シンガポールで新規事業を立ち上げる!ウェブデザイナー募集!
日本人 シンガポール インターネット ベンチャー ウェブデザイナー 事業立ち上げ
■ インターネット通販事業
・中国語学習教材販売(現在、15万部の書籍出版、4,000人以上の指導経験、文部科学省にて5年連続の講義実績を持つ中国語のプロフェッショナルトレーナーと教材作成中)
・主にスポーツ系のDVDの販売
■ 日本のおもてなしを世界に!「おもてなしプロジェクト」
・海外飲食プロデュース事業
日本のホンモノの焼き鳥、串揚げを提供する「OmoteNashi Dining ごっそ」(http://www.mangosteen.com.sg/gourmet/japanese/omote-nashi-dining-gosso/)「串揚げ まいど」のHP製作
・海外での飲食店出店をお考えの企業様に「おもてなし」の心を接客に生かすノウハウを
FCの形式で提供する、海外飲食FC事業のHP製作
・海外に出店を検討している事業主様に会計事務所と連携した経営コンサルティングサービスを展開する、海外出店支援事業のHP製作
■ 夢の島プロジェクト
・気の合う仲間と島を丸ごと購入予定!好きな時に好きな人と好きな場所で過ごす。そんな生活、ワクワクしませんか?私たちは2020年、本当にそんな夢のようなライフスタイルを実現すべく動き出しています。あなたもスタートアップに加わりませんか?(HP製作中)
【 事業を行う理由 】
好きな時に好きな場所で好きな人と過ごす。そんな生活をみんなで手に入れたいからです。
自分のやりたいことを仕事にできる。尊敬する仲間とビジネスを考え、成長させていく。その先には、理想のライフスタイルをみんなで手に入れるという目標があります。「挑戦しなければ失敗することは無い。ただし成功することも絶対に無い」このようなことをよく耳にします。一度きりの人生、何の挑戦も無い人生よりも、仲間と共に切磋琢磨する人生を歩みたいと考えています。
【 なぜシンガポールに拠点を置いているのか 】
今後事業を行う上で、常にグローバル展開を念頭に置くべきと考えているからです。日本にいるとどうしても日本の文化や常識、日本人とのコミュニケーションのみで視野が狭くなりがちです。しかしシンガポールでは、多国籍の文化が当たり前。当然、日本との違いに戸惑うこともありますが、今後世界で通用するグローバルな会社や人材になるためにはシンガポールは最高の環境です。シンガポールはコミュニティが小さいので、起業家同士の接点も多く、生の情報が手に入ることも大きなメリットです。
【 社内の空気 】
「自分の仕事は自分で作る」を標語に、自立したメンバーが最低限のルールの中、伸び伸びと働いています。
【 募集概要 】
■インターネット通販事業、海外飲食事業などのHP作成をするウェブデザイナーを募集します。今はまだまだ立ち上げたばかりのため、問題は山積みです。事業を一緒に成長させていく施策を考えていける人材を探しています。少数精鋭の環境で、入社して頂いたらすぐに責任ある重要な仕事を任せていきます。 新規事業の立ち上げに携わりたい、いろいろな業界のウェブデザインをしてみたい!という方は、ぜひ、ご応募ください!
【 求める人物像 】
( 必須 )
・Adobe Photoshop、Illustrator、HTMLの知識
・ウェブデザイナーとしての就労経験
・目標達成に対して強いコミットができる
・仕事に対するプロ意識が高い
・シンガポールで働ける
( できれば )
・なるべく早期にジョインできる ※英語は話せなくても大丈夫です。
【 給与 】
月額30〜80万円 ※スキル、経験により考慮
【 学べるスキル 】
・様々な業界のウェブデザインスキル、経営、WEBマーケティング全般
・新規事業の立ち上げ
【 採用までの流れ 】
1、Skypeでの面談(1回~3回) ※気軽にお話しましょう。
2、シンガポールにお越し頂いて面談(交通費は弊社で支払います)
3、1ヶ月間のトライアル期間 ※お互いのミスマッチを無くすため
4、お互いが働きたい・働いてほしいと思えば採用!
【 最後に 】
海外で、事業の立ち上げから携わってみたい!ベンチャーの創業期にジョインしたい!というベンチャー気質の方にはピッタリの環境です。まずは気軽にご応募ください。お待ちしております!
スポンサーリンク
- 業種
- 通信・インターネット
- 職種
- デザイナー
- 語学力
- 不問
- 雇用形態
- フルタイム
- 給与
- 月給:3000-8000
- 勤務地
- 150 orchard road, orchard plaza, #07-13
Google mapが自動で生成しています。そのため表示が正しくない場合もあります
- 会社・店舗名
- 非公開
- 担当者
- 採用担当
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- 関連する記事