オランダのアパートについて
スポンサーリンク
現在住んでいるアパートメントがヨーロッパのアパートのわりにすごく寒い気がしていて、今セントラルヒーターをつけてない状態だと14度です。(ヨーロッパのアパートって夏は涼しく冬は室温20度前後あるかないかと聞いていたので...)これって正常ですか?もしよければ皆様のアパートの室温事情などお伺いしてみたいです!ちなみにオランダで迎える冬は初めてなので少し不安です、、、もしよければ皆さんのガス代の節約方法などもお伺いできればなと思い、投稿させて頂きました。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 生活
- 投稿者
- 太郎
スポンサーリンク
- No.6 guest 2023/11/15 08:31
- うちのアパートは、築97年でダブルグラスではないですが、簡易のビニールシートを窓枠に取りつけて、ダブルグラスのようにしており、その上にカーテンを取り付けてます。ヒーターをきった状態で丸一日放置してもここ最近の寒さで、室温17度ありますよ。
- No.5 guest 2023/11/15 08:12
- 健康状態を保つために推奨されている室温は、18度から22度の間で、オランダ人などは、夕方6時ぐらいから、寝るまでの11時と起床から朝9時ぐらいまでしかつけていません。当然室内の温度は、外気温に比例します。もっと寒くなって外気温が5度きると、室内ももっと温度が下がりますから、当然室内が同じ18度に保たれていても、2倍以上のガス代がかかってきます。
最も良い節約方法は、日中家にいない事ですね。(笑) 後は、消費電力の少ない電気ヒーター(オイルヒーターは高い)や毛布等を使用している部屋のみで使うことです。
その他の節約方法は、ダブルグラス、カーテンをとりつける、室内で厚着をする、シャワーを使う際には、オランダ人は一人5分の砂時計のようなものを取り付けてます。料理も、圧力鍋を使うなどして、長時間の煮物は避けるようになりました。戸建てや一階に住んでいると本当に寒いです。アパートなどの集合住宅にお住まいでしたら、上下両隣からも暖が取れるので、セントラルヒーティングをつけてなくても、結構暖かいです。油断するとあっという間に、数百ユーロの請求が上乗せされますので、気をつけて! - No.4 guest 2023/11/14 18:35
- アパートの築年数が古ければエネギーレベルは低く冬の外気温が0度にになれば暖房が必要で冬でもアパートは暖房無しで20度など間違った情報です。エネギーレベルを知らずに入居した訳ですから家主が対処してくれるとは思えません。ガス代は高いので電気毛布や電気ストーブで光熱費を抑えて下さい。光熱費€1500が去年1年の追徴金として支払いました。友人は€2400の追徴金だったそうで毎月光熱費を支払っていてもです。油断せず節エネに努めて下さい。オランダの冬は寒いですよ。
- No.3 guest 2023/11/14 04:16
- ご参考までに、エナジーレベルが高いアパートは暖かいですが、低いアパートは寒いです。下の階の場合も寒いことが多いです。
- No.2 guest 2023/11/14 04:10
- 一軒家に住んでますが、寒いです。
寒い日や寝るときは湯たんぽ使ってます! - No.1 ストロープワッフル 2023/11/14 04:00
- 外が5度以下で、セントラルヒーティングなし、シングルグラス、広いアパートだと14度もありえると思います。
まずは窓ガラスが二重構造になっているか、なっていなければ大家に相談しましょう。
まだ一般的なセントラルヒーティングはガスを使いますので、ガス代は電気代と比べて高額になりやすいです。
電気であたたまるハロゲンヒーター、電気ブランケットの購入をお勧めします。
ガス代の節約という観点だと卓上IHクッキングヒーターもおすすめです。
- 関連する記事
- オランダ掲示板の項目一覧オランダで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
5つ星ホテル内のラウンジ、キャバクラでバイトしてみませんか?
日本人のお客様も多いので 英語がまだあまり話せないけど、 お酒を飲みながら楽し...
-
辛い物好き仲間募集
マレーシア滞在歴4ヵ月程の30男です。 激辛チキン、火鍋等辛い物を一緒に食べにい...
-
イギリスは、どんな風に住みやすい?住みにくい?
イギリスは、どんな風に住みやすい?住みにくい?
-
オランダで七五三の写真撮影,Movie撮影致します。
オランダも冬時間となり、季節の変わり目に差し掛かりました。また11月はお子様の...
-
キュランダ村のナチュラルスキンケアショップ
キュランダ村のオリジナルマーケット内に「Natural Beauty and The Beast」という...
-