-
-
-
オススメの観光スポットを教えてください
回答数:1何年か前に一年ほど台北に留学した経験があり、その時に有名な観光スポットは大体行ってしまいました。 (九份,十份,猫村,故宮,高美濕地,宮原眼科,鹿港,日月潭,九族文化村,彩虹眷村,安平,蓮池潭,花蓮,台北・台中市內メインエリア等等) 来月友人と台湾旅行にいくのですが、友人帰国後1日半ほどフリーになります。 台北までの往復も含めて1日半で行って楽しめるスポットがあれば教えてほしいです。 半日と1日で別々のスポットになっても大丈夫です。 今のところ自分で考えている案では嘉義,阿里山観光あたりですが、3月の現地の気候などまだ分かってない感じです。。 よろしくお願いいたします。 -
児童手当について質問
回答数:2台湾の児童手当について 両親ともに台湾人ではない場合 居留証があっても児童手当は受けられないのでしょうか? 新北市在住です ご存じの方おられましたら、 教えていただきたいです! -
-
ナイトクラブの質問させてください
回答数:7質問させてください。 台湾のクラブへは コロナ禍前の3年前に行ったのが最後です。 40代でもクラブ入店できますか? 台北&高雄で 年齢層高めのクラブも教えていただけると嬉しいです。 4月の中旬へ台湾へ旅行に行きます。 私の年齢気にしない方ならどなたでも! 一緒に夜遊びしてくれる方も募集中です! -
台湾の税金、確定申告について質問
回答数:1台湾の税金、確定申告について質問です。 台湾人と結婚し台湾に在住しています。 こちらでは夫の扶養というような形で保険料を納めています。 夫は会社員です。 日本の住民票は抜いており、非居住者という形になっています。 日本へは1年に1度ほど帰国しています。 今現在、台湾では仕事を全くしておりませんが、 日本のクラウドソーシングサービスを利用して収入があります。 デザインの仕事で、月10-20万円ほどです。 この場合は台湾で確定申告をする必要がありますでしょうか? また、仮に専業主婦で収入0という場合の方でも、毎年確定申告には行くべきなのでしょうか?... -
-
在宅ワークの確定申告について
回答数:4今年台湾人と結婚し移住した日本人です。 現在日本の企業から案件を受けて在宅ワークで収入を得ている専業主婦なのですが、納税、確定申告をどこに(日本?台湾?ちなみにまだ住民票は抜いていません。)どのようにしたら良いのかわからないので質問させていただきました。月の収入はだいたい3万円前後です。報酬として日本の銀行に入るようになっています。詳しくわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。 -
ブライダルチェックができるクリニックを探しています
回答数:0現在妊活中なのですが、まだブライダルチェックを受けていないので、受診できる病院を探しています。 おすすめありますでしょうか。不妊治療がしたいのではなく、あくまで検査のみ希望です。 必ずしも日本語対応のクリニックでなくても大丈夫です。対応やクチコミがなるべく良いところに行きたいです。よろしくお願いします。 -
-
-
おすすめの脱毛クリニックがあれば教えて下さい。
回答数:0現在VO脱毛を考えています。 どこかおすすめのクリニックがあればぜひ教えていただきたいです。 またかかる費用や脱毛終了までのだいたいの時間なども 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 -
-
-
台湾のSIMについて
回答数:5この度台湾で一年留学する事になりました。 SIMを買おうと思ったのですが、2ヶ月台湾に行ってから一度1ヶ月ほど日本に帰国しなければいけませんので、2ヶ月分のSIMを買って、次に台湾に来たときもっと長期のSIMを買おうかと考えています。しかし、コスパ的には1年分のSIMを買った方が良いのでしょうか。 おすすめのSIMカードも教えて下さい。 また、なくしものが多いので、eSIMの導入も考えています。台湾で長期のeSIMを使っている人がいましたら、使用感について教えて頂きたいです。 -
-
日本帰国の為のpcr検査
回答数:03月に観光で高雄に行きます。帰国の為のpcr検査証明書が必要です。 25日(土曜日)に帰国ですので木曜日又は金曜日に受けたいのですが出発前の日本で予約(日本語)できる病院はないでしょうか? 交流協会から日本語通じる病院一覧表は拝見しました。 予約必要と、ありますが一週間前までに。とか条件があるのでしょうか? 現在のところ火曜日からリストアップした病院に出向き予約、木曜か金曜日に検査のつもりですが、上手に事が運ばなければ観光どころではありません。 月曜日に入国後、SIMを入れます。 どなたか伝授できましたら宜しくお願いします。 -
-
-
バッグのお店(台北)
回答数:0台北で写真のようなバッグを買いたいのですが、いいお店をご存じの方、教えていただければ幸いです。 通販でなく、手にとって見られるようなお店が希望です。 どうぞよろしくお願いします。 -
-
1階の半地下アパートにご注意!
回答数:0台湾でとある仲介業者に部屋探しを頼んだところ、 『1階』と書いてあったのに、実質半地下のアパートを契約させられたという話が複数あります。 本人が日本にいたり、内見に手数料が必要ということで、いずれも実際に内見せずに契約をしてしまったということです。 写真は綺麗に撮ってあるので、半地下かどうかは簡単に見抜けません。 実際の部屋は空気がこもっていて、窓はあるけど地面に繋がっているので景色は見れず、とても住む気にならない部屋だったそうです。 家賃も相場より高いですし、電気代も台湾のことをよく知らない日本人の足元を見た金額になっています。... -
-
-
-
幼児連れのお出かけ先について教えてください
回答数:5普段は東南アジアの国に台湾人の夫と2歳の娘と住んでいる者です。 今月半ばから台湾(台北)に1ヵ月滞在する予定です。今まで台湾には何度も行ったことがあるのですが、子連れでは初めてのため、子供が楽しめるスポットなどを知りません。インターネットで調べたり夫の友人に聞いたりもしたのですが、最近の情報なども知りたくこちらに投稿させていただきました。... -
日本語教師のお仕事、ご注意ください
回答数:1以前働いたことがあります。 日本語教師とありますが、実際は幼稚園での先生と同じ仕事でした。 ー9時間ほぼ休憩なし ー仕事上がった後も土日も、幼稚園内のスタッフや父母とライン等のやり取りあり ー厳しい掃除チェック ー昼寝の見守り ーおむつ替え ほぼ保育士の仕事でした。 拘束時間がながく、お給料を換算すると時給で170元以下になるかなと思いました。 日本語学校や補修班で教師として経験を積みたいのでしたら、選択されないようお勧めします -
-
-
国光客運1819終夜運航は再開していますか?
回答数:11年始に久しぶりに台湾往きを計画しています。 帰国便が早朝になりそうなのですが、国光客運1819(台北駅-桃園機場)バスの終夜運航は再開してますでしょうか。 COVID-19で夜間運航が停止されているとも聞きました。 現状について教えてください。 よろしくお願いします。 2022年11月21日 -
コストコのメンバーカードとアプリ
回答数:1コストコの会員カードについて 私は台湾で初めてコストコの会員になったのですが、こちらのコストコではカードではなくて携帯アプリでの画面(デジタルメンバー?)で会員であることを提示するのですが日本のコストコでカードではなくアプリでも買い物はできるのでしょうか? 来月からしばらく実家へ帰るため気になりました… ご存知の方いらっしゃればおしえていただきたいです。 -
11月23日以降に台湾の情報を教えていただける方にお会いしたいです。
回答数:311月23日に台湾に行きます。情報交換できる方とお会いしたいです。 当方東京都在住の37歳男性です。 12月〜1月をめどに、台湾で清掃の会社を始めようと 考えております。 しかし恥ずかしながら台湾に行くのは今回が初めてで、 まったく情報が分かりません。 台湾でのビジネスの始め方や、それに関連する情報を お持ちの方がいれば、ぜひ台湾でお会いしたいです。 ちなみに始めようと思っているのは、清掃業です。(ホテル客室清掃など) 11月23日から1週間ほど台湾に行き、現地をレンタカーで回る予定なので、 もしお声がけいただけたらどこへでも行きます!... -
日本帰省時の入国手続きについて
回答数:3来月日本に帰省予定のものです。 そこで9月7日以降、日本に帰省された事のある方がいらっしゃれば 以下の2点を教えていただけないでしょうか?? ①色々調べてみたのですが、日本入国時に必要なもの(こと)は ・VisitJapanWebアプリをダウンロードすること ・ワクチン接種(3回以上)証明書 という事で間違いないでしょうか? またワクチン接種証明書についてですが、台湾でワクチン(自分は3回ともモデルナワクチンです) 接種した際に受け取った黄色い疫苗接種記錄卡を提示すれば良いのでしょうか? ②5歳と3歳の子供も一緒なのですが、二人ともワクチンは未接種です。...
探している情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
- 「質問・雑談」に新規投稿するには?
台湾掲示板は、台湾に関することであれば、何でも、どなたでも、無料で投稿できます。
台湾での生活で不安に感じること、疑問に思ったことをご投稿頂けます。日本人に対してお勧めしたい台湾のレジャー、レストラン情報などご存知であれば、ぜひ台湾掲示板で共有させて下さい。
同じ台湾に滞在している日本人同士で、政治・時事ネタについての討論の場としてご活用頂くことも可能です。
台湾掲示板は「これから台湾に行く人」も利用しています。台湾に滞在している日本人はもちろん、渡航前の日本人に対してのアドバイス、情報共有の場としてもご利用下さい。
「質問・雑談」は、サービスなどの宣伝目的の投稿は対象外になります。サービスやレッスンの紹介は「サービス」「レッスン」の専用広告ページをご用意しておりますので、そちらでご投稿をお願いします。
- 台湾の「質問・雑談」情報
- 台湾掲示板では、台湾の「質問・雑談」などの海外生活に関する疑問の共有をサポートします。日本人にとって有益な台湾でのレストラン情報、食事に関する情報、台湾周辺の旅行情報など、台湾に滞在しているからこそ知っている情報をぜひ共有させて下さい。台湾への留学に興味持っている人で、学校、ビザ、留学エージェントに対しての質問や相談があれば、ぜひご投稿下さい。台湾に滞在している日本人が回答をしてくれます。日本人だからこそ不安に思うこと、同じ日本人から教えて欲しい情報もあります。同じ台湾に滞在している日本人同士だから、盛り上げられるネタもあります。台湾掲示板は、日本人同士の交流をサポートして、日本人の台湾での生活をより豊かにするためのサービスです。