日系の会社の名呼び、さん付けについて
スポンサーリンク
社内は日本人とローカル半々ぐらいで、雰囲気はどちらかというと日本寄りでした。
日本人は名字呼び、ローカルはファーストネーム呼びでした。
社内社外のメールは誰でもさん付け(Mary san, Tanaka sanのような)、呼ぶのも人に寄りますがほぼさん付けでした。
(ローカル同士は無しです)
他の日系の会社は呼び方がどうなのかなと興味があります。
さん付けですか?ファーストネーム呼びですか?
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 仕事
- 投稿者
- パイ
スポンサーリンク
- No.1 guest 2025/02/24 04:03
- 私の会社では、私ともう一人の日本人は「さん」付けで呼ばれています。
私たちも、「さん」付けで呼んでいただいている同僚には「さん」をつけて呼びますが、そうでない人にはファーストネームで呼んでいます。
- 関連する記事
- シンガポール掲示板の項目一覧シンガポールで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
SODサプリメント
日本のSODサプリメントを販売しております。 日本のSODサプリメントは、美容効果...
-
ライトの交換とベランダの鍵の修理のできる修理やさん
ライトの交換とベランダの鍵の修理のできる修理やさんを探しています。 特にライ...
-
アメリカで働く際にしっておくべき最新情報
在米日系企業へのHRコンサルティングサービスを展開しているSolutionPortでは、ア...
-
縫製工場
初めまして。 矢口と申します。 東京で企画会社です メンズ9 ウィメンズ1くらい...
-
【ドイツ国内送料無料】最短でキレイが見つかる、日本人経営のオンラインショップ ビオラウンジ
12周年を迎えた【ビオラウンジ】は、15年間店主が運営しているオンラインショ...
-