台北

日本人学校スクールバスについて

Watch Watch
4月から台湾に越してきました。台北日本人小学校スクールバスですが、日本人学校HPのスクールバス、バス停一覧以外にも乗車してる姿を見かけます。例えば民権西路の駅出口前とか天母SOGOの前からとか。
その方達は初めて来て、どうやってそのバス停一覧以外にも乗車出来る場所を知っているのでしょうか?
初めから知っていればスクールバス抽選応募の際に駅出口を指定出来、自分で送って行く事がなかったのではないか、と思っております。(初めて来てバス停一覧がどこがどこに停まるか地図上で分からなかった為、アンケートの指定バス停を空欄にしてしまったんです。)
カテゴリー
生活
投稿者
hana
記事ID:258047 募集を再開する 編集・更新
全てのコメント
この記事は新規コメントの受付を終了しています。
関連する記事