生魚について。
食べ物 食事 市場 刺身 サーモン 鮭 生 生魚 エッセルンガ Esselunga
スポンサーリンク
生のまま食べれるのでしょうか?
Via Carlo Valvassori Peroniの、毎週土曜日の市場で
サーモンの尻尾の方を買いました。
新鮮で生のまま食べれるのかと思ったのですが、
確認したほうがいいと思ったので質問しました。
また、エッセルンガの魚で、
生のまま食べれるものはありますか?
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 生活
- 投稿者
- ua
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- No.2 guest 2020/02/16 15:08
- 店の人に聞くのが一番です。ただ、元々生で食べる文化ではないので取り扱い自体が異なるようで、火を通すことを前提として扱っているので生食はやめた方がよいという人が多いですね。新鮮な魚介類だから食べられるということではなく、日本では生食できるように育てられ、管理された養殖魚介も多いようです。
実際私は海がある町で暮らしており、漁師さんがとってきた魚介類をそのまま海岸で買うことができるのすが、そこで買ったエビを生食したところ食中毒になりました。寄生虫や病原菌は怖いです。
それから、生っぽさを試したい場合は「カルパッチョ用」を購入するとよいですよ。これも生ではなく、オリーブオイルやレモンなどでマリネして菌の繁殖を防いでから食べることが勧められますが、生感を楽しむことができます。 - No.1 guest 2020/02/15 18:47
- 売ってる人に刺身用にして食べていいか、直接聞けばいいのでは?その辺の事は、イタリア人は嘘はつかないと思います。
- 関連する記事
- イタリア掲示板の項目一覧イタリアで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
次のホリデーにはアジアを脱出。パースでのんびりしませんか?
シンガポールからたったの5時間、時差無し。カラッとした気候で青空が広がるパース...
-
コンストラクションの経験ある方いませんか?
こんにちは! ワーホリで来年の四月あたりから渡豪を考えています。 日本では10年...
-
ピアノ出張レッスン生徒募集中
天母地区にてピアノの出張レッスンを行っております。日本人学校、アメリカンスク...
-
縫製品、アクリル製品、ラバ製品、反射材製品、バッジ、ビニルPVC
東莞市鑫銘工芸品有限公司 http://www.c2j.jp/company-1636101.html 弊社は2007年...
-