-
-
-
ワールドジムについて質問
回答数:0ワールドジムについて質問です。 クラスを予約するのに、連続のクラスは禁止(他のジムだと1つのクラスが終わったら1時間以上間をあけるルールでした。) などのルールはありますでしょうか? -
-
-
-
-
-
日本語可の格安美容室を探しています!
回答数:6台北市内(中山区、信義区、台北駅周辺)で、日本語可のカット(含洗、不分長短)が大体700元以下の美容室はありますか? ネット上で探した日本人美容師がいるお店は、カット1200~1500元以上もします。 正直、台湾の給料ではカットで1000元以上はかなりしんどいです。 もしおススメの美容室があれば、ぜひ教えてください。 -
-
-
台湾のお手伝いさん事情
回答数:9もうすぐ台湾に住むことになるものですが、子供が4人おりお手伝いさんを雇うことも考えています。台湾のお手伝いさんの相場は1時間いくらぐらいでしょうか?子供のお世話、掃除、アイロンがけのお仕事をしてもらう予定です。 -
台北市内で買える日本産生クリーム(追記あり)
回答数:3台北市内で買える日本産の生クリーム(出来れば乳脂肪分42%以上)を探しています。 スーパーやSOGOで見かける生クリームは全てフランスか外国産のコンパウドクリームなのでそのまま食べても美味しくありません。 もし一般でも買える日本産の生クリームの情報をお持ちでしたら教えていただけると助かります。 〈追記〉 6/16義興烘焙材料行 訪店 売り切れていたのか中沢タカナシは確認できませんでしたが、よつば製はありました。 ただ、やはりこちらもコンパウンドでやはり生クリームとなると一般の流通は難しいようですね。... -
-
窓用の虫除け網
回答数:3主人の実家はとても古く、窓には網戸がありません。 一日中複数の窓を開けているのですが、窓はキッチンの近く&1階に小吃店があり、ゴキブリやネズミが入ったり、蚊が多いようです。 あまり気にしてないようですが。 何故か私だけ蚊に刺され、腫れ上がります。 網戸があればと思うのですが、窓が古く特別なため合う網戸がありません。リフォームもまだ先になると思います。 そこで、日本に貼るだけの網戸があるのですが、台湾で売ってる店はあるのでしょうか。 玄関用は見たのですが、窓用が見当たらなくて、日本のインターネットで買うしかないのかなとあきらめています…。 もしご存知でしたら教えていただきたいです。 -
不動産のサービス料金
回答数:7台北の天母で家探しをしています。 先日591台湾で見つけた物件を見に行ったのですが。 天母での賃貸契約が初めてで、そこはだいたい8坪ほどの道に面した一階部分でした。 家賃は13000元なので、お手頃価格だったのですが、 借りるにあたって、紹介料として、サービス料金6000元かかると言われました。 これは、天母ではごく当たり前のことなのでしょうか。 それとも、日本人ということで多めに見積もられているのでしょうか。少しもやもやします。 天母の不動産をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 -
-
-
無印料品の大きな店舗
回答数:0台北市、新北市エリアで一番商品が多く置いてある床面積の大きな無印良品の店舗はどこになるでしょうか。 無印の店舗一覧で確認しても分かりませんでした。どうか教えてください、宜しくお願いします。 無印店舗リンク http://www.muji.com/storelocator/?c=tw -
-
-
-
-
-
台湾の常識と日本の常識
回答数:11最近、マンションの同じフロアで工事がはじまり、朝夕となく大轟音で精神的にまいっています。 自分の部屋以外は昼間は誰もおらず放任している状態です。また、工事前の事前のあいさつもなく、非常に驚いています。 これまでの台湾人の親切で礼儀正しい印象が覆され、大変ショックを受けております。 他のフロアの人に聞きますと、引っ越してきたとしても、何も挨拶がないのが普通だそうで、これは子供や赤ちゃん、あとピアノなど楽器演奏などもおかまいなしらしいときき、これからまだ続く生活を考えるとぞっとしています。... -
-
-
台湾の人向けLINEスタンプ宣伝方法
回答数:1LINEのスタンプを台湾の人向けに作ったのですが、どこのWEBページで宣伝していいのか分からないので、教えてください! こういう感じでHRL付きで載せたいのですが… 「十二生肖的日常從唸書空閒時所畫的塗鴉中所誕生的懶洋洋十二生肖(兔・猴・羊)之LINE的日常。由3姐妹所製作。飛黃騰達。 http://line.me/S/sticker/1098696 」 -
-
台湾に住むことを検討中です。
回答数:14はじめまして。台湾には3度行ったことがあり、興味があるので台湾に住もうと考えている25歳(女性)です。 期間は最短3ヶ月。最長で1年を目安にしています。 友人(30代 女性)と検討中なのですが ▶︎ワーホリではないとすると、なんのビザをとったらいいのでしょうか? (わたしはまだほとんど言語は話せませんが、友人は日常会話で支障がないくらい話せます。) ▶︎外国人は給料の20%(18%?)を税金として納めるみたいなのですが、納めたものはいずれ返ってくるのでしょうか? ▶︎観光目的ではなく、向こうで料理関係の仕事をしようと思っています。 ▶︎薬膳料理を学びたいと考えています。... -
日本製品のbuyer
回答数:0初めまして。 台北市内に日本製品の買取を行っているお店はありますか?もしくは欲しいものが投稿できる現地の掲示板などありますでしょうか?(個人でもいいです) 日本製のコスメや限定品、アパレル、お菓子など。 電化製品や電子機器以外でもし知っている方がいたらお願い致します。 -
-
-
探している生活に関する情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。