ハエとBioゴミについて
スポンサーリンク
網戸シートを貼るなど対策をしていますが、そもそもBioゴミ(生ゴミ)が根本原因に思えてなりません。
私の地域ではBioの回収が2週間に1度で、あちこちでハエが集っている様子を見ます。Bio用の袋に入れてから捨てるなど対策してみましたが、我が家だけ対策しても、すぐ横に隣人のBioゴミ箱が並んでいてあまり意味がありません。
おそらく少し前のドイツなら大丈夫だったと思いますが、温度があがり環境が変わったのかもしれません。
このBioゴミを溜める習慣、なんとかならないものかも思っています。
対策や賛否コメントお待ちしています。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 生活
- 投稿者
- ハエ対策
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- No.2 guest 2020/07/17 10:00
- 先ほどBIOゴミを捨てに行ったら、ゴミ箱の内側に大きななめくじがへばりついていました。気持ち悪くて心臓に悪いです…。
おっしゃる通りハエも多いですし、本当にBIOゴミを別に集める意義はそんなにあるのか疑問で、分別するのやめてしまいたいですけど、そんな訳にもいかないんでしょうか。 - No.1 はな 2020/06/28 12:41
- 私の住んでいるフラットは6家族入っています。住人会議でBioのゴミはゴミ袋をもう一度新聞紙で包むか、または生ゴミを新聞で包んでからビオの紙袋に入れる事となってます。(賃貸契約にないけどみんなは話合った結果)
後、Bioのゴミのプラスチックのコンテナには穴が開いててハエさんが外に逃げれるようになっています。コンテナの蓋が閉まってしてもどこからかハエが来て卵を産んで虫さんが湧くのでそれならコンテナに穴をあけて虫が外に逃げれるようになっています。これで濃度が希釈されるようです。
自治体の新聞などでは腐るものは前日にコンテナにいれるとか、それこそお肉やお魚関連に生ゴミは新聞に包んで冷凍して前日にコンテナに入れるとかアイデンが記載されていました。
ご近所井戸端会議でこのテーマでお話してみるのは如何かしら?ご近所さん、みんな同じ事を思っているかもしれませんよ。
- 関連する記事