台湾大哥大
携帯電話 ケータイ 台灣大哥大 台湾大哥大 チャージ方法
スポンサーリンク
台湾大哥大の30日間プランを使っています。
これは30日間ネットは使い放題なんですか?電話代は無くなったので使い放題ではないとは分かりましたが。
1年間の滞在の場合、毎月30日間プランをチャージするて感じなのでしょうか?
それとももっと良い方法あれば教えてください!
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 生活
- 投稿者
- 7091
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- この記事は新規コメントの受付を終了しています。
- No.4 や 2018/08/25 08:31
- 中華電信の2ヶ月で1G、180元のプランを継続していますので2ヶ月で700円くらいです。
初回の契約は300元だったかもしれません。https://www.emome.net/data_plan/prepaid_data_plan
期限が切れた翌日にチャージすることなく、使うときにAPPで再チャージしてます。
時々使いきれなくて余った通信は通話費に移行してくれます。
確実に半年以上いるのでしたら6ヶ月契約でもいいと思います。
各社のHPで比較して自宅近くで契約がいいと思います。 - No.3 菊池 2018/05/27 11:29
- 坂井田
- No.2 guest 2017/05/06 02:08
- 1の方のご回答のように6ヶ月のsimを購入して、延長をされたらいいと思います。
ただ私は延長には最低300元と言われたので、店によって違うのかもしれません。 - No.1 guest 2017/04/14 01:14
- 去年から台湾で仕事をしています。
私は、台湾大哥大のSIMカードを単体で買って、SIMフリーのiPhoneで使っています。
プランは、データは6ヶ月間で8GBが使用可能です。
使い方にもよると思いますが、私は会社や自宅ではWi-Fiがあるので、大体1ヶ月で1GBいくかいかないかぐらいの使用料です。
また通話料は、6ヶ月間有効で195元を支払い、電話番号を維持しています。
万が一、通話料が足りなくなった場合は、店頭で195元を支払えば、その分チャージされ、電話番号の維持が6ヶ月間延長されます。(この場合、通話料分を使い切ってしまっても、195元を支払うと、6ヶ月間は電話番号が維持できると言っていました。)
よく、空港などで購入できるSIMカードは3日間、5日間、10日間、30日間などがありますが、あくまでも短期滞在者向けなので、長期滞在の場合には、使い方によって高いと思います。
一度、店頭で相談されてはどうですか?
- 関連する記事
- 台北掲示板の項目一覧台北で役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 病院・クリニック
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
年越し スコットランド
こんばんは。 今年の年越しはスコットランドに旅行に行きたいと思っているのですが...
-
カスタマーサポート 日本顧客対応
日本への販売拡大のため、日本顧客から寄せられた問い合わせや質問に日本語で答え...
-
ベルギーにおけるCovid19の詳細情報を探しています
こんにちは。 ベルギーにおけるCovid-19による死者の統計をとって、傾向を分析して...
-
猫好きな方へ短期貸し(時期限定:6月22日から8月3日まで)
夏の一時帰国中、猫の(ブリショー、オス、2歳) 世話をしながら、全期間(6月23日か...
-
インターナショナルスクールで日本の家庭科を教えませんか?
こんにちは! 日本国際学校の人事を担当しております、手塚と申します。 この求人...
-