日本からタイへ、ペットを連れての渡航体験や情報を求めています。
猫 ねこ ネコ
スポンサーリンク
日本で飼っている猫と一緒に渡航するには、どういったことが必要なのか、
これから自分でも調べる予定ですが、
過去に猫を連れて日本からタイへ渡航したご経験のある方、教えて頂けませんでしょうか。
特に、2020年以降、コロナ禍でのご経験を教えて頂けると、とてもありがたいです。
実体験でなくても、見聞や情報でもありがたいです。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 生活
- 投稿者
- ねこねこ
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- No.4 ねこねこ 2021/11/21 17:05
- Yosakoi様
とても詳しく伝えて下さり、どうもありがとうございます。
参考になりました。 - No.3 Yosakoi 2021/11/21 01:52
- 今年5月30日に猫2匹を連れてタイへ来ました。
結論から言いますと、既存の資料等通り集めればなんとか自力でできると思いましたが、万が一の事があると日程的に厳しいため、今回はエージェントを使いました。
日本側はともかくフォーマットや記述がタイ側で曖昧なため、エージェント側で資料をタイ側と事前確認している実績があるとされるところに依頼しましたが、どちらにしても半年前くらいから(最低2−3ヶ月)準備が必要です。
また、特にコロナ渦のため、ワクチン済みのタイランドパスでも検査隔離1泊が必要で、その際ペットと同泊はNGのため、自力の場合も現地のエージェントかペットホテルに空港まで預かりに来ていただく必要と、ペットホテル宿泊を依頼する必要があります(私は14日隔離時だったのでその費用も多額になりました。
ご参考までに、エージェントは数が少なく価格も高いです(通常の輸入許可証実費2匹4万円のほかに、エージェント代として、日本側手続き代行で1匹目約10万円、二匹目約6万円、タイ側は受取り代行が2匹で約5000バーツ、宿泊1泊650バーツ〜750バーツ<重さによる>かかりました。 - No.2 ねこねこ 2021/10/02 03:15
- Mocha様
お返事ありがとうございます。
リンクも教えて頂き、親切な返信、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
教えて頂いたリンクを参考にして、
引き続き、自分でもよく調べてみます。
ありがとうございます。 - No.1 Mocha 2021/09/25 23:04
- ねこねこさん、こんにちは。
現在タイで猫と暮らしているものです。
実体験ではなくて申し訳ないのですが、以前に同じように日本からタイへ猫を連れて行こうと色々調べたことがあるので、知っていることをシェアします。(結局は猫が病気になってしまったため断念しました)
1.在米タイ大使館のホームページに詳しい説明があります。
英語になりますがこちらのページにタイ国の規定が書かれています。アメリカからと日本からとの違いはありますが、大枠は同じなのでこのページで流れを確認すると良いと思います。
https://thaiconsulatela.org/en/visa/visa-information/bringing-pets-into-thailand/
2.在日タイ大使館に問い合わせてみる。
現在コロナ渦ということもありますし、一度問い合わせをしてみるのが良いかと思います。
http://site.thaiembassy.jp/jp/
参考にして頂ければ嬉しいです。
- 関連する記事
- チェンマイ掲示板の項目一覧チェンマイで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
日本語/普通話/広東語の通訳
香港でのご旅行、出張、展示会などで、言葉の不便さにお困りのご経験は有りますか...
-
社内の横領疑い
最近、会計の責任者として入社をしたのですが、なんとなく社内が怪しいです。 オー...
-
【締切直前!】骨盤に特化した女性のためのヨガ資格 - オンライン
骨盤調整に特化したヨガ資格の インストラクター養成講座を開講しています。 3/30...
-
仮ビザについて
現在、仮ビザ(Fiktionbescheinigung)を持っております。質問なのですが、仮ビザで...
-
6月10日(水)アムステルダム アムステルダムフェーン出張費無料 リフレクソロジー!20分20ユーロ
★6月10日(水)アムステルダム アムステルダムフェーン出張費無料!★ ...
-