-
年金 ー日本の年金も払い続けるか?ー
回答数:10老後のお金の話 みなさんは、日本の年金は払っていますか? 私はドイツ在住5年目、ドイツ企業で現地採用として働います。 5年間、日本の生活を払い続けています。将来、日本にいるかドイツにいるかわからないので。 先のことを考えると将来のセーフティーネットが多ければいいと思って、日々の生活で贅沢をしないで2年前払いで日本の年金を払っています。周りの日本人の同僚は、日本の年金は払っていないらしいです。そっちの方が怖くないですか....? ドイツでは、日本年金機構のウェブサイト「ねんきんネット」みたいに、将来の年金受給額をシュミレーションできるサイトはありますか?... -
-
脂肪溶解注射ができるクリニック
回答数:0フランクフルト市内またはドイツ国内で脂肪溶解注射が打てるクリニックはありますでしょうか。 またボトックス等美容医療が受けられるクリニックをご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。 -
ドイツ語(語学勉強について・アドバイスお願いします)
回答数:2ドイツ語B1・B2テストに合格した方、又は経験のある方、もし宜しければ何でも些細な事でもいいので語学勉強のアドバイスを頂けると嬉しいです。 ご連絡お待ちしております。 -
-
皮膚科を探しています(プライベート保険以外も可能な)
回答数:3フランクフルト、ヴィースバーデン 、マインツ近郊でプライベート保険以外の初診も診てくださる皮膚科を探しています。 病院を探しているうちにかなり悪化してしまい本当に困ってます。 回答頂けると幸いです。 -
ピアノがあるレストランやカフェを探しています(デュッセルドルフ、ボン、フランクフルト)
回答数:0デュッセルドルフ、ボン、フランクフルトでピアノを置いているカフェやレストランを探しています。もしくはストリートピアノの設置がある場所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると大変助かります。。。!どうぞよろしくお願いいたします。 -
-
-
日本へ一時帰国するつもりですが、ドイツのスマホをもって...
回答数:4日本へ一時帰国するつもりですが、ドイツのスマホをもって、日本で使えるSIMを買うつもりでしたが、そのSIMでは、Whatsappの電話番号しか電話できないと聞きました。それでは、私には意味ないな、と思いました。ドイツのスマホで日本で電話するには、どうすればいいのでしょうか。何しろ高齢者で、スマホがやっと最近使えるようになったところです。どなたか上記件につきお教えいただけるでしょうか。そのほか、何か役に立ちそうな情報がありましたら、お教えください。よろしくお願いします。 もも -
-
-
ビザ申請から14ヶ月ですが一向に発行されず、途方に暮れています
回答数:28お世話になります、Baden-Württemberg州に住んでいるものです。 14ヶ月前にフリーランスビザを初申請したのですが、発行手続きが進む気配が全くなく大変困っております。 仮ビザ(Fiktionsbescheinigung)の発行すら対応してくれない状況です。 外国人局にメールで何度も状況の確認や催促をしても返信がなく、電話も通じません。 せめて書類の不備や追加提出など知らせてくれれば対応ができるのにどうしたものか途方にくれています。 ●同じくらい待たされた方や状況を打開された方がいらっしゃいましたら知見をお借りできますと大変助かります。... -
-
Ethihadエアラインでのご経験談
回答数:4Ethihadエアラインでフランクフルト発アブダビ経由で関空へ帰国を予定しています。 中東エアラインで女性の一人旅なので少し不安です。 どなたかこのルートでご帰国された方はいらっしゃいますか? よろしければご経験談やご感想をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。 -
-
法定健康保険を維持したいのですが
回答数:8加入している健康保険会社TKから、「給与に基づき freiwillige Versicherung(Private Krankenversicherungのこと?)への切り替えを1月に行いました、異議があれば1カ月以内にお知らせください」とのお手紙が来ました。でも、保険料がだいぶ上がってしまうため、これまでの法定健康保険(Gesetzliche Krankenversicherung?)を維持したいと思っています。 これ、普通に「法定健康保険のままでお願いします」とTKに通知すればよいのですよね?また、維持するメリットデメリット、このまま何もしなかった場合(つまりfreiwillige... -
シャワーフィルターのおすすめ
回答数:2こんにちは。 みなさんはシャワーフィルターを使っていますか?また使ってない場合の理由、使っている方はおすすめの物など知りたいです。ネットで一通りレビュー/信憑性などみたのですが、掲示板の方の意見もお伺いしたく投稿しました。 -
失効した日本の免許証更新について
回答数:17コロナ禍だったこともあり、日本の免許証の更新期間に更新できませんでした。その後の一時帰国でも時間がなかったこと、また過去に入国スタンプを押してもらっていなかったので入国管理局へ問い合わせ、資料を取り寄せることを考えたときに面倒に感じ、更新を諦めてしまいました。 免許証の失効から1年半経過しましたが、更新できるのか、もしくは再取得になるのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたく。 ちなみに書き換え済みなので、ドイツの運転免許はあります。 -
-
-
kitaに提出する給与証明について
回答数:3駐在でドイツに来まして、1才の子どものドイツのkita(幼稚園)への入園が決まりました。給与証明が必要とのことで、質問しました。 私は、ドイツ居住後も日本から給与を支給してもらっています。この場合、給与証明として日本の会社に給与証明書(英語版)を発行してもらい、証明書として提出するということで問題ないのか、教えていただきたいです。 同じように子どもをkitaに入れた方、この点に詳しい方からアドバイスをいただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 -- 2025-02-27 追記 -- 2番さん、ありがとうございます^_^大変助かります!... -
就労ビザの申請について
回答数:12こんにちは 私はドイツ語力に自信がないのですが、この度就労ビザを申請します。 その場合弁護士を雇ってビザ申請をしたほうがスムーズにビザが発給されますか? みなさまのご意見お待ちしております -
日本人専門人材紹介会社比較
回答数:9ドイツに日本人向け人材紹介会社が多々ありますが、どこがおすすめですか? 何社も登録しましたが似たり寄ったりというのが正直なところです。紹介される会社も3社ほぼ同じで、中にはオンラインで面談もせず(いい印象の会社は担当者も顔出しでオンラインで聞き取りがある)すぐ紹介される会社もあり。HPの求人情報がとてつもなく古かったりも。 人材紹介会社の経験談何でも構いません。意見や感想あれば教えて下さい。よろしくお願いします。 -
【弁護士探しています】就労ビザの申請について
回答数:1現在Baden-Württemberg州に滞在していますが、就労ビザを申請するにあたり弁護士を探しています。 どなたか移民弁護士をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 -
子どもの体調不良
回答数:2愚痴です。 同じような思いをした方にアドバイスや経験談をいただけると嬉しいです。 先週末に息子が胃腸炎にかかり、それ自体は良くなったものの、その後咳と熱が続いています。 気管支の弱い子で、体調を崩すと必ず最後にクループ症状が出て長引きます。 恐れていたことではありますが、先日ついに、フリーランスでやっている仕事をドタキャンしてしまいました。辛いのは息子だと分かっていても、解熱剤も吸入器も嫌がる息子にイライラし、また仕事に穴をあけてしまうのではないかという不安が頭をよぎります。 今回の事を機に、今決まっている仕事を終えたら一旦辞めることにしました。... -
現地採用時のビザ発給までの期間と給与
回答数:3現地採用時のビザ発給までの期間と給与について質問です。 現在、日本在住者でドイツで現地採用となりました。 ノービザで入国した場合、ビザ発給まで会社から給与支給は出来ないと聞いたのですが、 皆さんの会社はどうされていましたか? 支度金のようなものをもらっていたりするのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 -
長期滞在後の日本本帰国準備
回答数:4こんにちは。 当方50代女性で在独30年近くなります。現在60代前半に日本へ本帰国を考えております。 こちらで不動産も所得、仕事もしております。 日本への本帰国に際し不動産売却、日本への資産移動、年金、税金、など各種の手続き、順序などを考えておりますがもし同じように長期滞在後に日本本帰国をお考えの方がいらっしゃいましたらご一緒に情報収集、共有しませんか? 以前に仲間募集で投稿しましたがあまりお仲間が見つでかりませんでしたので再度こちらの板に掲載しました。 よろしくお願いします。 -
-
ドイツ運転免許から日本の免許への切り替え
回答数:510年ほど前に日本の免許をドイツの免許に切り替えており、その際免許は返却されず(領事館を通して返却されるのが普通というのは知っていますが、私の場合は返却されず。。)、日本の免許はそのまま失効しています。 本帰国ではなく、一時帰国の際に、カーシェアが利用できなくて不便なので、可能であれば日本の免許を再度取得したいのですが、ドイツの免許から日本の免許への切り替えの手続きの際に、ドイツの免許はどうなるのでしょうか。返却されてそのまま使えるなら、一時帰国の際に切り替えの手続きをしようと思うのですが、ご経験のある方いらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いします。 -
-
帰国後のドイツ口座での投資
回答数:3ドイツの口座で暗号資産や株を買っているのですが、帰国後もドイツの口座は維持できるのでしょうか? 原則としては解約しなくてはいけないとしてもバレずに継続できますでしょうか? それとも住民登録を抹消すると紐づけられて解約必須となるのでしょうか。 長期的な投資を考えているためお分かりになる方教えて頂きたいです。 -
Whatsappの機能について
回答数:0はじめまして。 ドイツに来てから初めてWhatsappを使い、よく分からない点があり もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けましたら幸いです。 ブロック機能について質問があります。 例えば、 AがBにメッセージ送信後、Aの画面上グレーのレ点が2つ着いた Aはその後Bをブロックした ブロックしたタイミングでは、レ点はグレーのままだった Aは後程Bのブロックを解除した すると、AがBに送ったメッセージは消えていた Bはメッセージを読みましたでしょうか? また、なぜメッセージが消えたのでしょうか? LINEとかなり使い勝手が違い、なかなかよく分かりません。。... -
探している情報は見つかりましたか?
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
もし見つからなかった場合は、情報の募集を投稿して、詳しい人に回答を求めましょう!
ご利用は全て無料。会員登録も不要。すぐに投稿できます。
- 「質問・雑談」に新規投稿するには?
フランクフルト掲示板は、フランクフルトに関することであれば、何でも、どなたでも、無料で投稿できます。
フランクフルトでの生活で不安に感じること、疑問に思ったことをご投稿頂けます。日本人に対してお勧めしたいフランクフルトのレジャー、レストラン情報などご存知であれば、ぜひフランクフルト掲示板で共有させて下さい。
同じフランクフルトに滞在している日本人同士で、政治・時事ネタについての討論の場としてご活用頂くことも可能です。
フランクフルト掲示板は「これからフランクフルトに行く人」も利用しています。フランクフルトに滞在している日本人はもちろん、渡航前の日本人に対してのアドバイス、情報共有の場としてもご利用下さい。
「質問・雑談」は、サービスなどの宣伝目的の投稿は対象外になります。サービスやレッスンの紹介は「サービス」「レッスン」の専用広告ページをご用意しておりますので、そちらでご投稿をお願いします。
- フランクフルトの「質問・雑談」情報
- フランクフルト掲示板では、フランクフルトの「質問・雑談」などの海外生活に関する疑問の共有をサポートします。日本人にとって有益なフランクフルトでのレストラン情報、食事に関する情報、フランクフルト周辺の旅行情報など、フランクフルトに滞在しているからこそ知っている情報をぜひ共有させて下さい。フランクフルトへの留学に興味持っている人で、学校、ビザ、留学エージェントに対しての質問や相談があれば、ぜひご投稿下さい。フランクフルトに滞在している日本人が回答をしてくれます。日本人だからこそ不安に思うこと、同じ日本人から教えて欲しい情報もあります。同じフランクフルトに滞在している日本人同士だから、盛り上げられるネタもあります。フランクフルト掲示板は、日本人同士の交流をサポートして、日本人のフランクフルトでの生活をより豊かにするためのサービスです。