仕事内容
創刊30年、日本語新聞(紙版、デジタル版)の編集デスク、記事執筆、校閲、英語による取材、英文記事の日本語翻訳、その他編集部関連タスクです。
事業内容
フィリピン共和国マニラ首都圏マカティ市にて創刊30年に及ぶ日刊の日本語新聞を発行し、デジタル版(ウェブ版)も同時に運営。フィリピン在留邦人、在フィリピン日系企業、日本国内をはじめとするフィリピン関連事業関係者、フィリピンへの投資希望者、フィリピン地域研究者などを対象に、フィリピン発の最新ニュースを、より正確に、より詳細に、より速く読者に届けることを使命としています。
また、マニラ首都圏を中心に地元のライフスタイルマガジンとして、フリーペーパーNAVI MANILAを月一回発刊し、そのマーケテイングツールとしてYoutube チャンネルである Navi Mani Channelも併せて制作、運営しています。
福利厚生
休日;週休2日(曜日は編集部内のシフトで変わる)と月2回の休刊日
試用期間;就労開始日から6カ月間
就労ビザ;会社責任で取得(労働局AEPと入国管理局9Gビザ)
福利厚生;有給休暇ー試用期間終了後から年間15日付与、疾病休暇-試用期間終了後から年間7日付与、民間健康保険-試用期間終了後に資格付与、法定13カ月目給与
掲載した担当者からのメッセージ
弊社は創業者が30年前にフィリピン国マニラに在留する日本人コミュニティに日本のニュースを日々届けることを目的とした日本語の日刊紙を刊行したのが始まりです。現在ではインターネットも発達し、世界中どこにいても日本での出来事を瞬時に知ることが出来る時代となり、弊紙の役割も大きく変わろうとしています。またNew York Times、Washington Post など世界の有名紙、有力紙も紙媒体からデジタルプラットフォームへの移行がどんどん加速し、読者のニーズの変化に対応している時勢を鑑み、従来の固定観念を打破し、日本国外で運営される日本語メディアという特徴と、フィリピンに特化した情報を豊富に発信できる特性を今後大きくフィーチャーし、新しい時代の特徴ある新しいニュースメディアとして新たな展望へ向けて進み始めています。この新しいチャレンジに是非あなたのパッションと経験、そしてスキルをもって参画してほしいのです。パンデミック後は違った形でのボーダレス化が始まることでしょう。特に勃興著しい東南アジアにおいて、英語圏であるフィリピンはこれまでよりもさらにその役割は大きくなり、先進国とのブリッジ役として躍進していくものと期待しています。弊社はあなたの力に期待しています。
求人概要
勤務時間 | 出社時間や終業時間は、編集部シフトによります。(例午前10時から午後7時、正午から午後9時など)基本的に1日9時間(1時間休憩)勤務の週休2日で、それ以外に毎月プレスホリデイが2回あります。 |
---|---|
ビザサポート | あり |
特徴 | 英語力が活かせる 職場に日本人が多い 渡航費支給 女性歓迎 |
応募条件
応募資格 | 大手紙、地方紙、業界紙、各種雑誌を問わず、編集デスク或いはキャップ職の経験がある方。日本語での記事執筆が出来る方。英語による取材、また英文記事を日本語訳出来る方、そして最も重要な要素はフィリピン、マニラにて就労、生活していくことに何も問題が無い方。もちろん性別は問いません。 |
---|---|
英語 | ビジネス会話レベル |
求める人物像 | フレキシブルで、チームメンバーたちと円滑なコミュニケーションを図ることが出来、判断が必要な場面では冷静に対処できる方。日本人が多い職場ですが、現地のフィリピン人記者やスタッフとの関係もあるべき形で築ける方、差別や偏見を嫌う方、変化を恐れずチャレンジできる方を求めます。 |