ヘバメさんの産後訪問

Watch Watch
ドイツで出産された方、ヘバメさんの訪問は産後どれくらいの頻度で来てもらいましたか?はやり産後2週間くらいは毎日来てもらうべきなのでしょうか?初産で全く想像できず。
基本的に朝から夕方まではワンオペになると思うので不安です。言葉の壁もあるので、毎日来てもらうと、それはそれで少しストレスになるのか、なども考えてしまいます。産後2ヶ月くらいまでは定期的に来てもらうのが一般的なのでしょうか?
カテゴリー
育児・子育て
投稿者
A
記事ID:230674 募集を締め切る 編集・更新

全てのコメント

0/500文字

ハンドルネーム(任意)
利用規約を確認する
No.7 guest 2022/07/06 12:53
忙しい方だったからか、一日置きくらいだったと思いますー。
しかも時間守らないので遅くなって今日はなし!なんてことも。
傷が大きく裂けてかなり辛い産後だったので、旦那通訳ですがとても心強かったです。
1ヶ月半くらい、きてたとおもいます。

時間を守らないのさえなければ、とてもいいシステムだなと思いました。
おすすめのオイルやケースバイケースのケア方法、
母乳指導、色々やってくれましたよ〜。もちろん、子供のチェックも。。
No.6 ハコ 2022/07/05 11:07
日本で保健師として、新生児訪問をしておりました。ドイツで初めての出産、育児、不安ですよね。私はヘバメの資格は無く、日本の看護師と保健師の資格しかありませんので、お役に立てるかわかりませんが、何かありましたらご連絡ください。場所にもよりますが、訪問相談も出来ますのでお気軽にご相談ください。
https://lin.ee/Z3eXJfu  (公式LINEのURLです)
No.5 guest 2022/07/05 06:37
No.4さんとほぼ同じです。
うちは泣いて泣いてなかなか寝ない上に、1日中吐いてる子で、今思えば私はノイローゼ状態だったと思います。
助産師さんの訪問を毎回今か今かと待っていました。いつも寝かせて帰ってくれ、その時だけ数時間続けて寝ました。モロー反射も多くて寝たと思ったら起きるので、数ヶ月はぐるぐる巻きにして蓑虫状態で寝かせてましたが、その方法や強さも教わってこそ出来たものです。
ただ、母乳育児が私には辛かったのでミルクも使おうと思っていたのに、一生懸命指導してくれるヘバメさんに言うのは悪い変な遠慮が出てしまい、その後数ヶ月自分を苦しめることになりました。望む事ははっきり伝えるべきでした。
言葉については、話題は決まっているので、出産までの間に必要な言葉や表現を勉強しておくと良いと思います。出産自体よりも育児に使う言葉の方が大事です!ヘバメさんにお勧めの育児本を聞いて、特に重要な箇所を教えてもらってはどうでしょう。(正直本の内容はどうでもいいです。)生まれたら言葉の不安があろうがなかろうがドイツで育児して、医者にも連れていかなければなりません。
No.4 乳児の母 2022/07/05 02:16
私も最初はほぼ毎日来てもらっていました。その後だんだん間隔が空いていき、Wochenbettの最後の方は1週間半に1度くらいでした。(訪問時に「次は明日の○時はどう?」と聞かれる方式でした。)
私の場合母乳育児希望だったのですが最初全く母乳が出なかったため軌道に乗るまでの具体的な指示、授乳姿勢のアドバイス、体重測定を含む赤ちゃんの様子のチェック、またうちの子はお腹が張ってよく泣いていたので対策方法、私の腰痛改善ストレッチなど、私と赤ちゃんを直接見たプロが個別のアドバイスをしてくれたので、産後不安定&初めての育児に不安でいっぱいの時期に本当に助かりました。ヘバメさんがいなかったら検索魔になって育児ノイローゼになっていたかもと思うほどです(笑)意外と(?)聞きたいことや相談したいことは山ほどでてくるので訪問回数が多いと思ったことはありませんでしたよ。
ただ他の方もおっしゃっているようにヘバメさんとの相性が重要だと思います。言葉のことが心配であれば、初回面談の時にその不安を伝えてみてもいいかもしれません。良い方に出会えることを祈ってます。良いご出産を!
No.3 赤ちゃん好き 2022/07/03 16:24
子供達ふたりの出産後、同じ方にお世話になりました。最初は毎日、2〜3週目は2日おき、そのうち週1回になりました。赤ちゃんと私の状況をみて、次の訪問を毎回相談して決めてくださいました。小さなことでもすぐに尋ねられて心強かったです。家は散らかってるし、私はパジャマで胸ははだけてるしボロボロでしたが、慣れてるから大丈夫!とのことでした。私は1.5ヶ月ほど来ていただきましたが、最後の訪問と思っていた後に、やはり心配なことが出てきてSMSしたこともありました。同じへバメさんでも、早く終了したり、離乳食のころに再訪あったり、それぞれ応相談のようでした。私もドイツ語ができず、ドイツに来たばかりで分からないことだらけのなか、先の方も書かれていますが、言葉の問題よりも赤ちゃんと私のことを見てくれる安心感のほうが大きかったです。産前の訪問は無しでした。良い方に巡り会われ、何より母子無事にご出産されますようお祈りしております!
No.2 guest 2022/07/03 15:09
No.1です。
補足です。

Wochenbettが過ぎても、例えば乳腺炎になったり、何か相談したいことがあったりすると呼べるので、もしWochenbettの訪問は数回だけでもう来てもらわなくて良いと判断しても、また来てもらいやすいような断り方をした方が良いと思います。
といっても、友達は母乳育児が上手くいかなかったのに、何が何でも母乳という方針のヘバメさんがストレスすぎて2日で喧嘩別れのような状態と言ってました。
一番不安で大変な時に家に来てもらうわけですから、何よりも相性がものをいうんでしょうね...
No.1 guest 2022/07/03 14:58
自身と子どもの状態、そしてヘバメさんとの相性によると思います。
私は完全に出産&新生児育児を舐めていて、今から考えると反省しかないですが(笑)
産後の訪問なんて1、2回で充分だろうと思っていたら大間違い。実際には子どもというより私の不安定さを心配して、保険会社に交渉しWochenbettの期間以上に来てくれました。コロナ禍もあって、家族や友人の手伝いを呼べなかったこともありますが。
1週目は毎日、2週目は2日に1回、という風に減っていく感じだったと思います。訪問のスケジュールは状態を見て提案してくれました。言葉の不安は、生まれたらそれどころじゃないと思いますよ。私は既にドイツ生活が長かったので、言葉自体はそこまで問題ではなかったですが、新生児の事は分からな過ぎて、何でもメモしておいて訪問の度に質問攻めにしてました(笑)
プロに赤ちゃんの様子を見てもらうだけで安心できます。
私のヘバメさんは産前にお互いを知っておくために、36週から週1でマッサージや鍼をしてくれました。その間に色々と質問もできたので良かったです。
ヘバメさんと相性が合えばいいですね!
良い出産になりますように。
関連する記事
ミュンヘン掲示板の項目一覧ミュンヘンで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画