アムステルダム

酒類の個人売買に関して

お酒 売買 酒類

Watch Watch
知見がないためご教示いただけると幸甚です。
この掲示板に売りますコーナーがありますが、そこで日本の酒類を販売するのは
オランダの法に抵触しますか?
あまり売っているのを見かけないので、そういうことかな?と感じておりますが
ググっても調べきれず、お手数ですがご教示いただけると大変有難いです。
宜しくお願いいたします。


-- 2025-01-28 追記 --

追記します。

前提は、あくまで「個人売買の量」のおける話です。
継続的に、大量に販売するわけではございません。

ご教示のほど、宜しくお願いいたします。
カテゴリー
グルメ
投稿者
お酒ニキ
記事ID:315086 募集を再開する 編集・更新
全てのコメント
この記事は新規コメントの受付を終了しています。
No.3 お酒ニキ 2025/01/28 12:57
1,2番様ありがとうございます!

たしかにマークプラーツで売ってるなら問題なさそうですね
2様がご指摘されてる度数に関しては、店舗で提供する場合?と自分なりに政府機関のホームページを読んでみて感じました。

長いし解読が大変で答えにたどり着かず。。
ただ通販ではなく、実際にお会いして渡す前提なら成人であることも確認できますし、何も問題ないように思えてきました。

ありがとうございます!
No.2 guest 2025/01/28 10:51
強いお酒販売には許可が必要ですがアルコール15%以下のビールやワインは許可は要らないようです。ただし18歳以下の未成年に販売するのは違法になります。オンラインでの販売では年齢チェックをどの様にするのか疑問です。
No.1 guest 2025/01/28 08:31
マークプラーツで売ってたりするので大丈夫だと思いますよ。
もし違反だったら削除されるんじゃないかな。
関連する記事