マレーシア
スポンサーリンク
あとマレーシアは2020には先進国になるとがんばっているようですが、
実際のところどうでしょうか。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 生活
- 投稿者
- Guest1
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- No.6 guest 2020/03/29 04:13
- 多民族国家としてうまくやっているフリをしない
表面上はね
日本人にはわかりづらい
見て見ぬフリするのがベスト
人種的はことは宗教と政治に関わるので
中華系、インド系が余計なことを言えば警察が動く
最悪命の保証もない
日本人でも事実は知っておくべき - No.5 ぴよ 2020/03/20 07:50
- 「多民族国家としてうまくやっている」のかどうかが悩むところです。
確かに戦争などはないですが、決して融合しているというよりも、一定の距離感を保つことでもっているような・・・個人的な感想ですが。 - No.4 豊原 舞美 2019/11/02 04:10
- 先進国へはまだ先になると思います!
- No.3 mama 2019/09/12 07:18
- 先進国になんかなってほしくないです。
マレーシアの良さがなくなります。
ちょっといい加減で、ユルユルがいいのに。
そんなにがんばってどうするの?
ストレス社会になってほしくない!
どっちにしても無理だとは思いますが。
個人的な意見ですいません。 - No.2 guest 2019/09/12 06:13
- 日本人には多民族国家は興味がありますが、日本だけは多民族国家になってほしくないと思っている人多いと思います。
マレーシアに長年住むと考えが変わるのでしょうか。
日本がなったら大変です。 - No.1 guest 2019/09/12 04:34
- 結論:マレーシアは先進国になれない。
先進国に宗教熱心な国なし。
(先進国がすべてにおいて一番いいわけでもない)
世界競争で勝つ経済力、技術力を持つには宗教にたよるより現実を見て科学的に分析するほうが有利。
宗教で国民が幸せなら先進国になる必要なし。
宗教心があっても結局人間は欲があり物質的にいい生活がして見栄をはりたい。
貧しかったから先進国にあこがれが強い、マレーシアは運よく日本などからサポートで少し豊かになったが、
まだ物足りず欲はさらに深くなる。
何かを得るには何かを捨てる覚悟が必要、物質的に裕福になればそのぶん何かを失う。
マレーシアはこのことを理解していない、たから先進国になりたい。
日本みたいなストレス社会より、すこし貧しくてもゆっくりと暮すほうがよいことをわかってほしい。
- 関連する記事
- クアラルンプール掲示板の項目一覧クアラルンプールで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
オランダの労働市場へのアクセス権を再取得するケースについて
数か月前よりインターネット上でオランダの移民法廷、またINDが一度労働市場への自...
-
日籍教師教日文 日本語教えます
大家好,我是日本人,在台北教日文. 我可以講日文,中文,英文,(一點點台語) 你對於日...
-
【ドイツ語コース入門編】
春のドイツ語入門編を開催いたします! 日本人ドイツ語教育の経験豊かなUttich先生...
-
Webサイト・ホームページ制作で集客力UP!
スタイリッシュなWebサイト・ホームページ制作で集客力UPを目指してみませんか? ...
-
25年の実績 オンラインアカデミック英語・ドイツ語指導
25年近く日本人の生徒さんにオンラインで英語とドイツ語を教えてきました。 論文...
-