eATの受け取りについて

Watch Watch
5月末に滞在許可申請の面接をして、6-8週間でeATが届くとのことでした。郵送で届けてくれると思うのですが、その際、家で待っていて受けとる必要がありますか?それとも、不在時にポストに投函してくれるのでしょうか?
または、通知を郵送でもらって、あとで外国人局に取りに行かないといけないのでしょうか?
最近の経験談などあれば教えていただきたいです。

よろしくおねがいします。
カテゴリー
ビザ
投稿者
たこ
記事ID:295219 募集を締め切る 編集・更新

全てのコメント

0/500文字

ハンドルネーム(任意)
利用規約を確認する
No.4 guest 2024/06/06 07:41
No.1さん
コメントありがとうございます。普通郵便ではなかったんですね!

No2さん
コメントありがとうございます!
時期と場所にもよるかもしれないですね。私の場合はミュンヘンです。

No3
コメントありがとうございます。
書留郵便だったのですね、、!参考になります。
No.3 guest 2024/06/06 06:13
No2.さん
それは「通常」ではなく人によります。今まで更新などで我が家は2度eATの交付を受けましたが、2度ともパスワードだけでなくeAT本体も書留郵便で届きました。
No.2 guest 2024/06/06 05:42
通常外国人局へ取りに行くんですけどね…eATが届くというのはベルリンから管轄の外国人局へ届くを指していると思うが…
郵送で届くのはeATのオンラインパスワードだけだったと記憶している。eATが外国人局へ届いたので取りに来いという郵送通知は無かったと思う。
No.1 guest 2024/06/06 05:01
https://kaigai-bbs.com/deu/muc/thread/view/284044/

↑No.3の者です。なおうちは配達時に出かけていて不在伝票が入っていたので、転送先のDHL営業所で受け取りました
関連する記事
ミュンヘン掲示板の項目一覧ミュンヘンで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
売ります・買います
求人・アルバイト
不動産・物件
仲間募集
イベント・セミナー
キャンペーン・クーポン
レッスン・習い事
ベビーシッター
サービス・ビジネス
質問・雑談
特集・コラム
旅行用ホテル
動画