-
-
-
観光ビザでProbearbeit は可能でしょうか?
回答数:23初めまして。 2022年6月8日からミュンヘンに観光ビザで滞在しています。 9月からアウスビルドゥングを始める予定で、現在2社面接を受けました。そして、どちらからもProbearbeit を提案されています。 そこで質問なのですが、観光ビザで金銭を伴わないProbearbeitは可能なのでしょうか?まだ会社と正式な契約は交わしておりません。外国人局に連絡をしても全く繋がらないので困っています。知識もしくはご経験がある方、助けていただきたいです。よろしくお願い致します。 -
ヘバメさんの産後訪問
回答数:4ドイツで出産された方、ヘバメさんの訪問は産後どれくらいの頻度で来てもらいましたか?はやり産後2週間くらいは毎日来てもらうべきなのでしょうか?初産で全く想像できず。 基本的に朝から夕方まではワンオペになると思うので不安です。言葉の壁もあるので、毎日来てもらうと、それはそれで少しストレスになるのか、なども考えてしまいます。産後2ヶ月くらいまでは定期的に来てもらうのが一般的なのでしょうか? -
日本で購入したiphoneはドイツのSIMカードで使える?
回答数:3日本のアップルで購入したSIMフリーのアイフォンに、ドイツのO2などの携帯電話会社で購入したSIMカードを差し込んだ場合、ドイツで問題なく使用できるのでしょうか? また、アイフォン以外の日本で購入した携帯電話であっても、SIMフリーでさえあれば、ドイツで使えますか? 初歩的な質問ですみません。 -
ドイツのレストラン事情を教えてください
回答数:5こんにちは。僕は、ドイツの飲食店で働きたくて、World Postをよく閲覧するのですが、同じレストランが何度も掲載されています。このようなところは、いわゆるブラック企業で人が辞めているのでしょうか? 日本ではブラック企業で働き、大変な時期を過ごしたので神経質になっていると思いますが、ドイツのレストラン事情や条件で注意することなど、アドバイスお願いします。 -
縮毛矯正が出来るところ
回答数:0こんにちは。縮毛矯正をしたいのですが、ミュンヘンの日本人の美容室はどこもいっぱいでWartelistも何百人といるみたいです。 日本の美容師さんに限らず、日本のような縮毛矯正が出来る店や美容師さんをご存知でしょうか?もし情報がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 -
子どもの鉄分補給
回答数:3こんにちは。 子どもの食事についてアドバイスいただければと思います。鉄分を取らせるためにみなさんどのような食材を使われていますか。子どもは1歳半ですが、自分が和食寄りの食生活なので、子どもに食べさせるものもそうなるのですが、鉄分の多い食材として紹介されているものは近くで手に入りにくいものが多いです。 レバーが手っ取り早いのでしょうが、近所の肉屋で新鮮な物を買おうと思うと、曜日が限られていて都合がつかないことも多いです。それに、味の好みが出てきてからはあまり食べなくなりました。 自分にあまりレパートリーがなく、鉄分を意識すると挽肉料理ばかりになってしまいます。... -
-
-
-
日本電話番号のSIMカード、手に入れる?
回答数:2ネットでずっと探しいたが見つかりませんでした。 日本電話番号のSIMカードを探しています。 理由はTikTok等、一部のアプリはSIMカードで自分の居場所を判断するみたいです。 最近、日本人向きのTikTok動画を載せたが、どう見てもドイツ語の謎コメントがあるから悩ましです。 -
飛行機預け荷物、無事に受け取れましたか?
回答数:67月中旬に友人が他国からこちらへと訪問予定で、ルフトハンザの直行便を予約してます(到着空港はミュンヘンで、長距離フライトになるせいか今のところフライト自体はキャンセルされておりません)。 一週間の滞在なので当然ながらスーツケースを預け荷物にしてくる予定でしたが、最近の事情で、手荷物だけで来た方がいいのかと、友人は迷ってる最中です。 最近ドイツに到着された皆さん、預け荷物は無事に受け取れましたか? ロストバゲージの話をよく目にしますが、いったいどれくらいの確率で起こってるのだろうかと、ちょっと気になってます。 無事に受け取れたという話が多いといいのですが…。 よろしくお願いいたします。 -
-
ミュンヘン領事館の訪問予約ができない
回答数:13皆様にもお聞きしたく、投稿しております。 夏の一時帰国のため、パスポート申請と日本人配偶者のビザ申請を行いたいのですが、ミュンヘン領事館に一向に連絡がつきません。電話も全くつながらず、メールを出しても2週間ほど連絡がなく、訪問したいのに予約ができません。期日もどんどん迫ってきていて、どうしたらいいのかわかりません。。6月7月に訪問予約を獲得できた方はいらっしゃいますか?またどのように予約できたのでしょうか?メールの返信が2週間経ってもないというのは、普通なのでしょうか?お教えいただければ幸いです! -
30過ぎのパートナー探し?
回答数:14こんにちは! タイトル通り、結婚につながる出会いを求めています。ですが、30前半もいい歳になっているのに、結婚のけの字も無く焦っております。そこで質問ですが、ドイツ(海外)在住で30を過ぎてから現在の結婚相手・婚約者(日本人・外国人共に)に出会った方々はどのような出会い方をしましたか?? 男女問わず、体験談を教えてください☆参考にして頑張ります。笑 -
ドイツの洗濯用白物洗剤について
回答数:3ドイツの衣類の白物洗剤について 主人の仕事でこちらに来ています。 白物洗剤は、白物にしか使えないのでしょうか? 薄いピンクや薄い黄色などには使用不可でしょうか? 白いシャツや下着だけでは、数日待たないと洗濯できる量まで服がたまりせん。 ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 -
-
日本帰国に伴うPCR検査について
回答数:6この度は初めての投稿を失礼致します。6月16日にミューヘン空港からドバイ経由で日本へ帰国を予定をしている原田篤と申します。5/13に日本成田空港から出国をして9カ国経由して、1ヶ月間程滞在を致しました。 タイトルにあります日本帰国に伴うPCR検査について質問させて下さい。 (*過去の皆様のPCR検査の投稿も拝見をさせて頂きました) ◆日本帰国に伴うPCR検査について 在ドイツ日本大使館の情報では以下の内容の明記がありました。... -
-
週末に子供を預けること(親のリフレッシュとして)
回答数:2日本の知人と話していて、日本では親の仕事を理由にしなくても土曜保育を利用することが可能と知りました。(親のリフレッシュ時間として使っても良いそうです。) 私が知る限り、ドイツにのKitaでは土曜保育がないと思います。 ドイツで週末に子供を預けたりすることは可能なのでしょうか? ドイツで子育て中の親の皆様は、どのようにリフレッシュの時間を作っていますか? 週末に子供を預けたいとは思わないですが、土曜保育で親のリフレッシュ時間が作れるのは少し羨ましいと感じてしまいました。 -
-
-
-
子どもの言語教育について。 私はドイツ在住にも関わらず...
回答数:23子どもの言語教育について。 私はドイツ在住にも関わらず、恥ずかしながらドイツ語が話せない母親です。 主人はドイツ人で日本語を話せます。一緒に暮らすなら、いずれは日本で一緒に生活することになるだろう、というふうに考えていたのですが、いろいろ思ったように進まずドイツで生活することになりました。 8か月間ほどドイツ語を勉強し、A1だけ取得しましたが、日常会話などもまだ全然理解できません。 デュッセルドルフやフランクフルトなど日本人の多い地域には住んでおらず、ドイツ在住の日本人の方と話す機会もないため、ここで相談したいです。... -
-
ギフトラッピングしてくれるお店探してます
回答数:1ご覧いただきありがとうございます。 ミュンヘン市内で子供用のおもちゃを購入して綺麗にギフトラッピングしてくれるお店を教えていただけないでしょうか? 不器用なので自分でラッピングは絶望的です… ラッピングサービスは有料・無料どちらでも構いません。 若しくはラッピングだけしてもらえるお店があれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 -
ドイツ人と国際結婚した場合、日本での住民票はそのまま残...
回答数:2ドイツ人と国際結婚した場合、日本での住民票はそのまま残るのですか?在独日本大使館・総領事館に婚姻証明書と戸籍謄本を提出すると、そこから日本の本籍地の役所に連絡がいくようですが、その手続きが終わっても住民票は日本で海外転出届を出さない限り、日本にもドイツにもあるということですか? -
-
進学先の探し方
回答数:1現地校小3の息子がいます。ギムナジウム・レアルシューレなど、どのように探すとよいでしょうか?今のところ通学圏内(バス1本程度)のクチコミや見学のつもりですが、ほかにも子供に合う学校の見落としがあるんじゃないかと思い、改めて探し方を知りたいと考えています。 なお面談では成績には問題なく、このまま四年生も維持できるならギムナジウムへ推薦できるだろうと言われています。しかし本人が先生を前に、もう勉強頑張りたくない旨の発言をしたため、ギムナジウム以外も視野に入れるように言われました。このような状態で、進学先を検討しています。ミュンヘン在住です。よろしくお願い申し上げます。 -
ドイツへの帰国時に持っていくもの
回答数:4現在、出産のため日本にいます。 出産後ドイツに旦那さんと子供と在住する予定です。 今年の3月までドイツにいました。以前母がドイツに送ってくれた出汁など、ほぼなくなってしまったので、次ドイツに行く時は持って行こうと思います。 ドイツに在住されている方に質問で、食材や調味料日本からドイツへ帰国される際何を持って帰られますか?? 日本に帰ることが今後少なくなると思うので、持っていけるものは持って行きたいです。食材以外にもこれ持っていってよかったと思うものありましたら、教えてくださると助かります。参考にさせていただきます。 -
ミュンヘン子連れホテル
回答数:6こんにちは。 ミュンヘンで7/15〜7/18に大人2人、子供(10才)1人で泊まるホテルを探しています。 目的は観光のため(有名所を周ることになるかと思います)です。 ただ急遽決まり、またハイシーズンのため中々希望に合うところを見つけることができません。 どこか良い場所をご存じの方はいらっしゃいますか? 以下は求める条件になります。 ・リーズナブル(合計€400以下) ・バスタブ付き ・ベッドは2つ(大人1人と子供1人は一緒に寝て、大人1人は別のベッドで寝たいです。) ・中心地から遠過ぎない、または近くにバス停や地下鉄駅など... -
結婚している場合の確定申告
回答数:4パートナーはLohnで21,000位稼ぎ、 私は1500位、自営で稼ぎ始めました。 この場合、確定申告を①夫婦一緒に計算する場合、②50%一緒に行う場合、③一緒に行わない場合、の3通りありますが、 それぞれのメリットにErstattung(返金?)が①0(但しZuVersteuerndes Einkommenが600位減る)②-1,700位③-1,400位 と表示されています。 下の動画を観ると、普通は一緒に申請すれば良いと理解したのですが、そう思いますか? https://www.youtube.com/watch?v=L8Z1_5PIEE4 -
corona test.deのpcr検査について
回答数:3今月帰国する者です。 帰国時72時間前のpcr検査をcoronates.deで受けようと思っています。 そこで予約サイトまで行ったのですがMeldeadresse (Wohnsitz)が、パスポート記載の日本の住所か現在住んでいるドイツの住所か、どちらを記入すればいいのか分からず予約できずにいます。 この場合はどちらを記入すればいいのでしょうか?
探している情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
- 「質問・雑談」に新規投稿するには?
ミュンヘン掲示板は、ミュンヘンに関することであれば、何でも、どなたでも、無料で投稿できます。
ミュンヘンでの生活で不安に感じること、疑問に思ったことをご投稿頂けます。日本人に対してお勧めしたいミュンヘンのレジャー、レストラン情報などご存知であれば、ぜひミュンヘン掲示板で共有させて下さい。
同じミュンヘンに滞在している日本人同士で、政治・時事ネタについての討論の場としてご活用頂くことも可能です。
ミュンヘン掲示板は「これからミュンヘンに行く人」も利用しています。ミュンヘンに滞在している日本人はもちろん、渡航前の日本人に対してのアドバイス、情報共有の場としてもご利用下さい。
「質問・雑談」は、サービスなどの宣伝目的の投稿は対象外になります。サービスやレッスンの紹介は「サービス」「レッスン」の専用広告ページをご用意しておりますので、そちらでご投稿をお願いします。
- ミュンヘンの「質問・雑談」情報
- ミュンヘン掲示板では、ミュンヘンの「質問・雑談」などの海外生活に関する疑問の共有をサポートします。日本人にとって有益なミュンヘンでのレストラン情報、食事に関する情報、ミュンヘン周辺の旅行情報など、ミュンヘンに滞在しているからこそ知っている情報をぜひ共有させて下さい。ミュンヘンへの留学に興味持っている人で、学校、ビザ、留学エージェントに対しての質問や相談があれば、ぜひご投稿下さい。ミュンヘンに滞在している日本人が回答をしてくれます。日本人だからこそ不安に思うこと、同じ日本人から教えて欲しい情報もあります。同じミュンヘンに滞在している日本人同士だから、盛り上げられるネタもあります。ミュンヘン掲示板は、日本人同士の交流をサポートして、日本人のミュンヘンでの生活をより豊かにするためのサービスです。