-
-
【体験談】高校2年生の夏休みに留学エージェントを使わ...(外部サイト)
4月16日筆者は高校2年生と3年生の夏休みの約2ヶ月間、イギリスとアイルランドへ語学留学しましたが、留学エージェントなどを使わず、1人で語学学校を探して申込み、飛行機のチケットや宿の手配なども全て行いました。今回は、実際にどのようにして語学学校への申込み手続きを行ったのかについてのご紹介と、留学エージェントを使わずに語学学校に申込みをして良かった点についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
-
-
-
優秀な人が陥る?自分の能力を過小評価する「インポスタ...(外部サイト)
4月2日芸能人など社会的に成功を収めた人が突如、自分の成功や達成を肯定的に捉えることができず「自分は詐欺師である」と思い込んでしまう「インポスター症候群(Impostor syndrome)」をご存知でしょうか?このインポスター症候群ですが、近年では有名人だけじゃなく、研究などで多忙を極める大学院生の間でも陥ってしまう人がいるようです。ここでは、そんなインポスター症候群と、逆に「能力の低い人が自身を過剰に評価してしまう」心理状態である「ダニング=クルーガー効果」についてご紹介します。記事提供:THE RYUGAKU -
身体から1.7mの寄生虫が!海外生活で食中毒・寄生虫...(外部サイト)
3月31日先日、アメリカにて男性の体から1.7mもの巨大な寄生虫がお尻から出てきて、直接自分で引き抜き九死に一生を得るというショッキングなニュースが話題になりました。食品や飲み水の衛生管理が徹底されている日本と比べると、まだまだ食中毒や寄生虫のリスクが高い国も沢山あります。ここでは、海外で寄生虫を体内に取り込んでしまったり、食中毒で苦しんだりすることがないように自分でもできる対処法を紹介していきます。記事提供:THE RYUGAKU -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2018年カナダのワーホリビザはPoolエントリー後...(外部サイト)
3月22日カナダのワーキングホリデーはPool申請で終わりじゃないので注意してください!Pool申請を終え、カナダ移民局(CIC)からIEC Invitation to Apply Letter(ワーキングホリデービザ申請招待レター)が届いたら、いよいよビザ申請本番です!レターが届いてから10日以内に申請を開始し、申請を開始してから20日以内に申請を完了させる必要があるので、絶対に忘れないように気を付けてください。記事提供:THE RYUGAKU -
2018年カナダ・ワーキングホリデービザの申請方法を...(外部サイト)
3月22日2017年11月3日より、2018年度のカナダワーキングホリデーの抽選受付けがいよいよ開始しました!2018年にワーホリでカナダに行きたいのなら、この抽選に応募しないことには何も始まりません!この記事では、2018年度のカナダワーキングホリデーのPoolエントリー(IEC申請)の手順をご案内します。辞書とこの記事を参考に、自分でPoolエントリーを行ってみましょう!記事提供:THE RYUGAKU -
-
-
-
-
-
カナダで携帯を格安に使う方法!プリペイド式SIMカー...(外部サイト)
3月11日留学やワーホリでカナダに来た際、最初の段階で必要になるのが電話番号とインターネット通信です。日本同様、カナダにもたくさんの携帯電話キャリアがあり、プランもさまざまですが、フリーwi-fiなどを駆使して、それほど頻繁に使用しないのであれば、プリペイド式SIMカード「SpeakOut」がおすすめです。ここでは、そんなSpeakOutについてのご紹介と、実際に筆者が使ってみた際の利用方法についてお伝えします。記事提供:THE RYUGAKU -
-
-