポートを携行する義務はありますか? それとも、eATカードだけ携行して、パスポートについてはドイツの自宅に置いていっても大丈夫なものでしょうか? ご存知の方どうか教えて下さい。よろしくお願いします。 -
労働許可の申請について(申請の流れ、弁護士費用)
回答数:5こんにちは。2020年から3年間ドイツで学生をして、今年2月に就職が決まりました。契約は8月からです。 内定先の会社から、なるべく早く労働許可を確認して、その後正式な契約書にサインをする流れだと言われたので、早速外人局で学生ビザ→労働ビザの更新手続き(ブルーカードEUを取得しようとしています)を進めているのですが…難航しております。... -
ブルーカード (Blaue Karte)について
回答数:2ブルーカード (Blaue Karte)について質問が2つあります。 ①ブルーカードは在住の連邦州の外人局で申請可能でしょうか? 私の住んでいる州や他州の外人局のホームページをいくつか読んでみましたが、申請フォームが見つかりませんでした。 ②2023年規定の最低年収額は58,400ユーロだそうですが、この金額を33か月間以上稼ぎ続けて、初めて申請が可能になるのでしょうか? 極端な例ですが、「最初の1-24カ月目は年収3万ユーロ、25-36カ月目は年収6万ユーロ」の場合、最初の24カ月はカウントされないためまだ申請ができないのでしょうか? よろしくおねがいします。 -
-
-
永住権(niederlassungserlaubnis)カードが届くまでの時間
回答数:4永住権(niederlassungserlaubnis)を9月に申請しました。11月第一週以降にカードが届くと言われたのですが、まだカードが届いていません。申請してからもう9週間経っています。 直近で永住権を取得、カードが届いた方がいらっしゃいましたらどのくらい時間がかかったら教えていただけませんでしょうか。外人局では6週間以上かかると言われただけだったので、ちょっと時間がかかりすぎていて心配です・・。 -
就労ビザ手続きに関して
回答数:18こんばんは。 現在ワーホリビザでドイツに滞在していますが、ドイツ企業から内定をもらったため就労ビザに切り替わることになりました。 就労ビザを取得されたことのある方、 就労ビザ取得の流れと必要書類等教えていただけないでしょうか… ネットで情報を調べてみたところ、大学卒業の証明書原本が必要と書いてあったのですが、原本は手元にないためどうしようかと思っています。 会社の方にも当然確認致しますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら就労ビザに関して教えていただきたいです。 -
パスポート更新に伴うドイツ永住権カードの更新?
回答数:6現在ドイツで現地採用として働いており、近々Blue cardで永住権が取得できる予定です。 同永住権のカードにはパスポート番号が記載されていると思いますが、パスポート更新のタイミングで永住権カードの更新も必要ですよね? Blue Cardでの永住権取得時には当然仕事・収入を得ている必要がありますが、 パスポート更新に伴う永住権更新に関しては収入無しでも問題ないでしょうか? (たまたまそのタイミングで失業している場合や、年金生活に入った後など、あり得るかと思いますので) よろしくお願いします。 -
就労ビザの取得とスポンサーの役割について
回答数:8企業面接に合格しArbeitsvertragを受け取った後は、求職者自身で外人局とやり取りし就労ビザを手配できると理解しています。(企業側にサインしてもらう資料も一部ありますが) 一方で、ドイツ内の求人で「ドイツで就労可能なビザ保有且つビザスポンサーが不要な方のみ」との条件をよく目にします。 ここでいう「スポンサー」の役割は、企業が求職者の代理人として外人局へビザを申請するだけでしょうか。 そうであれば、外人局と自身で各種やり取りができる求職者はこのような求人条件を気にする必要がなく、応募できる職種が大幅に広がると考えています。 上記理解の正誤につき教えて頂けますと大変助かります。 -
ビザの申請予約について(ビザの期限が切れそうです)
回答数:88月にドイツフランクフルトに入国したものです。 EU圏の者と結婚し、夫がフランクフルトにある会社で6月から働き始めたので、家族帯同ビザ(配偶者)として滞在許可申請をする予定です。 先日フランクフルト市で住民登録を完了し(書類取得等でかなり手間取り、1ヶ月くらい要しました)、外国人局の予約を取得しようと思ったら、まさかの次の予約が1月6日... 私の入国後90日間の滞在許可は11月7日で切れます。 ひとまず滞在許可書のフォーマットと現在の状況はメールで外国人局に送っています。(外国人局からの自動返答メールに書いてある指示どおり) 滞在許可が切れるまでに何かできることはあるでしょうか?... -
ビザ更新の際の賃貸契約書
回答数:6現地企業で働いており、まもなく初のビザ更新を控えている者です。外人局の予約をとった際に準備すべき書類のリストが送られてきて、その中に住まい関係で - Mietvertrag oder Eigentumsnachweis Ihrer aktuellen Wohnanschrift という項目がありました。... -
ビザ申請中の帰国に関して
回答数:3はじめまして。 現在ワーホリビザでドイツに滞在していますが、 ドイツ企業で内定をもらったためワークビザに移行予定です。(ワーホリビザの有効期限が残2カ月のため) 年末年始に日本に一時帰国を考えていたのですが、 (ドイツで)ワークビザを申請する際、パスポートを預ける形となるのでしょうか? また、ビザを取得するまでドイツを出ない方が良いのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらコメントの程よろしくお願いいたします。 -
-
-
ドイツ無制限ビザ保有者の、長期日本滞在について。
回答数:6ドイツに長く在住されている方に質問です。 私は、ドイツ在住9年(無制限ビザ)を持っています。 無制限ビザで、日本滞在可能な期間の6ヶ月を日本滞在。一旦、ドイツに戻り1ヶ月程過ごし、再び日本へ戻り、6ヶ月過ごすという事は可能でしょうか? (つまり、ドイツ無制限ビザを喪失する事なく、日本に出来るだけ長く滞在したい)という意図です。 もしも、同じ様な経験をされた方がいらっしゃるのであれば、教えて頂きたく投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。 -
インテグレーションコースについて
回答数:12先日夫の赴任についてきた駐在員の妻です。外国人局より長期滞在許可証と、インテグレーションコースの受講について手紙が来ました。 ご存じのかたいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、外国人局での面接の際インテグレーションコースは永住する場合はとる必要があると聞きましたのですが、この手紙は義務ではなく権利ということでしょうか。それとも受講は必須なのでしょうか。 参考に手紙を添付します。どうぞ宜しくお願いします。 -- 2022-09-03 追記 -- 皆様早速ありがとうございます。 写真を改めてアップさせていただきました。... -
コロナ期間の新規フリーランスビザ
回答数:2はじめまして。 今年になってからフリーランスビザを新規で取れた人(ドイツ人と結婚とからせずに)、いるのでしょうか? 体験や、周りにいるよ、というケースがあれば知りたいです。 -
-
戸籍謄本について(配偶者用ビザ&失効免許の更新用)
回答数:17秋に3年ぶりに夫と一時帰国することになりました。 その際に、少なくとも一部は戸籍謄本が必要になりますが、以下の理由で二部必要かもしれず、最近外国人配偶者と一時帰国された方、失効から6か月以上経過した免許を更新した方に体験談をお聞きしたいです。 戸籍謄本を一部のみ取り寄せるか、二部取り寄せるか迷っています。 必要となるシーン: 1.夫用の日本入国ビザの申請のため。 大使館のウェブサイトを見ると、「ビザ申請にはコピーで十分」と書いてあります。そして、入国時にも、「戸籍謄本のコピーを提示することが強く推奨される」と書いてあります。↓...
探しているビザに関する情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
「質問・雑談」を投稿(無料)
- フランクフルト掲示板の項目一覧フランクフルトで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
あなたの未知の力を引き出し幸せな成功へと導くコーチング
【 初回限定の完全無料体験コーチング受付中! 】 日本と欧米で学んだコーチング...
-
【参加無料】7/6 大人気ネイティブ講師による英会話無料体験講座
ジャパン・ソサエティー・語学センターでは、日英バイリンガル講師による日本人向...
-
詐欺電話にご注意
ユーロポールをなのる英語の詐欺電話が今日3回もかかってきました。 三回とも49-...
-
シャイで内気なあなたの社交性と英語力を磨く!
人付き合いが苦手で内向的な方、人の輪に入れずグループの中で常に浮いてしまう方...
-
特別割引キャンペーン!・初月レッスン料40%オフ!*2月16日まで*
下記の日程でレッスンを始められる方は最初の4週間、レッスン料が40%オフ($55 → ...
-