初対面の苦手意識を克服し好感度のある第一印象を作る ブロードウェイ流インプロテクニックワークショップ
営業 コミュニケーション ミュージカル ハリウッド プレゼンテーション ブロードウェイ 第一印象 表現力 問題解決 初対面 インプロテクニック 臨機応変 緊張
スポンサーリンク

マイクロソフト、モルガン・スタンレー、ブルームバーグなどアメリカの有力企業が研修に取り入れているブロードウェイ流インプロテクニックワークショップ 。今回は、世界13カ国でインプロテクニックの講義を行うT.J. MannixとFOR ME NYがコラボレーションし、初めて日本人のためにオリジナルプログラムを組みました。ユーモア溢れ、観客を魅了するT.J.が、個性や人柄を最大限生かしたコミュニケーション力を引き出します。
●日時:2019年6月23日 15時30分~17時30分(2時間集中講義、日本語通訳付き)
●場所:Magnet Theater Training Center 22 W 32nd St. 10th Floor NY, NY 10001
●定員:限定15名
●受講料:通常$150のところ、モニター特別料金$80
6月17日までの応募で$70 Paypalでの前払いのみ (クレジットカード可)
●お申し込み・お支払いはこちらから https://formenewyork.com/schedule/
●講師:T.J. Mannix
自身も多くの映画、ドラマ・コマーシャル、舞台に出演している俳優であり、ミュージカルやハリウッドに多くの役者を輩出するニューヨーク・フィルムアカデミーの講師でもあるT.J.は、世界各地から要望を受け、インプロテクニックの講義やインプロテクニックの講師を育成するための授業を行っています。
●インプロ(インプロビゼーション)とは:通常インプロと略されるインプロビゼーションとは、日本語で言う即興。台本を準備せず、刻々と変わっていく状況の中で俳優がアドリブで演技を行う即興劇が代表としてあげられます。演劇の世界ではこの即興劇用にトレーニング方法が長い時間をかけて確率されており、ブロードウェイ俳優養成学校などで受講することが出来ます。しかし最近になって発想力や臨機応変能力、コミュニケーション力を養うための学びとしても非常に有効であることが知られ始め、世界中の企業や教育機関から注目をあびています。
【こんな方にオススメのワークショップです】
・初対面に苦手意識があり、人と話すときに緊張してしまう。
・営業に自信がない、表現力がほしい。堂々と話せるようになりたい。
・人と関わるのが多いのに人前で自分を出せない。
・臨機応変能力を身に付け、問題を解決する力が欲しい。
・インプロテクニックに興味があったが英語が不安で受けられなかった。
【このワークショップで得られるもの】
・新しい自分の魅力に気づき、第一印象を磨ける。
・自信を持って堂々と人前で話すことができるようになる。
・完全体験型学習で、 臨機応変力を学べる。
・コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力が向上する。
・緊張を楽しみ、笑顔で初対面の人と接せるようになる。
●詳細はhttps://formenewyork.com/schedule/
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 初対面
- 対応エリア
- New York, NY
- 最寄り駅
- 34th St - Herald Sq
- 投稿者
- FOR ME NY
- ウェブサイト
- https://formenewyork.com
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- 現在コメントは受付けていません。
- 関連する記事
- ニューヨーク掲示板の項目一覧ニューヨークで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
台北で整体レッスン
整体と聞くと強い力でバキバキ骨を鳴らすイメージがありますが 健康壱番館では強い...
-
自宅でドイツ語レッスン
こんにちは クラウディアです。 日本の方にドイツ語と英語を教えて25年近くにな...
-
【オンライン3回コース】5種類の発酵調味料の仕込みとお料理教室
日本古来の「糀・麹」を使った発酵調味料をZoomのオンラインレッスンを開催してい...
-
日本語が話せるネイティブと安心英会話
はじめまして、日本に在住20年、日本の方に30年以上に渡り、英語を教えさせて頂い...
-
春のSTEAM幼児プログラミング 全8回コース 生徒募集
いつも有難うございます。 Code Protoです! ==================...
-