法定翻訳について
スポンサーリンク
フランス国内で就労ビザ申請をする際日本で取得した書類に法定翻訳をつけると思うのですが、日本にある在日フランス大使館から認定されている機関の法定翻訳でも問題ないのか、もしくはフランスにある現地の法定翻訳でないと手続き上問題があるのかご存じの方がいらっしゃればお伺いしたいです。
すでに日本で先日取得した専門学校の卒業証書を日本にある法定翻訳ができる機関に頼んでおり、本来フランスにある機関に依頼しなければならなかったのかもしれないと少し不安です。
ご回答いただければ幸いです。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- ビザ
- 投稿者
- LL
スポンサーリンク
- No.1 あいうえお 2024/10/08 13:29
- 基本的に、フランス国内で申請するものであれば、フランス国内の役所等に提出する場合の法定翻訳は「フランス国内の」法定翻訳家に頼む必要があります。できるかどうかを試すには、駄目だった場合にお金と時間がかかりすぎる賭けなので、最初からフランスの法定翻訳、さらに提出先が指定する業者があるならそこに頼むのが一番です。
これが、あなたが日本にいて雇用主側の手続きが終了し、あなたは日本でビザを申請するのみであれば「ビザを出す在日本仏大使館」認定の、日本の法定翻訳家でOKなはずです。あなたが日本にいて、フランスの雇用主が「手続きにこの書類が必要だから、フランスまで送ってくれ」の場合は、雇用主に「どこの法定翻訳家が必要か」を確認してもらいましょう
- 関連する記事
- フランス掲示板の項目一覧フランスで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
ドイツ発行クレジットカードについて
こんにちは。 夏に日本に帰るため、Sparkasse でUNOのVISAのクレジットカードを作...
-
エッセイ、課題のスコアをよく受けたいですか?
ネイティブと留学生を対象に課題やエッセイ、ペーパー代行、添削サービスを運営し...
-
未経験からプロ通訳を目指す!プロ通訳養成 オンライン実践コース
未経験からプロの通訳者を目指せるオンライン実践講座。 KECの通訳養成コースは、...
-
2/27(土)・3/2(火)春期講習説明会のご案内(早稲田アカデミーニューヨーク校)
早稲田アカデミー ニューヨーク校では、3月29日(月)より春期講習会を実施いたし...
-