部屋の白壁に小さな虫
害虫
スポンサーリンク


ダニでしょうか?
またどんな種類のダニかご存知の方おられますでしょうか。
バルサンを焚きたいところですが、当地では手に入らないので、専門業者の駆除を検討していますが、どういった苦情の方法になりますか?
スプレーの散布でしょうか。
もし良い業者をご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
気持ち悪くて仕方がないので、アドバイスをいただけますと大変助かります。
どうぞ宜しくお願いします。
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 生活
- 投稿者
- ニス
スポンサーリンク
- No.2 Hana 2022/10/10 23:50
- 白壁の素材などを食べるチャタテムシではないでしょうか。
- No.1 Green 2022/10/10 19:25
- 同じ経験があります…!まずはオーナーに伝えた方がいいです。私の場合、壁の奥にどこかしら水漏れしていて、湿気が多くなった時に発生する虫だと自分側のエージェントに言われました。しかし、どこからの水漏れかを調査する根本的な解決が難しいらしく、オーナー側の費用で、壁の上にさらに白いペンキを塗ることで数ヶ月は虫がいなくなりました。ただまた出てくる可能性があると思います。最初は虫が一部屋だったのが部屋数が広がり、壁にカビの色も浮き出てきますので、契約更新のタイミングでお引越しをおすすめします。
- 関連する記事
- マレーシア掲示板の項目一覧マレーシアで役立つ情報がいっぱい!カテゴリ別に検索できます
- 売ります・買います
- 求人・アルバイト
- 不動産・物件
- 仲間募集
- イベント・セミナー
- キャンペーン・クーポン
- レッスン・習い事
- ベビーシッター
- サービス・ビジネス
- 質問・雑談
- 特集・コラム
- 旅行用ホテル
- 動画
- 最近見た記事
-
-
Python(パイトン)プログラミング教えます、子供から大人まで、マンツーマン
プログラミングの基礎から、データ分析、人工知能(AI)まで、マンツーマンでプログ...
-
【Starich】シンガポール留学はお任せ下さい
スターリッチ☆ はシンガポールに登録されている教育機関として <留学・語学>...
-
夏期講習が始まります!
駿台ミュンヘン校では7月4日~8月19日に夏期講習を実施致します。 駿台ミュンヘン...
-
無料オンライン日本語幼稚園
お蔭さまで、2021-2022年度は、28名の子供たちが六つのクラスに分かれて、9ヶ月間...
-
動画編集者募集
中国語で動画編集ができる方を募集しています。 ぜひどうぞよろしくお願い致します...
-