• ビザ申請から14ヶ月ですが一向に発行されず、途方に暮れています

    ビザ申請から14ヶ月ですが一向に発行されず、途方に暮れています

    回答数:28
    お世話になります、Baden-Württemberg州に住んでいるものです。 14ヶ月前にフリーランスビザを初申請したのですが、発行手続きが進む気配が全くなく大変困っております。 仮ビザ(Fiktionsbescheinigung)の発行すら対応してくれない状況です。 外国人局にメールで何度も状況の確認や催促をしても返信がなく、電話も通じません。 せめて書類の不備や追加提出など知らせてくれれば対応ができるのにどうしたものか途方にくれています。 ●同じくらい待たされた方や状況を打開された方がいらっしゃいましたら知見をお借りできますと大変助かります。...
  • ビザ申請中の旅行

    ビザ申請中の旅行

    回答数:2
    今年ビザの更新があり、永住権を申請しようと思うのですが、申請中は国外への旅行はできるのでしょうか?秋頃の申請になると思いますが、その辺で日本への一時帰国も考えています。経験者の方がいましたら教えていただければ幸いです。
  • 就労ビザの申請について

    就労ビザの申請について

    回答数:12
    こんにちは 私はドイツ語力に自信がないのですが、この度就労ビザを申請します。 その場合弁護士を雇ってビザ申請をしたほうがスムーズにビザが発給されますか? みなさまのご意見お待ちしております
  • 【弁護士探しています】就労ビザの申請について

    【弁護士探しています】就労ビザの申請について

    回答数:1
    現在Baden-Württemberg州に滞在していますが、就労ビザを申請するにあたり弁護士を探しています。 どなたか移民弁護士をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
  • 現地採用時のビザ発給までの期間と給与

    現地採用時のビザ発給までの期間と給与

    回答数:3
    現地採用時のビザ発給までの期間と給与について質問です。 現在、日本在住者でドイツで現地採用となりました。 ノービザで入国した場合、ビザ発給まで会社から給与支給は出来ないと聞いたのですが、 皆さんの会社はどうされていましたか? 支度金のようなものをもらっていたりするのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
  • ビザ更新できません

    ビザ更新できません

    回答数:4
    フランクフルトにて、ビザ更新がうまくできず困っています。。。 主人は永住権保持者で、家族帯同ビザ保有の私はフランクフルト滞在5年目です。 滞在許可の期限が切れるのに伴い、フランクフルト外国人局のウェブサイトよりビザ更新の申請をしました。 ウェブ申請が完了し、申請番号は手元にありますが、そこから全く動きがなく、はや4ヶ月が経ちました。今後のステップお分かりだったり、情報お持ちの方はいっらしゃいますでしょうか? 前回の申請時は、確か外国人局でのインタビューの予約を取るためのリンクが即座に送られてきた記憶があるのですが。。。...
  • カード式滞在許可証の切り替え期間について

    カード式滞在許可証の切り替え期間について

    回答数:9
    EUの永住権を持っています。 パスポートの更新期限が今年あるので、近日中にパスポートの更新をしたいと思っています。 パスポートを更新すると、新しいパスポートに紐づいた滞在許可証にするため、役所で手続きが必要なのは知っていますが、カード式の滞在許可証の場合、この手続きにはどれぐらいの時間がかかるのでしょうか? 前回、ドイツでパスポートを更新したときは、まだシール式の滞在許可証だったため、役所に行ってその場ですぐに新しい滞在許可証をパスポートに貼ってくれました。 カード式の場合は、外国人局で発行するのと同じように、やはり6週間ぐらいかかるのでしょうか?...
  • シェンゲン協定による短期滞在の許可期間の日数カウントについて

    シェンゲン協定による短期滞在の許可期間の日数カウントについて

    回答数:6
    <経緯> ・2024年10月1日 ドイツに夫の仕事に帯同して入国 ・2024年10月2日 私(妻)は帯同滞在許可証を申請済 ・2025年1月17日 ミュンヘン外国人局からの返答が一切ない状況 ・夫婦ともに日本人 ・夫婦ともにミュンヘンに住民登録済 ・夫は滞在許可証を取得済 ・私(妻)は帯同滞在許可証を申請済(添付画像、ドイツ語→日本語の機械翻訳) ・添付画像には「滞在許可証をお持ちでない場合でも、・・・ドイツでの滞在は許可されたものとみなされます。・・・この手紙はドイツへの入国やシェンゲン圏内への旅行を許可するものではありません。」と記載 <質問>...
  • (困っています)滞在許可の申請方法について

    (困っています)滞在許可の申請方法について

    回答数:25
    この度、9月中旬よりミュンヘンに1年間家族帯同で赴任することになりました。ビザなしで渡航し、到着後に滞在許可申請をする必要があり、下記の2択で検討しています。その件でアドバイス頂けると幸いです。 1. 代行業者に家族分の滞在許可申請を依頼する →ネットで調べる限りいくつか見受けられますが、どこか良い業者をご存知であれば教えていただきたいです。 2. 自分で申請する...
  • フランクフルトeAT(滞在許可証)受取までかかる時間

    フランクフルトeAT(滞在許可証)受取までかかる時間

    回答数:1
    フランクフルトで最近eAT(滞在許可証のカード)を受け取った方に質問です。 外国人局でのアポイントから、受け取りまでどれくらい時間がかかりましたか。 外国人局で言われた6週間以上経過しているのですが、未だカードを受け取れず気になっております。 メールで問い合わせていますが、当然のように返信はありません。 また、どのようにしてカードを受け取りましたでしょうか。 PINコードが記載された手紙受け取った後に、別の手紙で受取用の予約をするための手紙が送られてくるといった話を聞いたのですが、これが事実なのか気にかかっております(郵送で受け取ったという方もおられるので)。...
  • 引越しする際、住所変更だけ先にすることは可能ですか?

    引越しする際、住所変更だけ先にすることは可能ですか?

    回答数:4
    引越しを伴う労働許可の勤め先紐付けの変更について 質問です 昨年、現在の就労先と紐付けされている状態で 労働許可がおりました。 この度新しい就労先を見つけ、引越しをしたのちに 外国人局へ付随の紙に書いてある紐付けの変更の申請を行う予定です 質問としましては、 今働いている職場で働きながら、住所の書き換えだけ今後引っ越す職場がある住居に先に変更できないのかということです というのも今後はパートナーが既に住んでいる住居に引っ越し、同居するため契約だけでも先に進めて、今の職場で働きながら新しい場所での住居変更の申請とビザの申請も進めれないかと考えたからです 働く期間は重複しません...
  • 仮ビザでの一時帰国

    仮ビザでの一時帰国

    回答数:8
    私は現在ドイツDüsseldorfに住んでいるのですが、昨年サッカーチームから就労ビザをおろしてもらっていてそのビザは6月末で切れています。そのためそのビザの有効期限が切れる前に次のチームが見つかるまでの一時的なVISAである仮ビザを発行して欲しいと外国人局に問い合わせを何度もしているのですが未だに返答はありません。 (一度住民登録がちゃんとできていないからその登録をしてから再度こちらにメールをしてとのやり取りはしました) そして急遽、私の祖母が亡くなってしまったため来週日本に一時帰国することになりました。...
  • 【困っています】一時帰国について(滞在許可証カード受取前)受付終了

    【困っています】一時帰国について(滞在許可証カード受取前)

    回答数:8
    現在大学院に留学中です。 年始に一時帰国をしようと考えておりますが、滞在許可証カードを受け取れておらず再入国の際に問題が生じないか懸念しております。ご知見をお持ちの方何卒ご返信いただけますと幸いです。“Vorläufige Bescheinigung”は持っていますが、“Fiktionsbescheinigung”は持っておりません。 色々探してみたものの当てはまる事例を見つけられず、お伺いします。 私の状況です。 8月下旬に入国 9月上旬に必要書類をアップロード 11月下旬に外国人局にてアポイントメント。“Vorläufige...
  • 帯同ビザが下りない状況について受付終了

    帯同ビザが下りない状況について

    回答数:4
    主人がミュンヘンに駐在しており、帯同のためドイツ大使館にて帯同ビザを申請したのですが、5月上旬に申請をしてもなおビザの許可が下りておりません。 https://japan.diplo.de/ja-ja/service/-/2473964 大使館からは2〜3か月かかると案内されましたが、主人と同じ会社•ミュンヘン在住の帯同のご家族は私より後に申請、2週間ほどでビザが届いたと聞きました。 大使館宛に催促のメールを何度か送ってるのですが、外国人局からの返信が一向にないようで、主人からも外国人局へ催促のメールをしてますが返信はなし、電話では待てとだけ言われているようです。...
  • 一時帰国中に新しいビザを発行してもらえれば再入国できるか

    一時帰国中に新しいビザを発行してもらえれば再入国できるか

    回答数:7
    昨日仮ビザで一時帰国できるかを掲示板に載せた者です。 外国人局から有効な仮ビザさえもらえれば再入国できるとのお答えを頂いたので今朝外国人局に行ったのですが、4時間粘り続けましたが仮ビザの発行はしないと言われました。 あちらの意見として、ビザの有効期限が切れてるから無理だ とのことでした。しかし私はビザの有効期限が切れる前に次のチームが見つかるまでの一時的なビザを出してくれてと申請したのに全く返答もしなかったのはそちらの責任だと強く言ったのですが どうやらデュッセルドルフ外国人局のトップが無理だと判断したからもう無理だとの一点張りでした。...
  • ドイツで万引きをして逮捕はされてないのですが、お店に1...

    ドイツで万引きをして逮捕はされてないのですが、お店に1...

    回答数:22
    ドイツで万引きをして逮捕はされてないのですが、お店に100ユーロ払い警察に情報などを渡して和解という形になりました。 これから就労ビザをおろしてもらうのですが、これをやってしまったのでおろしてもらうのは難しいですよね 詳しい方教えていただけると助かります
  • 配偶者ビザの件(不仲による別居後)

    配偶者ビザの件(不仲による別居後)

    回答数:9
    どなたかご経験などあれば教えてください。 現在、配偶者ビザで滞在しているのですが主人と不仲になり家を出ていくように言われています。実際数日で出ていく準備をしています。 あと二ヶ月ほどで配偶者ビザも切れてしまうのですが、その後もドイツにいたいのでなんとか配偶者ビザの更新だけはしたいと思っています。 この場合、主人が私の配偶者ビザの更新を拒否することは出来るのでしょうか? 今は職探しをしていて、安定したら自身のビザで生きて行きたいと思っています。 -- 2024-10-30 追記 -- 追記 すみません情報が抜けておりました。 主人も日本人です。また子供はいません。
  • <1年目の就労ビザでのミニジョブは可能ですか?>

    <1年目の就労ビザでのミニジョブは可能ですか?>

    回答数:7
    現在ドイツで就業してまだ1年未満で、会社と関連づいたワークビザで勤務しております。 副業で別の雇用主のもとでミニジョブをしたいのですが、できますでしょうか?
  • プロベ期間の就労ビザ申請の件 その他

    プロベ期間の就労ビザ申請の件 その他

    回答数:3
    どなたかご経験があれば教えていただきたいです。 就労ビザで申請をしたい場合、ドイツ企業のパン屋さんやレストランで採用頂いた際、プロベアルバイトの期間があると思いますが、その期間内でも就労ビザの申請は出来るのでしょうか? 現在、配偶者ビザで滞在していますが事情があり次のビザを別のビザで申請をするかもしれない状況です。 また他のビザを取れる選択はあるのでしょうか。 あと二ヶ月程で配偶者ビザも切れる予定です。 主人とは2年10ヶ月ほどの同居でした。
  • ドイツ国内転職の場合のビザの申請について教えてください

    ドイツ国内転職の場合のビザの申請について教えてください

    回答数:7
    ドイツ国内で居住地を変えて(管轄の外人局を変えて)転職する場合についてわかる方ご教示お願いします。 前提として、現職のワークビザがドイツで初めてのビザで、勤務先と関連づいたものです。 そのビザで4か月ほど勤務中です。 今後勤務するかもしれないのが現地のお店で、初めて日本人を採用するとのことで、不明点が多いです。 今住民登録している住所、勤務先ともに州が変わります(新しい勤務先、引っ越し先は同じ州を予定)。 ①就労ビザの申請は登録住所のエリアの外人局で行うのでしょうか? 勤務先のエリアの外人局で行うのでしょうか? まだ引っ越し先が決まっておりませんが、...
  • 困っています。就業VISAの面接予約が取れない。。。

    困っています。就業VISAの面接予約が取れない。。。

    回答数:3
    フランクフルトで就業VISAを申請しているのですが、外国人局の予約が来年4月になってしまい困っています。。。他の都市でも同じなのでしょうか。直近でドイツに来られて、VISA申請された方など、どの都市で予約がいつごろできたかなど教えていただけませんでしょうか。
  • (困っています)一時的にドイツ国外滞在中のビザ失効、延長について

    (困っています)一時的にドイツ国外滞在中のビザ失効、延長について

    回答数:14
    現在、ドイツの大学に在籍しており、ERASMUS/交換留学で10ヶ月程英国に滞在予定です。(その間、籍はAnmeldung含めそのままドイツに置いておくよう大学から指示がありました)英国滞在中に学生ビザが失効する為、英国からオンラインでドイツ学生ビザ延長申請をし、外国人局からアポのメールがあり次第、渡独し、ビザ更新手続きをしようかと考えています。...
  • 労働ビザ延長について教えて下さい。

    労働ビザ延長について教えて下さい。

    回答数:1
    現在、労働ビザを持っているのですが、期限が9月初めに切れてしまいます。 今まで更新の際は手紙が来ていたのですが、今回はまだ受け取っておりません。 ミュンヘン外人局の問い合わせフォームを見つけて記入していたのですが、内容がビザ延長の場合のフォームではないような気がして戸惑っています。 ミュンヘンの労働ビザの更新の問い合わせフォームや、メールアドレスをお分かりの方がいましたら教えて頂きたいです。
  • KölnのVISA状況

    KölnのVISA状況

    回答数:3
    現在、私は来年8月まで有効なVISAを持っています。最近、ミュンヘンからケルンに引っ越しました。ドイツ人と結婚して5年になりますが、現在別居中で離婚調停中です。また、現在は求職中です。 去年のVISA更新時にB1テストを取得し、“Leben in Deutschland”のテストにも合格していたら永住権取得出来ましたが、当時は証明書がなかったため来年8月までとなっています。 最近両方取得したので、できるだけ早く永住権のVISAを取得したいのですが、来年8月までのVISAを持っていてもすぐに申請することは可能でしょうか?...
  • eATの受け取りについて

    eATの受け取りについて

    回答数:5
    5月末に滞在許可申請の面接をして、6-8週間でeATが届くとのことでした。郵送で届けてくれると思うのですが、その際、家で待っていて受けとる必要がありますか?それとも、不在時にポストに投函してくれるのでしょうか? または、通知を郵送でもらって、あとで外国人局に取りに行かないといけないのでしょうか? 最近の経験談などあれば教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。
  • ビザ申請前の滞在について

    ビザ申請前の滞在について

    回答数:7
    ビザなしでの滞在について質問があります。 現在ドイツ滞在2ヶ月目でまだビザ取得には至っておらず、就労ビザでのドイツ滞在を検討しております。 就労ビザ申請後、申請受理されれば、滞在許可証が手元に無くてもとりあえずは滞在90日以降もビザなしでドイツに滞在できるとお聞きしました。 ただ仮に、就労ビザ申請書類が揃っていて外人局に問い合わせているのにもかかわらず、申請の受理に時間がかかり受理がなされず、滞在90日を過ぎてしまう場合、やはり一時帰国するしかないのでしょうか?
  • ビザ、滞在許可の件

    ビザ、滞在許可の件

    回答数:2
    ドイツ在住30年近い者ですが昨年ドイツ人配偶者が亡くなりました。 所持しているビザはNiederlassungserlaubnisでドイツ人配偶者がいるということで頂いた在留資格です。 この場合ドイツ人配偶者が亡くなれば所持しているこのビザは無効になってしまうものなのでしょうか? あるいはビザの切り替え、変更が必要なのでしょうか? 子供が一人おり、仕事もしており家も所持しています。 役所に問い合わせするのが一番なのですが、その前にもしこちらでどなたかご存じの方がいらっしゃったらと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。
  • ドイツ人配偶者の日本でのビザ

    ドイツ人配偶者の日本でのビザ

    回答数:5
    ドイツ在住の日本人でドイツ人配偶者がいる者です。12月頃から夫が育休を取る間の5-10ヶ月ほど日本に滞在したいと考えているところです。ドイツ人配偶者のビザについて調べているのですが、入国前にビザ申請するのがよいのか(複雑そう、許可が出て3ヶ月以内に入国必要なので申請時期・許可が下りるのがが早すぎたり遅すぎると困る)、入国後でも大丈夫なのか(在留資格変更許可申請)、どうするのがいいのか迷っているところです。ご経験のある方アドバイスよろしくお願い致します。 特に入国前ドイツからビザ申請した方、何ヶ月ほど書類申請から許可までかかったか教えていただけると幸いです。
  • フリーランスビザについて受付終了

    フリーランスビザについて

    回答数:1
    ドイツの外人局でフリーランスのためのビザは申請できるのでしょうか?日本のドイツ大使館でしか申請できないのでしょうか?外人局から返信も来ないため、フリーランスビザを申請された方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。
  • 滞在許可受理前のシェンゲン加盟国内移動

    滞在許可受理前のシェンゲン加盟国内移動

    回答数:8
    現在、研究のためにドイツに滞在しています。 研究ビザは渡航前に日本で申請/受取済で、2ページのビザの貼り紙がパスポートに貼られています。 ただ、滞在許可申請が終わっていません(役所からのメール返答がないため…) この状態で、シェンゲン加盟国内を移動することは可能でしょうか? 再入国不可などの可能性を危惧しています。 どなたかお詳しい方、ご教示いただけると非常に助かります。
探しているビザに関する情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
「質問・雑談」に新規投稿するには?

ミュンヘン掲示板は、ミュンヘンに関することであれば、何でも、どなたでも、無料で投稿できます。

ミュンヘンでの生活で不安に感じること、疑問に思ったことをご投稿頂けます。日本人に対してお勧めしたいミュンヘンのレジャー、レストラン情報などご存知であれば、ぜひミュンヘン掲示板で共有させて下さい。

同じミュンヘンに滞在している日本人同士で、政治・時事ネタについての討論の場としてご活用頂くことも可能です。

ミュンヘン掲示板は「これからミュンヘンに行く人」も利用しています。ミュンヘンに滞在している日本人はもちろん、渡航前の日本人に対してのアドバイス、情報共有の場としてもご利用下さい。

「質問・雑談」は、サービスなどの宣伝目的の投稿は対象外になります。サービスやレッスンの紹介は「サービス」「レッスン」の専用広告ページをご用意しておりますので、そちらでご投稿をお願いします。

「質問・雑談」を投稿(無料)
ミュンヘン掲示板の項目一覧ミュンヘンで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画
最近見た記事