永住帰国考えていますか?

Watch Watch
ドイツで就職された方、ドイツ人と結婚された方、最期までドイツとお考えでしょうか?それとも日本に帰国したいとお考えでしょうか?永住帰国の場合、やはりリタイア後?それとも日本で再就職ができる年齢?
私はできればリタイア後に日本に帰国したいと思っています。色々手続きが大変だと思いますが。

皆様のご意見お聞かせください。
カテゴリー
生活
投稿者
ドイツ太郎
記事ID:286852 募集を締め切る 編集・更新

全てのコメント

0/500文字

ハンドルネーム(任意)
利用規約を確認する
No.31 guest 2024/04/08 17:27
28番さん耳寄り情報ありがとうございました。
27番さん長く住んでも見た目がアジア人なので、差別にあうこともありますよね。配偶者がドイツ人ですが、配偶者が出ると解決するが当方だけでは外国人だから難しい。日本人が集まると在独年数の長さに心底驚かれますが、配偶者に助けられてしか住めないのが歯がゆいです。
No.30 guest 2024/04/08 12:35
ドイツ人と結婚しました。
日本へ帰る予定はありません。
No.29 guest 2024/04/08 04:20
私は帰りません。夫とのんびりこちらで暮らします。
No.28 guest 2024/04/07 12:39
27番さんそれは気分悪かったでしょうね。
ヨーロッパは人種差別ありますから嫌な思いもありますよね。長く住む,いや一生ドイツに住むなら、Genossenschaftswohnungがおすすめです。
生協と公団の間くらいの住宅供給組合で、家賃は相場より低く修繕も迅速です。住宅によりますが基本ほぼ値上げ無しで老後は老人用住宅に変更してもらえます。
入居時に組合員権を預託金として出す必要がありますが配当金も出ます。
非常に人気があるので組合員になる事が難しいという難点もあります。
各都市に団体がありますので調べてみるのも良いと思います。組合員は住宅出資者でもあるので嫌なら出て行けとは言われません。
No.27 guest 2024/04/07 11:14
在独歴もそこそこ長く、このままこの国で最期までと思い過ごしていたのですが、近年越してきた若いカップルの隣人問題で、自分達が住んでいる集合住宅の管理会社へ苦情(共有部の私物及びゴミ放置、騒音)を入れた所、管理会社からここが嫌なら引っ越せと圧力を掛けられるました。こう言う筋違いの被害を被る事に年々疲れて来たので、出来れば早くこの国から抜け出したく考えています。
No.26 guest 2024/04/06 07:36
ドイツに長ーく住んでいる人で、この人いい生き方してんなかっけーと思う人に会ったことが一度もありません。皆まったく料理もせず不健康そのものの食生活だったりけちけちして贈り物しても返さず平気だったり、きったない服を平気で着たり、なんかこうはなりたくないって人がほんとーに多い。都市部に行けば違うのかもしれないが。中小都市はだいたいこんなかんじ。
No.25 guest 2024/04/04 09:42
終身雇用をもらい、B1も取得しているので、もうすぐ永住権・国籍も取得できますが、そのうち日本に帰ると思います。老後ではなく比較的元気なうちに帰ります。
No.24 guest 2024/04/04 07:34
23番さん、日本と変わらない軟水地域もドイツにはあります。日本でもスローライフ出来る職場はある事はあります。(狭き門ですが…)
ドイツに限定せずヨーロッパと日本どちらが暮らしやすいか?は当然日本ですね…
日本とドイツ行き来していると無駄にお金無くなりますので帰国決めたら二度とヨーロッパなんか来るか!という気持ちで帰る方がいいです。
但し特に妻がドイツ人又はヨーロッパ人の場合、ヨーロッパに住んでいたいという気持ち大きい人が多いので行き来無いようドイツに残るというのも手ですね。
ドイツ人同士の夫婦でも北米や南半球で快適に暮らしていても妻がヨーロッパへ戻りたいと子供連れて帰ってしまう話しはよく聞きます。友人、知人もそんなご夫婦で…まあヨーロッパが一番という固定観念持った女性がヨーロッパ人には多いということです。
先日もオーストラリアで帰化し公務員として働いていたドイツ人男性が妻子追いかけて職場辞めてきた嘆きを永延と聞かされました。まあね大体奥さんは前の生活の方が良かったかもしれん〜とか言っているんですけどね…19番さんもよく考えた方がいいと思うよ。旦那死んだら奥さん独りで日本だぜ〜無理だろう
No.23 guest 2024/04/04 06:25
水が良くないので髪が年々薄くなるし肌もボロボロ。ドイツに長く住みすぎると日本の今についてけない浦島太郎になるし、仕事面でもドイツのスローライフに慣れきってしまい、日本でばりばり働くことが難しくなるので40代で完全帰国するつもりです。
No.22 guest 2024/04/04 06:20
19さん 要はドイツに残りますってことだね。相当な慎重派の印象を受けますから決断も石橋をたたいてたたいてたたきまくる感じ。
中長期的にはドイツに残りながら今後起きそうな南海トラフ等が収まるのを待って、て災害なんていつ来るか不明だし、一度来たらもう来ないとかもないです。計画的に避けられるものではない。
No.21 guest 2024/04/03 16:04
今晩!年金は2国間協定がありますが介護保険はドイツを出て日本の施設に入居すると出ないと記憶しています。帰国して介護のお世話になるようになったその費用の工面も考えないといけないかなぁっと思っています。
No.20 guest 2024/04/03 14:46
単純に額面で比較しますと、同等の負荷で働いた場合、ドイツでは日本での2~3倍のお給料がもらえます。税金は高いですが医療費や年金額のバックも大きいです。ですので、永住帰国するならできればリタイア後と考えています。それまでに一生懸命ユーロ建てで貯金します。
No.19 guest 2024/04/03 14:42
欧州人の妻と二人暮らしです。妻が日本好きなので定年後はできれば日本でも大丈夫とは思いますが、その一方で妻は放射能と地震が心配と話しており、中長期的にはドイツに残りながら今後起きそうな南海トラフ等が収まるのを待って、将来慎重に決めるつもりです。

今ドイツで不動産を買おうかと思っていますが、その一方でAfDの様な移民に厳しい世論が中心になった場合は日本に戻る事も覚悟しなきゃと考えたり、老後を考える前にも悩みは尽きません。

No.7さんの日系在住者をターゲットにした老人ホーム、面白そうですね。「アジア系」と広げれば介護者の雇用含めて需要と供給のバランスが取れるかもしれません。
No.18 guest 2024/04/03 13:14
定年退職後、元気なうちは、ドイツ半年、日本半年で行き来したいですね。こちらの快適な夏に慣れてしまい、日本の暑すぎる夏に適応できないと思うので夏を含む半年位はこちらで、冬を含む半年位は日本で。持ち家はどちらにも相続予定です(夫&私)。ピンコロで往生できれば良いのですが、もし介護が必要になってしまったら、その場合はやはり食事面では日本の施設の方がいいのかなとは思いますが。
No.17 guest 2024/04/02 11:44
訳アリというか日本の家族と不仲とか友達もいないってなると選択しなくドイツになっちゃいますよね。長年ドイツ暮らしで何年も日本に帰ってない人(帰れないっぽい)がまわり
にいるので、
訳アリなんだなってみてます。
No.16 マリ 2024/03/30 10:12
帰国予定です。
No.15 guest 2024/03/11 14:06
No.14 意味不明
No.14 guest 2024/03/11 02:50
南海トラフ地震後から3年後に帰国した方が良いのでは?

南海トラフが来れば日本経済と人口減でもう今のような経済規模には戻れないそうだが…
No.13 guest 2024/03/10 08:31
幸せなことに日本に居場所があるので近い将来完全帰国派です。元来料理や食べるものに執着がなくピザやスーパーで買ったもので特に不満なし、子供の食事も気を使わない人(在独15年以上に多い)には、ドイツのお粗末な食事の悩みを打ち明けても理解してもらえません。日本人でも食べるものに関心がある人、全くない人いますね。ここに同じ悩みを持つ人がいてほっとしています。
No.12 guest 2024/03/09 06:40
日本とドイツの大きな違いはドイツ人が日本へ移住した場合、どちらから来たんですか?ドイツから…まぁ遠い所からわざわざ…ようこそ日本へ。
日本人がドイツへ移住した場合、どちらから来たんですか?日本から…ここに住んでいるんですか?何しに来たんですか?ドイツは移民受け入れでパンク状態、ドイツはあなた方を迎えるキャパ無しみたいなこと言われる。
明らかに歓迎されていない…ドイツ人家族と同行したと言えばなら仕方ないと言われるけど、ドイツの為に貢献したとしてもそんな扱いなら日本帰るわ!ってなる。
日本人はそういう所に敏感だから帰国する人が多いのかもしれない。ドイツに限らずヨーロッパはそんな扱いだからね。
No.11 guest 2024/03/09 06:04
ドイツ太郎さんと同じような経験から日本に帰国する事を決めており、残り数年の滞在を
楽しもうと日々過ごしています。
私も自身が入院した際の食事に辛かった事もあります。
短期入院だと問題ありませんが、長期でアレは・・・。
また、以前住んでいいた家の大家さん(日本人女性)が最後ホスピスにご滞在されていた際に
お見舞いに伺った際に、梅干しのおにぎりとお味噌汁が食べたいとおっしゃっていたのを
とても心を痛めました。
お子さん達はヨーロッパ各国、北ドイツにお住まいで数ヶ月に1度来られるかどうかの
お見舞いだったので、がんの末期ではなかなかホスピスで自炊も出来なかったと思われ
将来の自分の姿と重なりました。
No.10 guest 2024/03/07 17:36
いやいや大学生なら一人暮らしもできるだろうし、子供をこっちに置いて親だけ帰国ってことでは?
No.9 guest 2024/03/07 15:18
大学生ほど大きいと日本に馴染めず可哀想。
No.8 ドイツ太郎 2024/03/07 14:07
主です。皆さまコメントありがとうございます。
私が日本に帰りたいと思ったきっかけはNo7さんのように、お世話になった方がPflegeheimに入り、その方を訪ねた際にPflegeheimで出されていた食事があまり良いものではなかったからです。
(味の濃そうなソースがかかったパスタでした)
それから認知症になると過去の記憶だけが残るらしいので、ドイツ語がわからなくなったら困るなと…。
我が家は子供が2人がいますが、
今の所下の子が大学生になった頃に帰国できればと思っている次第です。
No.7 guest 2024/03/06 17:34
基本はドイツでいいと思っていたんですが、先日老人ホームの前を通って、あのメンザみたいなドイツ料理を毎日食べるのか…と思ったら、老人ホーム入るなら日本の方が良いなと思い始めてしまいました。
どなたかドイツで日系老人ホーム始めたらどうでしょうか?意外と需要あるかもですよ!
No.6 guest 2024/03/06 16:24
ドイツ人夫とは冷え切った関係ですが子供のためドイツにいます。仕事面だと日本人特有の会社の飲み会と、仕事量が少ないのにちんたら残業するのが苦手なので、ドイツがいいです。しかしながら両親が年老いていくのが悩みで、万が一の時危篤になってから帰国するより、元気なうちに共に時間を過ごすことに意味があると思うので、子供が10歳程度になったら日本に帰りたいます。自分の母国に帰って浦島太郎みたいになるのも嫌です。

長年ドイツに住んで日本に帰国を毎年していない人、またはできない人の顔。険しくて悲しそうに見えることが多いです。切実。
No.5 guest 2024/03/06 13:37
体力が衰えてきたり、大怪我をしたり、入院を繰り返したりするようになったら、本帰国しようと思っています。弱ったときは日本のホスピタリティが必要になる、きっと。
No.4 guest 2024/03/05 14:26
お金がそこそこあるならドイツでも良いかと思ってます。食事はアジアスーパ−でお弁当も買えるし、Rewe やEdeka のHappy eat でもご飯になるもの売ってますし。Netflixで番組を日本語で観て、話し相手はAI かも。家には定期的にヘルパーさんに来てもらう。早目に後見人の手続きをして、お金の管理を依頼する。そんな感
じならドイツでも何とかなるかなぁ。
No.3 guest 2024/03/05 03:31
日本でもドイツでも一長一短ありますね。
帰る所に帰るしかないんですよ。日本に帰る所があればの話しなんですけどね。若い頃なら親生きてたり友人らも元気なんでしょうけど自分が高齢になると日本にはほとんど何も残っていない。田舎出身なら地域の繋がりとかあるかもしれないが東京だと帰る所なんか日本に無いのが現実。
ドイツ人と結婚してたらどうなのか?はケースバイケースだが妻の国に住むが最終的になる。
日本人同士でもドイツ人との結婚でも死別して自分が残った時、何処で暮らしたいか?ですよね。
まあ墓が何処かにもよるんですけどね
No.2 guest 2024/03/05 02:56
私はそこそこ元気な内に、日本に完全帰国するつもりです。
関連する記事
ミュンヘン掲示板の項目一覧ミュンヘンで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画