台北

台湾人の主人も台湾人も苦手です

Watch Watch
長文です。

台湾人の主人と子供で台北に住んでいる主婦です。
今現在妊娠中で、つわりもかなり酷いです。
痰つわり、ヨダレつわり、吐きつわり、、
その上妊娠経過も良くないので歩くのも禁止と病院から指示されています。
とにかく自宅から出るのも難しい状態です。

本題ですが、主人は5月から帰宅していません(自宅で寝起きしない)
各家庭それぞれではありますが、皆さんご主人が手伝いをほぼしてくれなかったら日本に帰国したくもなりませんか?
仕事が忙しい、働かなければ稼げないのはどの家庭も同じだと思います。
ただ、実家にもそんなに帰宅していない、会社で寝泊まりしている(シャワーベッド完備らしいです)
言っても話し合いには応じない、直ぐ電話も切られる。
本当に辟易しています。

離婚の話を何度持ち出しても一切無視で、お金もあまり貰えないので食費さえ足りなく困っています。
足りない分は私の両親にたまに送金してもらっているくらいです。

普通の状況ではないし、相手両親は息子の肩をもつのが目に見えるので話もしたくありません。

台湾に住んでいることが苦痛で、子供達と日本に帰国することを夢みています。

話は違いますが、引っ越す度に大切な物が入ったダンボール10個単位で紛失しても一切保証しない、聞く耳をもたない台湾人達に遭遇してきたので台湾人も好きではなくなりました。

同じような状況、または台湾人が苦手な方、もしいらっしゃったらどんな風にイライラを抑えて日々過ごしているのか伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
カテゴリー
生活
投稿者
きいろ
記事ID:202468 募集を締め切る 編集・更新

全てのコメント

0/500文字

ハンドルネーム(任意)
利用規約を確認する
No.5 きいろです 2021/09/14 06:41
ゆめさん、コメントありがとうございます。
また、気持ちに寄り添っていただき嬉しいです。

主人に騙されて上手く丸め込まれて台湾に来たので当初からトラブル続きで嫌になっています、、
まさに台湾人とは馬が合わないのだろうな。
と毎日思って過ごしています。

ゆめさんのように郷に入っては郷に従えを頭に入れてはいましたが、主人含め多くの台湾人に騙されたので言葉の壁がない日本人の方に頼りたくなります。

両親に援助を頼みましたが決して気持ちよく援助してくれた訳ではなく、お願いして数万円振り込んでくれる形です。
こんな大人になって親にお金を振り込んでもらう事自体がなんとも言えない気持ちですし、主人もその事を知っているのに全く無視なのがもう、、、、呆れてしまいます。

アドバイスいただいたように落ち着いたら直ぐにでも日本へ帰国したいです。
子供達を連れて早く何とかしたいですが妊娠もあるので今はやはり現状維持しかなさそうです、、
心配していただいたお気持ち本当に感謝いたします。
ありがとうございました。
No.4 ゆめ 2021/09/14 00:44
今日は。ただでさえ妊娠中で絶対安静の状況ですし、基本的な生活費すら満足に貰えずサポート無しの状態。まいってしまい、ここに吐き出したくなるお気持ちは分かります。
人間は対人に限らず、物や土地でも合う合わないは必ずありますよね。きいろさんにとって、台湾という地も台湾人も合わないのかな…
私も台湾で生活していると『はぁ?』って事多いです。イライラしますが、『郷に入っては郷に従え』と自分に言い聞かせ、気持ちを消化させています。
ここは台湾、自分が台湾に来てるのだから、自分が慣れるしかない。さもなくば帰るしかないと。

生活費が足りない時は日本のご実家のサポートを受けているという事ですが、日本の方には頼れる実家がおありなのですよね?もう少し体が落ち着けたら、一度日本に一時帰国されて、これからの事を落ち着いてお考えになったらどうでしょう?
旦那様や義実家のサポートが期待できない中、ほぼ一人で出産、上の子と赤ちゃんの育児等、これからの事を考えるともっと大変な状況になりそうな気がして…心配です。

長文失礼いたしました。
No.3 投稿者です 2021/09/13 23:17
1さんコメントをありがとうございます。
仰る通り、中には勿論普通の方もいらっしゃいます。
出会った台湾人の7割強が最悪でした。
自宅に来ては物を盗ったり、日本をばかにしたり。
管轄の警察は日本人だからと最低な対応をする警察達に出くわしたり。
そんな嫌なことばかりです。
それに加えて現在の状況があり、住んでるのも嫌になっています。

台湾在住者の日本人に対する相談業務を行っているところにも何度か相談しました。
勿論日本の行政にも相談しました。
ですが現状妊娠している事と、旦那が話し合いに応じないので台湾でできる事はお金があれば裁判ですね。
と平行線です。

主人とコミュニケーションを取ろうにも話し合いにならないのです。

なんでも最後はやはりお金か。
と気持ちも体調もどうにもならないので今回掲示板に書き込みさせていただきました。
No.2 guest 2021/09/13 21:46
嫌なことを経験したから台湾人が嫌いだ。というのは少し違ってる気がしますが、私もこの場所は肌に合わないなと思うことは何度もありますよ。
旦那が優しくなくて嫌なら日本に帰ればいいんじゃないですか?
No.1 guest 2021/09/13 21:46
台湾在住です。私も配偶者(妻)が台湾人です
ご体調が良くない上に、大変なご苦労をされてますね。
妊娠中こそ手伝いが必要なのに、お一人で辛い事でしょう。

文化の違いは、時には色んな感情の摩擦を生みます。
自分も結婚するときに色んなことを言われました。
妻の親族が「日本人の男は亭主関白だから結婚するのやめとけ」とか言ったり、結婚するときはちょうど2011年の大地震が起きた時でしたので、「日本全体が放射能で汚染されてるから日本に住むのはやめろ」とか・・・
自分も日本から台湾に来た時段ボールの中の色んなものが壊れてました。国際郵送に詳しくない人が多いので、何回も出なおしたり、時には疲れます。
でも、台湾人の中にも素晴らしい方はたくさんいらっしゃいます。日本人もすべてが良い人ではないように、まだ出会う機会が無かったのかもしれません。確かに旦那様の家族に対する接し方は理解に苦しみますが、しっかりとコミュニケーションを図る必要があると思います。もし身体的な害や生活する事が困難になってくるようでしたら、台湾に住む外国人を守る機関もあります。そこに相談なさってはいかがでしょうか?
  • 2
関連する記事