シンガポール

日系の会社の名呼び、さん付けについて

Watch Watch
以前日系の会社に勤めていました。

社内は日本人とローカル半々ぐらいで、雰囲気はどちらかというと日本寄りでした。

日本人は名字呼び、ローカルはファーストネーム呼びでした。
社内社外のメールは誰でもさん付け(Mary san, Tanaka sanのような)、呼ぶのも人に寄りますがほぼさん付けでした。
(ローカル同士は無しです)

他の日系の会社は呼び方がどうなのかなと興味があります。
さん付けですか?ファーストネーム呼びですか?
カテゴリー
仕事
投稿者
パイ
記事ID:317571 募集を締め切る 編集・更新

全てのコメント

0/500文字

ハンドルネーム(任意)
利用規約を確認する
No.1 guest 2025/02/24 05:03
私の会社では、私ともう一人の日本人は「さん」付けで呼ばれています。
私たちも、「さん」付けで呼んでいただいている同僚には「さん」をつけて呼びますが、そうでない人にはファーストネームで呼んでいます。
関連する記事