-
イギリスで病気になったら?イギリスの医療制度と緊急時...(外部サイト)
3月9日留学生の皆様は海外生活の中で体調を崩したり怪我をしてしまうこともあるでしょう。そんなときに知っておきたい海外の医療制度。今回はイギリスの医療制度についての紹介と、緊急時の対処法についてお伝えします。記事提供:THE RYUGAKU -
留学中にもし病気になったら?保険はどうする?イギリスの場合(外部サイト)
3月9日留学する場合の健康保険はいくつか選択肢があると思いますが、イギリスに長期留学(6か月以上)をする場合、現地のNHSのサービスを利用することも可能です。今回の記事では、現地のサービスを利用する選択と日本で保険に入る選択のメリット、デメリットを紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
米国ビジネス雑誌Fast Company掲載「あなた...(外部サイト)
3月9日The Ryugakuのメディアをご覧の方の中には、海外に留学してそのまま現地で就職したり、外資系企業に勤めて海外勤務の機会を狙おう、と考えている人も多くいるのではないかと思います。ここでは、「あなたのキャリアの初期に海外で働くことによって得られる5つのこと」と題した米国ビジネス雑誌Fast Companyの記事についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
英語レベルから垣間見える富裕層のタイ人と努力を重ねる...(外部サイト)
3月8日世界中の国から観光客が訪れるタイ。中でもバンコクや南部リゾートには多くの観光客や在住外国人がいます。とは言え、実際のところタイ人はあまり英語が得意とは言えません。ここではタイで英語が「話せる」というのはどのような人達なのか、そして英語を「達者」に話すタイ人は、実は要注意であるというケースについて説明しておきたいと思います記事提供:THE RYUGAKU -
イタリアに住む前に覚えておきたい文化の違い〜朝ごはん編〜(外部サイト)
3月8日イタリアの観光地で日本人がよく「ホテルの朝ご飯、甘いパンしかなかったからお腹が空いちゃった」などと話しているのを耳にします。一方、日本に行ったイタリア人から「モーニングセットを頼んだらパニーニーが出てきてびっくりしたよ!」なんて言われることがあります。国が変われば朝ごはん事情も変わります。イタリア新生活、気持ちよく1日をスタートさせるために覚えておくと便利なイタリアの朝ごはんの習慣をまとめました!記事提供:THE RYUGAKU -
帰国後、留学経験を活かす方法とは?全国各地で活躍する...(外部サイト)
3月8日留学経験をどのように活かすべきか。それは一体何かの役に立つのか。留学前に抱いていた思いとは違い、帰国後、突如押し寄せる不安の一つ。ただ留学後にどんなに不安に思ったとしても大変な思いをしてやりきった留学経験はあなたに「あなたの生活を豊かにする力」を与えてくれているはずです。また、それは、あなた自身だけでなく多くの人を助けることができる力に繋がっているかもしれません。そこで、今回は、留学経験者が帰国後に行っているボランティア活動の一部をご紹介します!記事提供:THE RYUGAKU -
ひとつまみの塩って英語でなんて言うの?料理の分量を意...(外部サイト)
3月6日日本でもよく言われる「ひとつまみ」、「ひとふり」、「適量のバター」などの料理の用語。英語にすると、とても面白くたくさんの種類があります。そこで今回は良く見られる表現について例を挙げながら紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
BBCニュース!ロンドンの新しい地下鉄路線「エリザベ...(外部サイト)
3月3日たくさんの地下鉄路線が入り組むロンドン。2018年にオープンする新しい路線の名前が「エリザベスライン」に決定しました。ここでは、これについて紹介したBBCニュースの記事についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
オーガニック&ヘルシー&おしゃれ!ベルギー発のこだわ...(外部サイト)
3月3日イギリスではロンドンを中心に店舗を展開するベルギー発のベーカリー&カフェ「Le Pain Quotidien」。ここでは、オーガニック&ヘルシー&おしゃれの三拍子そろった、この素敵なベーカリーについてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
現代のイギリス紅茶事情と美味しい紅茶を淹れる方法(外部サイト)
3月3日以前、紅茶にまつわるイギリスの英語表現をお伝えしましたが、今回は実際にみんながどうやって紅茶をいれているのか、以外にシンプルなその方法と、それにまつわる紅茶のお話をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
イギリスのローカルオーガニックストアで見つけたお勧め...(外部サイト)
3月3日イギリスではオーガニック製品はTescoなど普通のスーパーを含め、比較的どこでも売られています。今回紹介するのは、オーガニックのものを中心に取り扱っている小さいローカルオーガニックストアで見つけた製品です。記事提供:THE RYUGAKU -
イギリス西海岸!ファルマスの絶景カフェ「ギリービーチ...(外部サイト)
3月3日イギリス西部のコーンウォール地方に位置するファルマス。西海岸の雰囲気ただよう湖の街には、エメラルドグリーンの海を一望できる絶景のカフェがあります。ここでは、この「ギリービーチカフェ」についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
ワイヤレス充電もできる!ロンドン最先端のスターバック...(外部サイト)
3月3日ロンドンでも数少ないテーブルサービス、ワイヤレス充電が体験できるスタバをご紹介します!記事提供:THE RYUGAKU -
留学を反対する両親を説得するためのコツ(外部サイト)
3月3日今このサイトを開いているあなたは、「留学したいのに、親に反対されている!」なんていう悩みを持っている方じゃないでしょうか?そんなあなたに朗報です!留学反対派のお母様お父様を留学賛成派にするコツを紹介したいと思います。記事提供:THE RYUGAKU -
英語初心者が使うべきではない4つの英語表現(外部サイト)
3月1日映画やテレビから偶然聞いた英語を口癖のように使ってしまうこともあるかと思いますが、その意味を本当に深く理解して発していますか?イギリスで英語を教える講師たちが「クールにも素敵にも聞こえない、残念。」と生徒たちに伝える「まねっこ」英語。今回はその危険さなどをご紹介いたします。記事提供:THE RYUGAKU -
国際結婚こぼればなし後編〜国際結婚して良かった点&仲...(外部サイト)
2月28日前回の記事では「国際結婚の問題点」を紹介しましたが、今回は続いて「良かった点、仲良しでいる秘訣」について紹介します。今回は幸せ一杯の内容でお伝えします!記事提供:THE RYUGAKU -
イギリス人も大好き!ビスケットを紅茶に浸す「Tea ...(外部サイト)
2月26日各国で見られる温かな飲み物にお菓子を浸すスタイル。イギリスでは紅茶にビスケットがやはり定番です。人気のビスケットの数々と共に「正しいDunking」の方法を今回はお伝えいたします。記事提供:THE RYUGAKU -
紅茶の国イギリスならでは!紅茶にまつわる面白い英語表現4選(外部サイト)
2月26日イギリスといえば紅茶。イギリスの人々にとって紅茶は欠かせないアイテムのひとつです。それだけに、紅茶にまつわる表現や「えっ」と思う意味合い、とてもイギリスらしい英語表現をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
海外留学は太る?不安なあなたに送る、ある女優に学ぶ「...(外部サイト)
2月25日留学したら慣れない食事や油っこいものばっかで太っちゃいそう。そう心配する方も多いのではないでしょうか。そこで今回はイギリスで大変人気がある女優さんを通じて「イギリスの人の美への価値観」を探りながら、最後には筆者の経験からのヘルシーな留学のチップもご紹介いたします。記事提供:THE RYUGAKU -
イギリスでこれが抜けていたら「言葉足らずに聞こえる」...(外部サイト)
2月25日イギリスではどんなに英語が完璧でも、これらが抜けていたら「言葉足らずに聞こえる」4つの言葉があります。子供たちは小さなころからこれらを使えるようにきっちり教えられるのです。今回はその4つの言葉をイギリスでよくあるシーンとともにご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
国際結婚こぼればなし前編〜実際に起こりがちな問題、悩み編〜(外部サイト)
2月25日イギリスでは国際結婚や恋愛、お互いが違う国の出身のカップルがとても多く、皆それぞれに悩みや不満があるようです。筆者も国際結婚をしており、先日地域でおこなわれた国際結婚に関するセミナーに参加したのですが、たくさんの共感する点がありました。そこで今回は国際結婚の問題、悩みについてお伝えします。記事提供:THE RYUGAKU -
外国でこそ大人は若者に耳を傾けるべき(外部サイト)
2月22日「やっぱり、いわれるとその場で平気と取り繕っていても、結構傷つくから。」と彼女はうつむきました。ここはデトロイト近郊の小洒落たカフェ。私は若い同僚とランチを食べています。私の会社には何人か若い社員が日本から研修目的で送られてくるのですが、往々にして年上のマネージャーたちの説教の対象になるのを見てきました。ただ、彼女の話を聞いてみると、仕事とは直接関係のない、人格否定的な内容もかなり含まれており、私は少々驚きました。彼女の話を聞きながら、私は若い頃の自分を思い出しておりました。記事提供:THE RYUGAKU -
カーディフのユニークなマーケット「カーディフ・インド...(外部サイト)
2月21日英国西部に位置するウェールズの首都カーディフ。ここには、屋内型のユニークなマーケットがあります。ここでは、この「カーディフ・インドア・マーケット」についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
イギリスでホームディナーパーティに招かれた!?スムー...(外部サイト)
2月21日イギリスでディナーパーティに招かれた際のマナーはすでに色々と紹介されていることも多いかと思います。テーブルマナーなどは日本の方すばらしいので問題がないかと思うのですが、私たちの相手への気遣いや、遠慮が裏目に出てしまう場合がたまにあるのです。そこで今回はついついうっかりしてしまうことから定番のマナーまで、筆者の失敗を元にご紹介をいたします。記事提供:THE RYUGAKU -
【イギリスで食べたい】日曜日はイギリスの伝統料理「サ...(外部サイト)
2月21日イギリスの美味しいものを紹介する「イギリスで食べたい」シリーズ。今回はイギリスの食文化には欠かせない伝統料理、また習慣でもある「サンデーロースト」を詳しくご紹介します。日曜日には多くのパブやレストランでもメニューにあがります。どうぞ皆さんもイギリスでぜひお試しください!記事提供:THE RYUGAKU -
英語ネイティブがイラッと感じる英単語&言い回し5選(外部サイト)
2月21日映画の台詞やテレビでよく使われている英語表現、友人の話す癖などを何となく真似していませんか?今回はネイティブに聞いた「イライラとする英語の単語や表現」で、割と知られているものを5つご紹介します。皆さんも良く知っているものも入っているかもしれません!記事提供:THE RYUGAKU -
食に保守的なイギリス人にも人気の日本食10選(外部サイト)
2月21日数年前からイギリスでは和食がブームとなっています。それに伴って日本の食材であるパン粉や柚子、七味などもローマ字で表記されるのが、あちこちで見られるようになりました。伝統的な和食ばかりではなく、「あれ?これも?」と私たちも不思議に思うものが「ジャパニーズフード」として捉えられているようですが、今回はイギリスで人気の日本食をご紹介いたします。ホームパーティなどで何を作ろうかお悩みの方にもお役に立ちますように!記事提供:THE RYUGAKU -
親の語学力は大丈夫?親子留学で求められる両親の語学力(外部サイト)
2月21日マレーシアでは近年、親子で留学をする「親子留学」でいらっしゃる方が増えていますが、多くの方が忘れていることがあります。記事提供:THE RYUGAKU -
対人関係を円滑に!タイム誌「あなたが知らないうちに取...(外部サイト)
2月21日国や文化によって、いろいろなバリエーションがあるボディーランゲージ。ここでは、特に職場などで避けたい、欧米(アメリカ)のボディーランゲージについてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
イギリスのバレンタインデーの歴史&現在のバレンタイン事情(外部サイト)
2月21日古くはローマ時代にまでさかのぼるバレンタインデー、イギリスではどのようにお祝いしてきたのでしょうか。簡単な歴史とユニークな慣習、現在のイギリスでのバレンタイン事情も一緒にお送りします!記事提供:THE RYUGAKU
- ロンドン掲示板の項目一覧ロンドンで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
非常に評判が良いタイ人のタイ語レッスンを受けてみませんか。
日本語が流暢なタイ人で教え方にも定評がある先生からタイ語レッスンを受けてみま...
-
【イタリアどこでもドクター『イタリアの病院』医療相談窓口】イタリアで『最適な病院を案内します』
イタリアで『医療』を必要とされる方へ、ご相談窓口です。 どなたでもご相談・ご...
-
楽しく日本語を学べるKids Timeキャンプ!
11/11月曜日 1:00-4:00 読み書き 習字 日本の歴史を学ぶ シリーズ第1弾 はにわを...
-
個人・グループ・家庭タイ語会話レッソン
30代の男性の先生です。 タイ語の会話練習したい生徒を募集しています。 個人、グ...
-
デザイン・日中翻訳/通訳をお手伝いします♪
台湾人のみゃおと申します。 日本の大阪計1年半住んでおり、日本語学習歴は13年目...
-