-
【通訳・翻訳学校】3/13(土)映像翻訳リモート体験レッスン(無料・予約制)
TOP広告◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ アメリカで培った語学力を職能に変えよう 映像翻訳者を目指したい方はリモート体験レッスンへ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ <開催日時> 2021年3月13日(土):英日字幕体験レッスン ※ロサンゼルス時間 ・午前10時~午前10時45分:映像翻訳クラス ・午前10時45分~午前11時:スクール説明 <内容> ・映像翻訳や映像業界について基本情報をお伝えします ・映画のワンシーンに字幕をつけていただきます ・キャラクターやシーンに適した字幕作りを伝授します... -
-
《縄文土器ワークショップ》2025年5月3日(土) 〜5月8日(木)
4月11日€35 アート《縄文土器ワークショップ》〜縄文をめぐる体験型「時空間トラベル」〜 【開催日程】 2025年5月3日(土) 〜5月8日(木) 各日開催(フランス時間):14:00〜17:00 時間枠① 14:00-15:00 時間枠② 15:00-16:00 時間枠③ 16:00-17:00 【ワークショップ内容】 ・シンプルな形ながらも本格的な縄文土器づくりを行います。 ※自然乾燥タイプの粘土のため、そのままお持ち帰りいただけます。 【ワークショップの背景】 ・縄文時代は1万5千年間、争いのない社会が続いていたといわれています。... -
龍ライブペインテイング&侍の舞パフォーマンス @MUSUBI- 日本文化発見展
4月11日龍ライブペインテイング&侍の舞パフォーマンス 5月3日(土)18:00-21:00 18:00〜龍ライブペインテイング&侍の舞 by日本文化美神アーティスト 志穂美 *その他、着物の着付けショーなどもあり。 入場無料 MUSUBI- 日本文化発見展 「見る・聞く・味わう・着る・作る」 7名の日本人アーティストによるイベント展 2025年5月3日(土)~5月8日(木)13:30pm~18:30pm Centre culturel italien 4 Rue des Prêtres Saint-Séverin, 75005 Paris 龍ボディペインテイング... -
聖麻龍神しめ縄ワークショップ
4月6日€140 ワークショップ聖なる麻に触れた瞬間、細胞が目覚める。 ― あなたの内なる龍が動き出す ― このワークショップで使う「聖麻(せいま)」は、400年の歴史を持ち、今も天皇に献上されている麻農家から直接仕入れた、特別な麻です。 日本では古来より、神事や祈りの場に用いられ、「邪を祓い、魂を整える植物」として大切にされてきました。 この神聖な麻に触れ、編み、祈るとき、 YAP細胞と呼ばれる“再生・創造性・直感”を司る細胞が活性化すると言われています。 それはまるで、身体がふるえ、魂が目覚めるような体験。 ただのアートではありません。 これは、“結界を創る神聖な儀式”です。... -
日本文化体験 見る・聞く・着る・創る『MUSUBI』
4月5日MUSUBI - 日本文化発見展 「見る・聞く・味わう・着る・作る」。 Workshops and events -龍のボディペインティング(顔・身体) -帽子とファッションショー -日本精神「もののあはれ」パンフレット配布 -着物着付け体験 -聖麻龍制作 ************************ 2025 年 5 月 3 日(土)~5 月 8 日(木) 13:30pm~18:30pm 4Rue des Prêtres Saint-Séverin, 75005 Paris Italian Cultural Centre イタリアン文化センター 無料... -
Nuit du Saxophone et Piano
4月5日€15 音楽・ダンスAvec élégance, simplicité et une parfaite maîtrise, ce concert raconte une histoire, emmène et guide son auditoire dans l’imaginaire des compositeurs. L’approche sensible et résolument personnelle suscite de grandes passions auprès du public. Une soirée autour de quelques-unes des plus belles... -
2025年度第1回 漢字能力検定試験 申し込み受付中
4月3日€17〜 検定試験エベイユ学園では、2025年6月15日(日)開催予定の2025年度第1回目漢字能力検定試験のお申し込みを受付中です。 締め切りは2025年4月30日(水)23時59分です。 *締め切り後の受付はできませんのでご注意ください。 詳細はエベイユ学園のウェブサイトをご確認ください。 皆様のご参加、心よりお待ちしております。 -
-
日本語クラス新規入学説明会(ひなたヴェルサイユ日本語クラス)
3月19日無料 説明会ひなたヴェルサイユ日本語クラスです。 このたび、2025-2026年度の日本語クラス説明会(幼稚部、小学生、中高生クラス)を 以下の日程で開催いたします。 日時: 4月4日(金) 21:00〜22:00 開催方法: ZOOM(オンライン開催) 参加をご希望の方は、以下の予約フォームよりご登録をお願いいたします。 https://forms.gle/m7HZfR9GdgbySVtz9 ご登録いただいたメールアドレス宛に、後日ZOOMの参加リンクをお送りいたします。 説明会内容: アソシエーションの概要説明 各クラスの紹介 その他詳細のご案内 質疑応答... -
-
春のワードローブデトックス - Let’s 断捨離パーティー
3月10日€15 ショッピング**春の特別イベント「Let’s 断捨離Party」開催予告** 春は、新しい草木や花が芽吹く季節。心も体もリフレッシュするのにぴったりのデトックス期間です。 「スプリング・クリーニング」という言葉があるように、不要なものを手放し、新しいエネルギーを迎え入れる絶好のタイミング! 特に40代〜60代の方は、ブランド物や状態の良い洋服など、クローゼットに眠ったままのアイテムがたくさんあるのではないでしょうか? 不要なブランド品をサイトで売るものありですが、アップロード作業が面倒でなかなか手放せない…という方も多いはず。 「もっと簡単に売れないかな?」... -
【ラストスパート!】フランスで体験するみそ作りアトリエ
2月26日€80 ワークショップフランスの発酵食品といえば、チーズやヨーグルト。どれも動物性のものばかり。 でも、日本には昔から受け継がれる植物が育む発酵の力「麹」 があります。 麹で健康を守る。大切な人を守る。 ゆっくりと時間をかけて発酵し、旨みを深め、体に優しく寄り添う麹。 この 小さな菌の力 が、あなたの体と心を満たし、日々をより豊かにしてくれます。 毎朝、ふわりと香る麹の甘い香り。 それを嗅ぐだけで、不思議と幸せな気持ちになれる。 そんな『発酵のある暮らし』 を、フランスで始めてみませんか? ◉レッスンの内容 Cantine Zen自家製の麹で作る味噌づくり 〜... -
フランス菓子とパン教室
1月2日€55 グルメフランス菓子と パン教室『L'atelier des arômes ラトリエ・デ・ザローム』 ル・コルドンブルーにて製菓を学び、パリの星付きレストランでシェフパティシエとして修行を積んだパティシエが、優しく丁寧にレッスンいたします。 15区メトロJavel - André Citroënより7分の教室です。 初心者の方も、大歓迎いたします♪ 一緒に楽しく、焼きたてのお菓子やパンの香りで癒される時間を過ごしましょう♪ レッスンのご希望は、下記メールアドレスまでご連絡下さい。 latelierdesaromes2@gmail.com 1レッスン 55ユーロ... -
日本語親子教室
12月27日€6 日本語親子教室0歳~3歳まで(幼稚園入園前)の子供たちを対象にした日本語親子教室に遊びに来ませんか? AFJPS(Association Franco-Japonaise Paris Sud・パリ南日仏協会)では毎月1回 未就学児を対象に日本語親子教室(さくらっこクラブ)を開催しています。 先生と一緒に手遊び、絵本の読み聞かせ等、遊びを通して親子で日本語に触れ合いながら楽しい時間を過ごしましょう。 次回の開催は1月15日(水)10:45~(1/8申込〆切) お気軽にお問い合わせ下さいませ。 ビジター参加費:6ユーロ 場 所:Espace Françoise Dolto 116, avenue... -
2024年度第3回 漢字能力検定試験 申し込み受付中
12月8日€17〜 検定試験エベイユ学園では、2025年2月16日(日)開催に予定の2024年度第3回目漢字能力検定試験のお申し込みを受付中です。 締め切りは2025年1月2日(木)23時59分です。 *締め切り後の受付はできませんのでご注意ください。 詳細はエベイユ学園のウェブサイトをご確認ください。 皆様のご参加、心よりお待ちしております。 -
日本語親子教室
11月27日€6 日本語親子教室0歳~3歳まで(幼稚園入園前)の子供たちを対象にした日本語親子教室に遊びに来ませんか? AFJPS(Association Franco-Japonaise Paris Sud・パリ南日仏協会)では毎月1回 未就学児を対象に日本語親子教室(さくらっこクラブ)を開催しています。 先生と一緒に手遊び、絵本の読み聞かせ等、遊びを通して親子で日本語に触れ合いながら楽しい時間を過ごしましょう。 次回の開催は12月18日(水)10:45~(12/11申込〆切) お気軽にお問い合わせ下さいませ。 ビジター参加費:6ユーロ 場 所:Espace Françoise Dolto 116,... -
-
【パリで開催決定!】玄米麹を使った玄米みそ作りワークショップ
11月21日【パリで開催決定!】玄米麹を使った玄米みそ作りワークショップ BIOの玄米麹を使った玄米みそ作りのアトリエです。玄米麹自体がフランスではなかなか手に入らないので、この機会にぜひお申し込みください❤️パリの素敵なアパルトマンで開催です! ●日時 : 12月19日(木)11:30〜13:30 約2時間 ●場所 : パリ7区 ボンマルシェ近く ※お申し込み後に詳細をお知らせします。 ●料金 : 75€ 仕込んだおみそ約2kgのお持ち帰りとプレゼントつき ●持ち物 : エプロン、筆記用具、お持ち帰りのバッグ... -
-
【上級麹士が教える】玄米麹で仕込む手前味噌ワークショップ
11月12日€65 ワークショップフランスではなかなか手に入らないBIOの玄米麹を使って、手前味噌を一緒に仕込みましょう!当日は発酵ミニランチ付きです♪ ◉日程:12月6日(金)11時〜 ※約2〜3時間程度(ランチを含むので3時間を超える場合もございます) ◉場所:RER C線 Brétigny ※詳細はお申し込み後にお知らせします。 ◉料金:65€ 材料(約2kgの玄米みそのお持ち帰り)、ミニランチ、みそ保存バッグ付き ◉持ち物:エプロン、筆記用具 ◉定員:4名 当日は、①みその簡単な座学、②手順の説明、③みそ作り、④ミニランチという流れです。麹の販売も可能です。事前にご相談ください。 講師:ちほ... -
-
日本語親子教室
11月5日€6 日本語親子教室0歳~3歳まで(幼稚園入園前)の子供たちを対象にした日本語親子教室に遊びに来ませんか? AFJPS (Association Franco-Japonaise Paris Sud ・パリ南日仏協会)では毎月1回未就学児を対象に日本語親子教室(さくらっこクラブ)を開催しています。 先生と一緒に手遊び、絵本の読み聞かせ等、遊びを通して親子で日本語に触れ合いながら楽しい時間を過ごしましょう。次回の開催は11月20(水)10:45~(11/13申込み〆切) お気軽にお問い合わせくださいませ。 ビジター参加費:6ユーロ 場所:Espace Françoise Dolto 116, avenue... -
フランス菓子とパン教室
10月31日€55 グルメフランス菓子と パン教室『L'atelier des arômes ラトリエ・デ・ザローム』 ル・コルドンブルーにて製菓を学び、パリの星付きレストランでシェフパティシエとして修行を積んだパティシエが、優しく丁寧にレッスンいたします。 15区メトロJavel - André Citroënより7分の教室です。 1レッスン 55ユーロ 11月2日(土)バスクチーズケーキ&3種の柑橘のマドレーヌ 10:30〜 13:00〜 11月3日(日) 栗とプラリネのブリオッシュ&ティラミス 10:30〜 13:00〜 初心者の方も、大歓迎いたします♪... -
-
Japan Moment Exposition
10月17日Exposition Japan Moment Nous sommes ravis d'annoncer une exposition individuelle de deux artistes japonais dans le quartier de Saint-Germain-des-Prés à Paris ! Kohji Kanazawa présentera des peintures à l'huile raffinées visant à incarner un "Japonisme par un Japonais", tandis... -
10/17 19h- ドキュメンタリー映画の試写会
10月14日無料 映画2024年10月17日(木) 19時~ 天理日仏文化協会 8 - 12 Rue Bertin Poirée, 75001 にて、 長村ひかり監督『マミーへのラブレター』(79分) 山形国際ドキュメンタリー映画祭2021 ヤマガタラフカット! 選出作品 NAGOYA NEW クリエイター映像AWARD 長編コンペティション出品 https://online.yidff.jp/film/love-letter-to-mamie/ 拙作『夏空と銀色のブローチ』(18分) 第3回 石垣島湘南国際ドキュメンタリー映画祭 短編観客賞 の試写会を行います。... -
みそづくりワークショップ開催!
10月8日これから寒くなる季節。そんな時期はおみそを仕込むのにぴったりのタイミングです! 一緒におみそを作りませんか?今回はcantine_zenの自家製米麹で作る米味噌です。 ●日程 2024年11月5日(火) 10時半〜 3時間程度 スケジュールは、簡単な座学と作り方の説明、おみそ作り、ミニ発酵ランチとなります。 ●場所 RER C線 Brétigny ※詳細はお申し込み頂いた後にお伝えします。 ●持ち物 エプロン、筆記用具 ●料金 65€ 約2kgのお味噌のお持ち帰りと ミニ発酵ランチ付き! ●定員 4名 講師:ちほ (@cantine_zen) 日本で上級麹士の資格をとり... -
-
-
アルコールインク ワークショップ
10月3日皆様初めまして、アーティストの松川愛と申します! この度、アルコールインクワークショップをシャトレで開催しますので告知させて頂きます!今回は、日本の文具メーカー<COPIC>にスポンサーとして協力して頂き、開催できる運びとなりました。 フランスではアルコールインクはなかなか手に入れづらい画材となっております。 気軽にできるアート体験ですので宜しければ是非おこしくださいませ! 初心者でもアートが苦手な方でも3歳以上でしたらどなたでも体験できるアートとなっております! ———————————— 【Megumi Matsukawa Alcohol ink workshop】... -
パリ15区でフランス菓子教室
9月3日€55 グルメフランス菓子とパン教室『L'atelier des arômes ラトリエ・デ・ザローム』 ル・コルドンブルーにて製菓を学び、パリの星付きレストランでシェフパティシエとして修行を積んだ講師が、優しく丁寧に、お菓子づくりのコツをレッスンいたします。 15区メトロJavel - André Citroënより7分の教室です。 初心者の方も、観光でパリにいらっしゃる方も、大歓迎いたします♪ 一緒に楽しく、焼きたてのお菓子やパンの香りで癒される時間を過ごしましょう♪ 《基礎レッスン》 お菓子作りが初めての方から参加いただけるレッスンです。 1レッスン 55ユーロ... -
Esprit et Lumière 「魂と光」デジタルアートと写真展
8月28日無料〜 アートタイトル: 「魂と光」 デジタルアーティストの水野博之と写真家の冨山恭継による、魂に語りかけるヒーリングアートとのコラボレーション展 --------------------------- 2024年9月14日(土)〜19日(木) 会場オープン時間 13:30 〜18:30 Espace Sorbonne4 (Metro10 Cluny La Sorbonne) 来場無料 オープニングパーティ 来場無料 "Vernissage " Entre gratuite 9月14日(土) 18〜21 時 ワインとおつまみ・日本茶サービス... -
- 他の掲示板サービスと何が違うの?
-
パリ掲示板の特徴は、パリに滞在している日本人はもちろん、留学コミュニティ情報サイト「アブログ」や留学メディア「THE RYUGAKU」との連携によって、これからパリに行く人にも「イベント・セミナー」の募集・広告を伝えることができます。
他の掲示板サービスは、利用している人たちもパリに到着するまで、その存在を知らなかったというケースが多いのではないでしょうか?そのためパリに滞在していて、更にその掲示板サービスの存在を知っている日本人だけが利用している状況になっています。
パリ掲示板であれば、現在パリに滞在している日本人同士をつなげるだけでなく、更に「これからパリに行く人」と「これからパリを離れる人」もつなげることができます。パリ掲示板なら、同じ「イベント・セミナー」の案内でも、届けられる層が広がります!
- 「イベント・セミナー」に新規投稿するには?
パリ掲示板は、個人・法人問わず、どんな方でも「イベント・セミナー」の開催告知、広告を無料で投稿できます。
日本人コミュニティによって開催しているBBQ、スポーツ大会などのプライベートイベント、パリに滞在している日本人のためのビザやファイナンス、不動産に関するセミナー案内、同じパリで働く日本人の異業種交流会の宣伝など、ぜひパリ掲示板にご投稿下さい。ガレージやフリーマーケットの宣伝の場にもご利用頂けます。パリで新しい出会いや交流を求めて、イベント・セミナー情報を探している日本人はたくさんいます。
パリ掲示板は、すでにパリに滞在している日本人だけでなく、これからパリに行く予定の人にも、投稿されたイベント・セミナー情報を届けることができます。
パリに来たばかりの人は、パリで生活するなら必要とされる知識や情報が、まだまだ足りないことが多いです。そんな時に、同じ日本人から日本語で交流できるイベントや、日本語で情報を共有できるセミナーの存在は非常に大きな助けになります。例えば、今すぐはイベントやセミナーに参加できないけれど、2ヶ月後にパリに渡航した際は、まずイベント・セミナーに参加して情報収集をしよう、と計画しているケースもあります。このようにパリ掲示板は「これからパリに行く人」も利用しています。
パリ掲示板では、該当期間の絞り込みが簡単に行えるため、3ヶ月先、6ヶ月先の「イベント・セミナー」情報でもご投稿頂くことをお勧めしています。
パリ掲示板を使って、たくさんの日本人にあなたの「イベント・セミナー」の告知をお手伝いさせて下さい!
- パリの「イベント・セミナー」情報
- パリ掲示板では、パリの「イベント・セミナー」告知を通して、パリ生活のための交流、情報交換をサポートします。日本人を対象にしているイベントやセミナー情報があれば、ぜひパリ掲示板をご活用下さい。日本人のコミュニティだから安心して参加できる、日本人との交流をもっと増やしたい、パリでは外国人となる日本人にとってビザや不動産など必要な知識を勉強したい、と考える人も少なくありません。パリ掲示板は、パリに滞在する日本人をサポートするためのサービスです。