「全8回 幼児のための日本語コース」募集(10・11月)
短期 子供 レッスン 家庭教師 日本語 継承語 子ども 小学生 幼児 日本語教師 幼稚園 授業 オンライン マンツーマン 親子 少人数 講座 プロ 指導 ひらがな カタカナ にほんご 文字 小学校教諭
スポンサーリンク
ドイツ在住者のための、子どもの日本語オンライン教室「にほんごTOIRO」です。
TOIROでは、10月・11月に『子ども日本語オンラインコース(全8回)』を開講します!
本コースは、
■■こんな人に向いています■■
・子どもの日本語教室を探している、または近くに日本語教室がない人
・日本語を学ばせたいけど、対面式だとコロナが心配な人
・幼児期の早いうちから子どもを「日本語」に触れさせたい人
・歌や工作だけではなく、より「日本語」を体系的に学べる授業を求めている人
(詰め込みはしません。お子様がゲーム感覚で楽しめるような内容です)
・資格や経験を持ったプロから日本語を教わりたい人(日本語教師&小学校教諭)
■■受講のメリット■■
・オンラインなので、教室に通わずに受講できる
(教室が遠い、下の子がまだ小さい方にもおすすめ)
・少人数(最大3名)なので、お子さんの「話す力」や「語彙力」がのばせる
・ドイツで子育て中の親御さんやお子さんと知り合える
・プロの日本語教師に、日本語教育の悩みや家庭での進め方を相談できる
・適切な量の宿題が出る(親も子も負担にならない量です) etc.
■■詳しいチラシ・お申込はこちら■■
https://linktr.ee/nihongo_toiro
お申し込みお待ちしています!
======〔プレコースの内容〕======
【対象】
ドイツ在住で、2014.4〜2017.8 生まれのお子さん
【クラスと目標】
■『あずきクラス/年少相当』 15:00-15:30(30分)
「ひらがな0レベルのお子さん」が、ひらがなの存在を知り、
ひらがなに親しめる活動を行います。
またゲームや読み聞かせをとおして、語彙力をつけていきます。
■『だいずクラス/年中相当』 15:45-16:15(30分)
「ひらがなが少し読めるようになってきたお子さん」が、
ひらがなの定着を図るクラスです。
あずきクラスよりもさらに文字を意識した活動を行います。
また語彙力の向上も同時に目指します。
■『そらまめクラス/年長相当』 16:30-17:10(40分)
「ひらがなは問題なく読めるお子さん」が、
ひらがなの復習とカタカナを学ぶクラスです。
運筆力もある程度ついているため、ひらがなの「書き」の練習も
取り入れていきます。
※一人ひとりの発話時間を多く取れるよう、各クラス最大3名とさせていただきます。
※万が一お申し込みがお1人だった場合は、同金額でプライベートレッスンに変更となります。
【費用】(全8回分)
・あずき・だいずクラス 165€
・そらまめクラス 175€
【お申込み条件】
日本語の指示がわかること・2語文が話せること(だいずクラス、そらまめクラス)
【お申込み方法】
下記のリンクよりお申込みください。
(先着順。すでに何席か埋まっていますのでお早めに)
https://forms.gle/ea7q28QSiDB5P8RM7
【その他】
・宿題や授業報告に「Google classroom」を使用します。
Googleアカウントをお持ちでない方は、アカウント作成(無料)をお願いします。
・保護者同士の交流のため、同じクラス内での連絡先交換に抵抗がない方。
・宿題を印刷し、ご家庭でお子さんと一緒にできる方。
・全授業の終了後にアンケートに答えていただける方。
【支払い方法】
銀行振込(事前支払い。受講が確定した方に口座番号をお知らせします)
【欠席の対応】
欠席の場合や、全ての回を受講できない場合は、
レッスンの動画を共有することで対応いたします。
その場合授業料の返金はいたしません。ご家庭で動画を見ながら後日ご受講ください。
===============================
ご家庭での「日本語教育ってどうやって進めていけばいいの?」
と悩まれている保護者の方を、にほんごTOIROは全力でサポートします。
●TOIRO 講師紹介●
フランクフルトで大人と子どもに日本語を教える日本語教師(7年目)。
これまで小学校,大学,国際交流協会,プライべートレッスン,オンライン等で日本語指導に携わる。
日本で小学校教諭として6年間勤務。家庭教師・塾講師としての経験も在り。
専攻は臨床心理学。継承語としての日本語教育実践中。
【にほんごTOIROのインスタページ】
にほんごTOIROはインスタで、海外子育て中の方に向けの役立つ情報を発信しています。
アカウント名:nihongo_toiro
スポンサーリンク
- カテゴリー
- 語学
- 投稿者
- にほんごTOIRO
- ウェブサイト
- https://linktr.ee/nihongo_toiro
スポンサーリンク
- 全てのコメント
- 現在コメントは受付けていません。
- 関連する記事