-
留学におけるアイデンティティの葛藤-場の倫理とアイデ...(外部サイト)
9月11日海外在住の読者の方、留学経験者の方にとって興味あるトピックかと推測し、前回の「海外で日本人同士の人間関係を上手く乗り切るには?-場の倫理と個の倫理」の記事を書きました。想像以上に反響があったため、今回は調子に乗って、続編を書こうと思います。「場の倫理とアイデンティティ」についてです。記事提供:THE RYUGAKU -
自分で手配をするための「留学保険・ワーホリ保険」の選び方(外部サイト)
9月11日アイルランドのワーキングホリデーVISAなど、申請には海外医療保険の加入が必要なVISAは数多くあります。VISAが必要ない短期の海外渡航の場合でも、海外での不測の事態に備えて、海外旅行傷害保険の加入は必須です。どのように準備すればよいのでしょうか?ここでは、海外医療保険の選び方をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
「うまくいくルームシェア」5つのポイント!ルームメイ...(外部サイト)
9月10日ルームシェアと聞いて、慣れないと不安がつきものですが、お互い一人暮らし、外国人同士だったら外国暮らしの、経験や寂しさを分かち合えるのもルームメイトならでは。何より大切なのは、「お互いさま」という気持ちです。我慢しない・させない、うまくいくルームメイトの選び方・付き合い方についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
このメニューってどんな料理?海外のレストランで失敗し...(外部サイト)
9月10日私が現在住んでいるダブリンには、アジア系からイタリア系まで国際色豊かなレストランがたくさんあります。カジュアルなレストランでも、アイリッシュミュージックの生演奏を聴きながら楽しく食事ができる場所もあるので、一人で行っても十分に楽しめますよ。ここでは、一人でも迷わない、メニュー選びに失敗しないレストランでの注文方法をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
航空券は賢くお得に!格安航空券の購入で注意したい5つ...(外部サイト)
9月9日留学やワーキングホリデーの準備って、意外と費用がかさみませんか?航空券を購入する際、旅行会社や代行会社に依頼すると、手数料が発生して割高になりがちです。ここでは、自分で格安航空券を購入する方法と、気を付けるポイントを5つご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
カッコいい名言で英語を覚えよう!著名人11人の英語名言集(外部サイト)
9月8日心に響く言葉は、記憶に深く刻まれやすいものです。心に響くような数々の英語の名言をご紹介します。ぜひ英語学習にも活用して下さい。記事提供:THE RYUGAKU -
効率的なシェアの探し方とは?シェア探しの前にやってお...(外部サイト)
9月7日海外でシェア暮らしをはじめたいと思ったら、一体どんなことに気をつければよいのでしょうか?効率よく理想のシェアを見つけるには、ちょっとしたコツがあります。ここでは、海外でのシェア探しの前に、やっておくべきことをご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
「ダチョウ」「キジ」「サギ」は英語で?鳥の英語名25選(外部サイト)
9月7日自然の中だけでなく、日常生活でも見かけることが多い鳥たち。ここでは、覚えておくと何かと便利な、鳥たちの英語名をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
日本ではメジャーじゃない?メルボルンのおすすめファス...(外部サイト)
9月7日美味しいカフェや手軽なフードコートが沢山あるメルボルンですが、夜遅くまで営業しているカフェやフードコートはほとんどありません。レストランに行ってがっつり食べる気分ではない、時間がないなどというときに、CBD内はもちろん郊外にもあって遅くまで営業しているファストフード店は、値段もレストランに比べればリーズナブルですし、やはり便利です。そこで、せっかく海外にいるのだから、日本ではメジャーではないファストフード店を味わってみるのはいかがでしょうか?記事提供:THE RYUGAKU -
その映画のタイトルの意味知ってますか?5つの有名映画...(外部サイト)
9月6日みなさん、洋画の英語のタイトルの意味を理解して映画を観ていらっしゃいますか?洋画のタイトルは原題とは違って、日本向けにかなりアレンジされている場合もあります。原題であっても意味がわかりにくいものもあります。有名な映画を例にあげて、アメリカ映画のタイトルと英語にまつわる話をしたいと思います。記事提供:THE RYUGAKU -
歯医者っていくらかかるの?メルボルンの歯科料金事情(外部サイト)
9月6日メルボルンでは歯科治療が高いので、日々虫歯予防をすることは大前提です。それでも、突然、歯が欠けたり、詰め物が取れるなど、さまざまなトラブルで歯医者にお世話になってしまう可能性は捨て切れません。諸事情で1年以上日本に帰れず検診が受けられないこともあります。メルボルンの歯科料金事情をお伝えするので、万が一どうしても歯医者に行かなければならない状況に陥った時に参考にしてみてください。記事提供:THE RYUGAKU -
海外で日本人同士の人間関係を上手く乗り切るには?-場...(外部サイト)
9月4日海外に住んでいる日本人の中には、同じ海外在住の日本人同士の人間関係に悩む人も少なくありません。その息苦しさの根底を探ってみたいと思います。記事提供:THE RYUGAKU -
格安レッスンの裏ワザ?メルボルンで政府補助のショート...(外部サイト)
9月4日語学学校やTAFEで開催しているショートコースも良いですが、ローカル地域のCommunity CentreやNeighborhood Centreなど日本で言う公民館的なところが開催しているショートコース(市民講座のようなもの)の活用も視野に入れてみてはいかがでしょうか?語学学校やTAFEとは異なる住んでいる近くの住民と会話ができるチャンスを得られます。記事提供:THE RYUGAKU -
いつ聞くの?今でしょ!私がやっていた高校留学中の授業対策(外部サイト)
9月3日カナダの公立高校を卒業した私が実践していた「海外の学校での授業の受け方」についてお話します!記事提供:THE RYUGAKU -
「大さじ」「揚げる」「煮る」は英語で?学校で教えてく...(外部サイト)
9月2日学校などでなかなか教えてくれない、料理に関する英語。実際に海外で生活してみると、料理番組を見たり、友達に日本食の作り方を教えたり、日常生活で必ず必要になってきます。ここでは、そんな料理に関する英語をまとめてみます。記事提供:THE RYUGAKU -
知っておくと有利!英語のリスニング力をアップさせる3...(外部サイト)
9月2日英語のリスニングの勉強はなかなか難しいものです。話す相手によって聞き取りやすい英語や聞き取りにくい英語があるので「こんなに頑張って聞いているのに、この人の英語が全然聞き取れない!」と焦ってしまうことがあります。しかし、諦めることはありません!今回は英語のリスニングスキルをアップさせるコツを3つお話ししてみたいと思います。記事提供:THE RYUGAKU -
30代で留学を決意。両親を説得するために私がやったこと(外部サイト)
8月31日「私の人生、これでいいのか…留学してみようかな」と考えた筆者は当時30歳。仕事は順調で部下たちも抱えていました。しかし日々同じことを繰り返し、プライベートでは良い出会いも無く、特に趣味も無く、毎日ただ仕事をしに会社へ行くだけの日々に正直疑問を抱いていました。金銭的なことで留学を諦めてしまった学生時代。自分を変えるにはどうしたら良いのか考えた時「留学してみたい」という気持ちが復活したのです。しかし、突然留学すると聞いた両親は驚いていました。そこで筆者がどうやって心配する両親を説得したかをご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
これって英語じゃないの?カタカナなのに通じない単語11選(外部サイト)
8月29日カタカナだから英語でもそのまま通じるでしょ!って思うことありますよね。ところが和製英語だと全く伝わらなかったり、別の意味になってしまうことがあります…。今回は英語だと思って使ったらだめーなカタカナ言葉をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
アナタは上手くできる?うま~くデートを断る英語フレーズ3選(外部サイト)
8月24日現在海外に住んでいる皆さんは、今までに現地でデートに誘われたことはありますか?外国人の方たちは一度気に入った人を見つけると、かなり積極的に電話番号を聞いてきたり、デートに誘ってくれます。もちろん、その相手と気が合えばとても楽しい時間を過ごせますが、趣味も興味も全く合わないような場合だと、会うのが苦痛に感じてしまいますよね・・・。そこで、デートをやんわ~りとお断りする時に使える方法を簡単な英文と共に3つ紹介したいと思います。記事提供:THE RYUGAKU -
東京オリンピックまでに英語を…!主婦やシニア向けの年...(外部サイト)
8月24日何事も学ぶのに遅すぎるということはありません。語学だってもちろんそうで、最近では定年退職してから、余暇で世界各国の旅行を楽しむために英語を学ぼうとする人も増えています。ここでは、「30歳以上限定」「50歳以上限定」など年齢別のコースを開講している学校をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
気分がノラないなあ…外国人の友達からの誘いを断る英語...(外部サイト)
8月23日海外生活にも少し慣れて外国人のお友達も増えてくると、当然遊びに誘われたりする機会も増えてくると思います。自分がパワフルで元気な時はどんどん参加したくなりますが、なんだか頭がボーっとしている日や気分がノラない時は、疲れてしまうのでなんとかお断りしたいものです。そこで、気分がノラない時に使える断りの方法を簡単な英文と共に3つ紹介したいと思います。記事提供:THE RYUGAKU -
オーストラリアでシャワーは5分以内?シャワー時間を短...(外部サイト)
8月22日オーストラリアは実は水不足らしく、ホームステイをするとほとんどの家庭が貯水タンクを利用し、その水を使いシャワーが利用できる仕組みです。そのためシャワー時間が5分以内!とルール化されていることも珍しくありません。今回は、私が実際にやっていた短い時間でシャワーを済ますためのコツをご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
英語漬けの留学生活を!日本人となるべくつるまない3つのコツ(外部サイト)
8月22日留学するからには英語環境にドップリ漬かりたい!という方が多いのではないでしょうか?しかし、どこの留学先にも日本人が一人はいると思うので、全く日本語を話さないということはほぼ不可能だと思います。「私は日本人とは絶対つるまない!フンッ」などという態度をあからさまに出していると、日本人以外からも嫌われてしまいますよ・・・。そこで、今回は日本人の友達と上手く付き合いながら、生活をドップリ英語漬けにするためのコツをお話ししたいと思います。記事提供:THE RYUGAKU -
人生は一度きりなんです!30代で留学をするべき理由3選(外部サイト)
8月20日学生時代に誰もが一度は「海外留学」に憧れを持ったと思います。しかし、金銭的な問題や就職活動など現実的な問題に阻まれて、結局留学が夢で終わってしまった・・・という方も多いはず。筆者も留学を諦めかけていましたが、思い切って30代前半で留学することを決め、渡米しました。そこで30代での留学をオススメする理由を3つ紹介したいと思います。記事提供:THE RYUGAKU -
海外旅行に行く前に読みたい在住者発信メディア5選(外部サイト)
8月18日海外旅行に行く前には、事前準備は欠かせません。そんな事前準備の中でも、絶対に欠かしたくないのが、旅行先の情報についてです。旅行先はどんなところなのか、治安は大丈夫なのか、おいしいレストランはどこにあるのか。調べたい情報は尽きることはないでしょう。この記事では、そんな海外旅行を控えた人にオススメしたい、海外で生活を送っている人が情報を発信する日本のウェブメディアを紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
良い友達をたくさん作ろう!海外で新しい友達を作る3つの方法(外部サイト)
8月17日留学が決まり、いざ日本の外に出てみると、世界にはこんなにたくさんの人がいるのか!と衝撃を受けると思います。さまざまな人種と文化のある中で、みんなたくましく生きているのです。初めは新しい環境に慣れず、どうしても日本人同士で固まってしまいがち。しかしせっかく海外に来たのだから、もっと積極的に外国人の友達を作ってみませんか?今回は友達を作る代表的な方法についてお話してみたいと思います。記事提供:THE RYUGAKU -
メルボルンのCamberwellでオススメの美味しい...(外部サイト)
8月17日毎週日曜日に開かれるSunday Market(日本でいうフリーマッケット)が人気のCamberwell。高級住宅街の中にあるショッピングエリアで、平日はのんびりと買い物やお茶を楽しむ地元の人で賑わっています。Cityとはちょっぴり雰囲気の異なるCamberwellのSunday Marketに訪れたら、ついでにカフェでランチやティータイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。新しいカフェが次々とオープンしているCamberwllでオススメのカフェをご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
日本人が1億円獲得?海外で人気のオーディション番組3選(外部サイト)
8月17日海外では人気のオーディション番組がいくつもあります。そのオーディションに出場して見事に優勝した日本人もいます。今回は海外で人気の有名なオーディション番組をご紹介をします。記事提供:THE RYUGAKU -
日本の常識は世界の常識じゃない!日本と海外で認識が異...(外部サイト)
8月16日日本人が常識だと認識していた事が、海外では全く異なる認識になることが結構あります。海外で生活したい方は、この認識の違いについて知っておく必要があります。今回は、7つの例から「えっ、そうだったの?」と思わず言ってしまう日本の常識と海外の認識の違いについてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
落ち着いた生活を送りたい!外国人ルームメイトを選ぶ3...(外部サイト)
8月15日海外ではお金を節約するために、ルームメイト数人と一緒に暮らすことは普通のことです。最近では日本でもルームメイトを持つ人が増えてきたと思います。しかし、家庭環境や文化などが異なる者同士が、同じ屋根の下に住むことはカンタンなことではありません。では、良いルームメイトと出会うためには、何に気をつけたら良いのでしょうか?記事提供:THE RYUGAKU