-
英単語が簡単に覚えられる?語源で覚える英単語~接頭辞編~(外部サイト)
5月20日英語を勉強する上で、誰もが一度は単語の勉強で躓いたことがあると思います。英文のレベルが高くなれば、さらに高いレベルの語彙力が必要になります。ですが語彙は覚え始めるときりがない上に、でたらめに勉強しても覚えられる単語数に限りがあります。そんな時に単語の意味を格段に覚えやすくしてくれるのが「語源」です。まず今回は、語源学習の基礎となる接頭辞について紹介したいと思います。記事提供:THE RYUGAKU -
「財布を盗まれた!」はスペイン語で?トラブル時に役立...(外部サイト)
5月19日初めてのスペインで、慣れない留学生活。もしもスリなどのトラブルに遭遇したら、突然大使館に行かなければならないこともあるかもしれません。そんな時、街中でスペイン語を使って「警察署/大使館はどこですか?」と聞いたり「〇〇が盗まれました!」などと状況をきちんと伝えられないと大変!そこで今回は、トラブル時に使える便利なフレーズをいくつか紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
クレジットカードなしでは生活できない?アメリカ生活と...(外部サイト)
5月15日アメリカに来てから大きく変わったことのひとつに現金をあまり持ち歩かなくなったことが挙げられます。支払いは9割方クレジットカード。もはや現金で支払うことがほとんどありません。今回はアメリカ生活におけるクレジットカードについて、重点的に書いていきます。記事提供:THE RYUGAKU -
「What's up?」の返事で「I&ap...(外部サイト)
5月15日今回は日本人が良く間違える英語表現、文法の間違いをご紹介いたします。あなたも知らず知らずのうちに間違った表現、文法を使っていないか、再度確認しておきましょう。これをしっかりマスターすれば、Native英語に近づけるでしょう。記事提供:THE RYUGAKU -
【弁護士に聞く】留学エージェントのトラブル6~公正取...(外部サイト)
5月14日『【弁護士に聞く】留学エージェントのトラブル』シリーズの第6弾です。今回は、留学エージェントに関する代表的な苦情の一つ、「表示されている留学サービスと実際の内容が違う」という問題について取り上げます。記事提供:THE RYUGAKU -
【弁護士に聞く】留学エージェントのトラブル3~留学業...(外部サイト)
5月14日『【弁護士に聞く】留学エージェントのトラブル』シリーズの第3弾です。前回の記事では自転車操業方式の経営を続けた結果倒産した留学エージェントの実例を紹介しました。どうしてそのようなずさんな経営方法がまかり通ってしまったのか?今回は、留学業界の法規制に関して言及します。記事提供:THE RYUGAKU -
信頼できる留学エージェントを選ぶための4つのポイント(外部サイト)
5月14日日本には300社以上もの留学エージェントがあると言われておりますが、残念ながらその全てが良心的な会社とは言えません。大金をつぎ込んで留学の一歩を踏み出したはいいけど良い留学にならなかった!となってしまっては、ひとたまりもありません。そこで今回は良い留学エージェントを選ぶ秘訣を、筆者の留学経験と留学会社で働いていた観点からお伝えします。記事提供:THE RYUGAKU -
【弁護士に聞く】留学エージェントのトラブル5~適格消...(外部サイト)
5月14日『【弁護士に聞く】留学エージェントのトラブル』シリーズの第5弾です。第4弾では、国民生活センターに寄せられた相談・苦情を紹介しましたが、ここでは、苦情の中でも特に多い「留学エージェントの高額な解約料」に焦点を当てます。記事提供:THE RYUGAKU -
「〜に来る」だけじゃない!「Come to」を使った...(外部サイト)
5月12日「Come to」といえば「Come to my house!」というように「〜に来る」という意味でよく使われます。今回は「〜に来る」という意味以外で、Come toを使った日常でよく使われる英語表現をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
アメリカ生活で気をつけたい!光熱費の請求に関するチェ...(外部サイト)
5月11日新しいアパートに越してから1ヶ月、以前より快適になった環境に満足していたのですが、送られてくる請求書に首を傾げる事態が発生しております。私はアメリカに長い間住んでいるので、些細なことでは驚きませんが、アメリカ生活初心者の方にはかなり厳しいトラブルシュートになることと推測します。今回は対応策も含め、この顛末について書いていきましょう。記事提供:THE RYUGAKU -
Make up=化粧だけじゃない!Make upを使...(外部サイト)
5月11日「Make up」というと、日本語では「メイクアップをする(化粧をする)」というイメージが強いかと思いますが、Make upは、化粧をするといった意味以外にも、実はさまざまな意味を持ちます。今回はMake upを使った、日頃の会話に役立つ英語表現をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
海外ドラマが見放題のNetflixとは?Netfli...(外部サイト)
5月10日Netflix(ネットフリックス)は定額の料金で映画やドラマが見放題のサービスで北米を中心に人気を博しています。Netflixを観ながらくつろぐ「Nexflix and Chill」というスラングができるくらい、北米に於いてNetflixは生活するうえでなくてはならないものと化しています。友達との会話でも、Netflixで今観ているドラマがよく話題に挙がります。ここでは、Netflixで観ることのできる人気海外ドラマをご紹介します。英語学習にも最適ですよ!記事提供:THE RYUGAKU -
割り勘は英語で何という?レストランで使える注文以外の...(外部サイト)
5月8日レストランにて英語でオーダーするとき「I'll have 〇〇.」「I'd like to have 〇〇.」「Can I have 〇〇?」などの表現を使って注文をしますが、ここまでは、ある程度わかっている方も多いかと思います。今回は、Native英語に少しでも近づけるように、注文以外で、レストランでNativeが良く使う英語表現をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
慣れない海外生活で不眠症になったときに試したい6つの...(外部サイト)
5月7日不眠の原因は、人間関係や心の問題による精神的なストレスによるものや、環境の変化、食生活の乱れなどが挙げられます。前回はストレス解消方法をお伝えしましたが、今回は不眠症にお悩みの方に、改善方法をご紹介します。皆さんも「眠りたいのに眠れない」という体験をしたことがあるかと思いますが、実はちょっとした食生活の見直しで、不眠症を改善が期待できます。記事提供:THE RYUGAKU -
海外生活で疲れたときに試したい!ストレスとうまく付き...(外部サイト)
5月2日はじめての海外生活では、言葉の壁や文化の違いで頭を悩ませたり、自分が思い描いていた夢と違う現実に、ストレスを溜め込んで悩んでしまうこともあるかと思います。そこで、カナダ在住歴9年目の筆者が、日々実践している心と身体のケア(ストレスとうまく付き合う方法)をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
箸を使う上でのマナーを英語で伝えられますか?箸に関す...(外部サイト)
4月29日外国人の友達を日本食レストランに連れて行くと、たまに箸を使う上でのマナー違反をしている人を見ることがあります。そんなときは、さりげなく箸を使う上でのマナーを友達に教えてあげましょう。強い口調でなく、やさしく話すのがポイントです。そうすれば「教えてくれてありがとう」と感謝されたりします。今回は、そんなときに役立つ「箸を使う上でのマナー違反」に関する英語のフレーズをご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
しっかり伝えたい!電話でクレームを伝えるときに役立つ...(外部サイト)
4月26日日本語では簡単にクレームが言えるのに、英語だと上手く伝えられる自信がないという方に、今回、クレームを伝えるときに役立つ英語フレーズを、状況別にご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
英語の電話をつなぐときは何て言えばいい?海外で仕事す...(外部サイト)
4月23日英語での電話対応について、正直苦手な人が多いのではないでしょうか?そこで、仕事を円滑に進めていく上で必要な、実際に電話でよく使う英語表現をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
「農業」をテーマに4ヶ国を奔走した学生のモットーとは...(外部サイト)
4月18日最初は20ヶ国に行こうとしていた?トビタテ生の中でも、その明るい行動力と農業にかける想いで異彩を放っているトビタテ生の大学生活6年間の集大成となった留学経験に迫ります。前編である今回は、どうやって留学計画が生まれていったかの経緯と、それを可能にした「モットー」をご紹介!記事提供:THE RYUGAKU -
【大統領就任から100日】トランプ政権発足による影響...(外部サイト)
4月18日ドナルド・トランプ氏がアメリカ合衆国の大統領になって100日が過ぎました。米国在住の日本人である私の生活にはまだ直接的には影響はありませんが、そこかしこで彼の名前を聞かない日はありません。アメリカでの生活で見えてきた大統領の影響の実態をレポートいたします。記事提供:THE RYUGAKU -
海外で風邪をひいてしまったら?海外で手に入る風邪に効...(外部サイト)
4月18日風邪をひいてしまったら、栄養補給、保温、安静に務め初期段階で治すことを心がけましょう。無理に身体をうごかさず、睡眠を充分にとり、その上でバランスのとれた食事をすれば風邪は自然と治ります。今回は、栄養士でもある筆者が、風邪に効く食べ物(現地スーパーで簡単に入手可能)をご紹介します。季節の変わり目には特に気をつけ、バランスのとれた食事をし風邪予防・早期改善に努めましょう。記事提供:THE RYUGAKU -
「ETA」って何の意味?メールなどで使われる英語の略語6選(外部サイト)
4月17日外国人との英語メールのやりとりで良く分からない略語が入っていることってありませんか?ここでは、ビジネスメールやプライベートのシーンでよく使われる定番の英語の略語をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
「ひな祭り」を英語で説明できる?日本の年中行事・風習...(外部サイト)
4月14日海外で生活をしていると、日本の文化について聞かれることなどがあるかと思います、そこで、ここでは大まかな日本の行事を英語でご紹介します。日本の文化を外国人に説明するときや、英語学習者の方も英語のリーディングの練習になれば幸いです。記事提供:THE RYUGAKU -
すぐに親を紹介される?アメリカ人パートナーと恋愛する...(外部サイト)
4月7日もしパートナー(彼/彼女)がアメリカ人だったらどうする?文化がまったく違うアメリカと日本。筆者もお付き合い始め当初はよくインターネットで「国際恋愛」や「アメリカ人彼氏」で検索をかけて色々調べてました。今日は、そんなインターネットで得た情報と自分の経験を交えてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
授業の受け方は留学前にマスター!留学先での授業の受け...(外部サイト)
4月7日留学先での授業は、外国語であるだけでなく授業のスタイルも日本と異なる場合が多いと思います。そこで今回は、オーストラリアに留学中の筆者が実際の体験から考えた「海外で授業を受ける時のコツ」と「留学前に日本でも練習できる、効率的な授業の受け方」をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
「Full of beans」の日本語の意味は?食べ...(外部サイト)
4月6日食べ物を使った面白い英語表現は意外とたくさんあるのです。今回も「どうしてそうなるの?」と感じるユニークな表現をお楽しみいただけたら幸いです!記事提供:THE RYUGAKU -
病気の症状を英語で表現できますか?病気や怪我の英語フ...(外部サイト)
4月6日海外の滞在中に病気や怪我をして病院のお世話になる事態が発生しないとも限りません。いざ病院に行ったものの、肝心の疾病の状態を英語で言えないと困ってしまいます。海外の病院で治療を受けると高額医療費がかかるため、保険で賄うためにも、病院ではしっかりとコミュニケーションをする必要があります。そこで、今回は日常の中で起こりやすい病状を中心とした英語表現をご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
短期留学で効果を出すには?短期留学におすすめの国とプ...(外部サイト)
4月5日最近では、大学生だけでなく高校生などの留学初心者や忙しい社会人の方でも行きやすい短期留学のプログラムが増えてきました。格安海外留学のできるフィリピン・セブを始め、費用の安い留学が可能になってきたおかげで、短期留学者は年々増え続けています。短期留学は本当に効果があるのでしょうか?短期間で語学力・英語力は向上するのでしょうか?また人気度が高まる韓国留学やサマースクール、専門的な資格やスキルを身に付ける短期留学も気になるところ。そんな短期留学の費用や、短期間で効果を出すための方法についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
伝説のレストランで「地域と食と生き方」を考えるインタ...(外部サイト)
4月4日農業を学び、調査研究するだけでは満足せず、ついにアメリカ伝説のレストランに足を踏み入れたトビタテ生、細越さん。インタビュー後編の今回は、彼のインターン先となった地域コミュニティーの中心を担う有名なレストランでの経験をご紹介。そこでの出会いが細越さんの人生を大きく変えていきます。記事提供:THE RYUGAKU -
海外移住と海外就職は別物?海外へ移住・永住する際に考...(外部サイト)
4月2日最近では海外がより身近になってきているためか、国内よりも国外に出て就職したいと思う人たちも増えているようです。特に筆者の住むタイは、親日国であり気候の良さや物価の安さから旅行はもちろん、そのままタイに住みたいと考え、職探しに訪れる人も多く見かけます。しかし、そういった方々の中には、海外で生活することが決まった時点で浮き立ってしまい「将来はどうするのか?」という点について深く考えていない方も見かけることがあります。ここではタイで永住者として生活している筆者が考える「海外移住」についての考え方をお伝えします。記事提供:THE RYUGAKU